京都府立桂高等学校

京都市西京区にある府立高等学校 ウィキペディアから

京都府立桂高等学校map

京都府立桂高等学校(きょうとふりつ かつらこうとうがっこう)は、京都市西京区川島松ノ木本町にある府立高等学校

概要 京都府立桂高等学校, 過去の名称 ...
京都府立桂高等学校
Thumb
Thumb北緯34度58分18.6秒 東経135度42分16.8秒
過去の名称 京都府立京都第五中學校
京都府立向陽農業學校
国公私立の別 公立学校
設置者  京都府
学区 京都府
設立年月日 1948年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
植物クリエイト科
園芸ビジネス科
学校コード D126210000122
高校コード 26107G
所在地 615-8102
京都府京都市西京区川島松ノ木本町27
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
京都府立桂高等学校

設置学科

  • 普通科
  • 植物クリエイト科(農業に関する学科)
  • 園芸ビジネス科(農業に関する学科)

沿革

  • 1948年昭和23年) - 高校三原則にはかり、当時の京都府立京都第五中学校と京都府立向陽農業学校が一緒になり、京都府立桂高等学校として創立された。普通科・農業専門学科の併置校。
  • 1964年(昭和39年)4月7日 - 桂高校分校舎が乙訓高校として独立開校。
  • 1990年代後半 - 制服を導入[1]

校歌

  • 佐野孝雄作詞/堀口謹治作曲

受賞歴

  • 2004年平成16年) - 神奈川県で開催の第55回日本学校農業クラブ連盟全国大会農業鑑定競技会において最優秀賞を受賞。
  • 2006年(平成18年) - 草花クラブの活動「「小さな"Case"の大きな可能性~究極の水循環で90億人の食を守る~」が日本河川協会の日本ストックホルム青少年水大賞においてグランプリを受賞し、同年8月19日に開催された国際賞「ストックホルム青少年水大賞」では準グランプリを受賞[2]
  • 2009年(平成21年) - 上記の受賞により9月14日、京都府から京都府創造者賞<未来への飛翔部門>を受賞。
  • 2010年(平成22年) - ごはんDE笑顔プロジェクト選手権全国大会において優勝。
  • 2012年(平成24年) - 「ご当地!絶品うまいもん甲子園」で、当高校の「えー!びっくり!京の海老芋三兄弟」が農林水産大臣賞を受賞[3]

課外活動

関係者

出身者

政治・行政
経済
学界
芸術・文芸
芸能・メディア
スポーツ

脚註

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.