夕張駅
北海道の廃駅 ウィキペディアから
北海道の廃駅 ウィキペディアから
夕張駅(ゆうばりえき)は、かつて北海道夕張市末広2丁目にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)石勝線(夕張支線)の駅(廃駅)である。電報略号はユウ。事務管理コードは▲132107[2][3]。駅番号はY25。
主要産業の変化に伴い、駅は路線を短縮する形で2度移転された[1]。はじめは石炭の運び出しの便を図るため、市の奥地である夕張市福住の現在の石炭の歴史村付近に駅があった。当時は夜間滞泊も行われていたが、相次ぐ炭鉱閉山の影響により過疎化が急速に進行。夕張市は観光を主要産業に位置付け開発に乗り出し、1985年(昭和60年)に市の中心部である夕張鉄道旧夕張本町駅構内跡地(夕張市本町4丁目、夕張市役所及び夕張市民会館の裏)に移転した。これが2代目夕張駅である。
2代目夕張駅の駅舎は3両の貨車を改装し連結したものであった。貨車はワフ29500形のワフ29756、ワフ29900とワム80000形のワム86579の3両で、車輪を付けたまま駅舎に改造された珍しい例であった[4]。
その後、リゾート開発に伴い、鹿ノ谷 - 夕張間、夕張市末広2丁目のホテルマウントレースイ前に新駅を設置する構想が浮上した。しかし、勾配と駅間距離の短さから実現せず、1990年(平成2年)に夕張駅自体が新駅の予定地点へと移転することになった。これが3代目夕張駅である。
3代目夕張駅舎は当初、ホテルマウントレースイを経営する松下興産が管理していた[5]。しかし2002年(平成14年)に松下興産はホテル経営から撤退し、夕張市所有の施設「ゆうばり駅待合所」となった。しかし市は2007年(平成19年)3月に財政破綻し、4月には施設を廃止[6]。地元観光協会に管理を委託した[5]。同年、岐阜県大垣市の情報技術関連会社「サイエンスネット」は駅トイレ・待合室の管理費を寄付した[7]。しかし観光協会は財源不足となった。そこで小樽市のログハウスメーカー「トベックス」が駅舎の維持管理と2009年(平成21年)5月からの全面改修を無償で受託[5]。同年7月にはイタリアンカフェ「ルーチェ・ソラーレ」が、10月には夕張市産業課が運営する「夕張市観光案内所」がオープンした[8]。しかしイタリアンカフェは建物の管理がずさんだったなどとして、2013年(平成25年)12月に閉店した[8]。その後はNPO法人ゆうばり観光協会が運営する「夕張観光案内センター」などが入居する建物となった[9]。
石勝線夕張支線の終着駅であり、単式ホーム1面1線の地上駅だった。1998年(平成10年)頃に一度無人化されたが2007年(平成19年)に簡易委託化され、総販システムの前出し券に日付を押印する方法で発売していた。ただし、駅構内ではなく駅舎の背後にあるホテル「マウントレースイ」のフロントにおける取り扱いとなっていた。新夕張駅管理。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.