亀岡駅
京都府亀岡市にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
京都府亀岡市にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
亀岡駅(かめおかえき)は、京都府亀岡市追分町谷筋にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線の駅[4]。駅番号はJR-E11[1]。「嵯峨野線」の愛称区間に含まれている[5][6]。
島式ホーム2面4線[14]を有する地上駅で橋上駅である[3]。駅長が配置された直営駅であり、管理駅として嵯峨野線区間である丹波口駅 - 園部駅間の各駅を管轄している。ICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
※上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。1番のりばが上り本線、2番のりばが中線、3番のりばが下り本線、4番のりばが下り副本線であるが、2・4番のりばは両方向の発車に対応している[14]。
戦中(1943年)に建てられた駅舎が2006年2月まであったが、橋上駅化工事のため取り壊された。駅舎改築工事中は京都側に仮駅舎・仮跨線橋を設置して対応していたが、2008年4月に新しい橋上駅舎および南北自由通路の使用を開始した。改札口は橋上駅舎内に1か所、南北自由通路に面してある。橋上駅舎と2面4線のホーム、南北自由通路と駅前広場はエレベーター・上りエスカレーター・2つの階段でそれぞれ連絡している。南口の地上正面に待合室がある。トイレは改札内のコンコース南側と、待合室横にあってそれぞれ男女別・車椅子対応の水洗式である。また、橋上駅舎の完成に伴い、駅北側にも駅前広場が整備された。南北自由通路には公募により「のどかめロード(「のどか」と「亀岡」の合成造語)」の愛称が付けられている。南北自由通路の北の突き当りのドアを屋外に出たところには展望台(のどかめロード展望デッキ)が設けられている。改札のすぐ外側には現亀岡市域出身の石田梅岩の座像が置かれている。また、駅構内(改札外)では亀岡市の平和の歌「うつくしもの」(歌:奥井亜紀)や亀岡市の観光マスコット・キャラクターである明智かめまるのテーマソング「かめまる体操∞アッハッハ」(歌:大奈)が定期的に流されている。また、亀岡祭が催される10月になると山鉾の囃子のメロディが流れる。
2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は7,945人である[16]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1999年 | 9,682 |
2000年 | 9,622 |
2001年 | 9,825 |
2002年 | 9,764 |
2003年 | 9,819 |
2004年 | 9,860 |
2005年 | 9,964 |
2006年 | 9,877 |
2007年 | 9,644 |
2008年 | 9,567 |
2009年 | 9,356 |
2010年 | 9,463 |
2011年 | 9,388 |
2012年 | 9,449 |
2013年 | 9,468 |
2014年 | 9,195 |
2015年 | 9,128 |
2016年 | 9,038 |
2017年 | 8,929 |
2018年 | 8,852 |
2019年 | 8,749 |
2020年 | 6,739 |
2021年 | 7,164 |
2022年 | 7,945 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.