埼玉県立春日部工業高等学校
埼玉県春日部市にある高等学校 ウィキペディアから
埼玉県立春日部工業高等学校(さいたまけんりつ かすかべこうぎょうこうとうがっこう)は、埼玉県春日部市にある公立の高等学校である。男女共学。
![]() |
愛称は「春工」(はるこう)。「かすこう」というと埼玉県立春日部高等学校と間違えられるため、それとの区別という意味合いがある(春日部高等学校が旧制「粕壁」(かすかべ)中学校から続く高校であるのに対し、同校は「春日部市」成立後に開校したため)。
設置学科
沿革
(沿革節の主要な出典は公式サイト[1])
最寄駅
- 北春日部駅すぐ
制服
資格取得
多くの生徒が進路に適した資格を受験している。また単に資格を取得するだけでなく、その合格実績を認定する「全国ジュニアマイスター顕彰制度」や埼玉県知事により表彰される「専門資格等取得表彰制度」を目標としている生徒もおり、2001年度には「ジュニアマイスター顕彰」で全国1位に輝いている。平成25年度第二種電気工事士全国高校生・高専生合格者ランキングでは、合格者数90人で11位となっている。また「技術顕彰」の表彰者は最多時で126名で、県内工業高校の中でトップである。資格の中には難易度の高いものもあるが、担当の職員が放課後や夏休み中に補習等を行い成果を上げている。
取得可能な資格
部活動・同好会
部活動への加入は強制しておらず、自由参加であるが非常に多くの生徒が部活動に加入している。
- 野球部
- 陸上競技部:3年間連続関東大会(11 - 13年度)
- 剣道部
- 柔道部:関東大会出場7回(男子団体戦:1983年・2011年・2015年・2018年・2019年 男子個人戦:2010年 女子個人戦:2016年)
- 空手道部
- バドミントン部
- バレーボール部
- 卓球部
- バスケットボール部
- ハンドボール部
- サッカー部
- ソフトテニス部
- スキー部
- 機械研究部本田宗一郎杯Hondaエコノパワー燃費競技全国大会(燃費を競う大会)に毎年出場
- 電気研究部:全日本ロボットコンテスト出場ベスト16(2004年度)・高校生ロボットアメリカンフットボール大会 全国大会出場(2014年度)
- 情報処理部
- ワンダーフォーゲル部:2008年度全国高等学校総合体育大会(埼玉大会)強化指定
- 美術部
- 囲碁将棋部
- 科学部
- 建築研究部
- 写真部
- 軽音楽部
- 模型同好会
- 映画研究会
- マンガ
著名な出身者
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.