北山駅 (宮城県)
宮城県仙台市青葉区北山にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
宮城県仙台市青葉区北山にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
北山駅(きたやまえき)は、宮城県仙台市青葉区北山2丁目[1]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙山線の駅である[2]。
単式ホーム1面1線を有する地上駅である[2]。駅は丘の急斜面にあり、東西に長いホームの西の端に駅舎が接続し、そこに改札口がある。開業当初は無人駅で[3]、上屋のみだったが、駅員配置により出札窓口のために事務室のみ設置され、自動改札化などで本格的に駅舎が建てられたのは開業から10年以上経ってからである。
プラットホームに勾配があり、開業当初、急行「べにばな」の間合いで運用されていた終・始発列車の気動車普通列車は停車後の再発進が困難なため、当駅(および国見駅)を通過していた。
仙台地区センターが管理し、JR東日本東北総合サービスが受託する業務委託駅である。自動券売機と自動改札機(Suica、えきねっとQチケ対応)が設置されている。
JRの特定都区市内制度における「仙台市内」の駅である。
JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は2,316人である[J 1]。
1999年度(平成11年度)以降の推移は以下のとおりである。
1日平均乗車人員推移 | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 定期外 | 定期 | 合計 | 出典 |
1999年(平成11年) | 826 | 1,271 | 2,097 | [市 1][市 1] |
2000年(平成12年) | 832 | 1,369 | 2,201 | [J 2][市 1] |
2001年(平成13年) | 847 | 1,404 | 2,251 | [J 3][市 1] |
2002年(平成14年) | 898 | 1,422 | 2,320 | [J 4][市 2] |
2003年(平成15年) | 1,020 | 1,526 | 2,546 | [J 5][市 2] |
2004年(平成16年) | 1,095 | 1,611 | 2,706 | [J 6][市 2] |
2005年(平成17年) | 1,149 | 1,637 | 2,786 | [J 7][市 2] |
2006年(平成18年) | 1,183 | 1,745 | 2,928 | [J 8][市 2] |
2007年(平成19年) | 1,068 | 1,141 | 2,209 | [J 9][市 3] |
2008年(平成20年) | 2,219 | [J 10][市 4] | ||
2009年(平成21年) | 2,218 | [J 11][市 4] | ||
2010年(平成22年) | 2,113 | [J 12][市 4] | ||
2011年(平成23年) | 2,115 | [J 13][市 4] | ||
2012年(平成24年) | 1,121 | 1,195 | 2,316 | [J 14][市 4] |
2013年(平成25年) | 1,172 | 1,260 | 2,432 | [J 15][市 5] |
2014年(平成26年) | 1,162 | 1,268 | 2,430 | [J 16][市 5] |
2015年(平成27年) | 1,172 | 1,268 | 2,440 | [J 17][市 5] |
2016年(平成28年) | 1,191 | 1,284 | 2,476 | [J 18][市 5] |
2017年(平成29年) | 1,199 | 1,290 | 2,489 | [J 19][市 5] |
2018年(平成30年) | 1,186 | 1,312 | 2,499 | [J 20][市 6] |
2019年(令和元年) | 1,159 | 1,354 | 2,514 | [J 21][市 6] |
2020年(令和 | 2年)789 | 1,158 | 1,947 | [J 22][市 6] |
2021年(令和 | 3年)867 | 1,200 | 2,067 | [J 23][市 6] |
2022年(令和 | 4年)1,003 | 1,259 | 2,262 | [J 24] |
2023年(令和 | 5年)1,047 | 1,269 | 2,316 | [J 1] |
北山とは、仙台の北郊外の丘陵地の呼び名である。駅はこの山の北側斜面にある。駅の南東そばに市営の北山霊園があり、500メートルくらい離れた南と南東に寺が多くある。丘陵はほぼ全部が郊外住宅地である。
駅に通じる道は歩行者と自動車一台の通行を許す幅しかない急な坂道である。商店は坂を下りて梅田川を越えた荒巻本沢に集まっており、駅から北に約500メートル離れている。駅に隣接する根白石街道踏切は当初警報機のみの第3種踏切であったが、駅開業による踏切横断者数の増加により間もなく遮断機が設置された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.