法華経寺
千葉県市川市にある仏教寺院 ウィキペディアから
千葉県市川市にある仏教寺院 ウィキペディアから
法華経寺(ほけきょうじ)は、千葉県市川市中山二丁目にある日蓮宗大本山の寺院である。鎌倉時代の文応元年(1260年)創立。中山法華経寺(なかやまほけきょうじ)とも呼ばれる。
法華経寺 | |
---|---|
祖師堂 (重要文化財) | |
所在地 | 千葉県市川市中山二丁目10番1号 |
位置 | 北緯35度43分15.1秒 東経139度56分57.7秒 |
山号 | 正中山 |
宗派 | 日蓮宗 |
寺格 | 大本山(霊蹟寺院) |
本尊 | 十界曼荼羅 |
創建年 | 文応元年(1260年) |
開山 | 常修院日常[1] |
中興 | 日祐[1] |
別称 | 中山法華経寺 |
札所等 |
日蓮聖人霊跡 東国花の寺百ヶ寺 千葉3番 |
文化財 |
観心本尊抄/日蓮筆・立正安国論/日蓮筆(国宝) 五重塔、絹本着色十六羅漢像ほか(重要文化財) |
公式サイト | 日蓮宗大本山 中山法華経寺ホームページ |
法人番号 | 6040005004210 |
山号は正中山(しょうちゅうざん)で、所在地名である中山の由来になったとの説もある。
中山三法類(親師法縁、達師法縁、堺法縁)の縁頭寺であり、日蓮の説法と安息の地である。境内の鬼子母神も広く信仰を集め、江戸三大鬼子母神[2]に含まれる。日蓮の書跡『観心本尊抄』、『立正安国論』は国宝、境内建造物の多くは重要文化財に指定されている。
日蓮はその布教活動の中で幾度と無く迫害を受けたが、その際千葉氏に仕えていた富木常忍や大田乗明は管轄していた八幡荘に日蓮を迎え入れ保護した。特に千葉氏の被官であった富木常忍は、日蓮のために若宮の自邸に法華堂を造営し安息の場を提供するとともに、文吏であったため紙筆を提供してその執筆を助けた。当寺に多くの日蓮の遺文が遺されているのはその縁であると言われている。
弘安5年(1282年)に日蓮が没した後、常忍は出家し自邸の法華堂を法花寺と改め初代住持・常修院日常となり、日蓮の有力な檀越であった大田乗明の子日高は、父の屋敷を本妙寺とし2代目住持となった。そして八幡庄の領主であり旧主である千葉胤貞の帰依を受け俗別当に迎え、胤貞猶子の日祐を3代目住持とした。
だが、肥前国小城郡においては胤貞の弟胤泰が九州千葉氏として存続したものの、下総国では敵対関係にあった貞胤流千葉氏が台頭し、胤貞流の千田氏は衰退して当寺も危機を迎えた。そのようななか、日祐は室町幕府との関係を強めこれを乗り切り、ここを拠点とする中山門流が成立することになった。
日高以来代々の住持は本妙寺と法花寺の両寺の兼務が慣わしとなっていたが、天文14年(1545年)古河公方足利晴氏より「諸法華宗之頂上」という称号が贈られ「法華経寺」という寺名が誕生し、法花寺と本妙寺の両寺を合わせた一つの寺院になった。
1945年(昭和20年)2月25日、アメリカ軍の空襲により、門前に焼夷弾が着弾。周囲の民家が全焼した[4]。
この節の加筆が望まれています。 |
日蓮宗では昭和16年(1941年)に本末を解体したため、現在では、旧本山、旧末寺と呼びならわしている。法華経寺は300以上の末寺を有したという。
天保12年(1841年)、この寺の24歳と71歳の僧が大奥の奥女中を含む多くの婦女を騙し、肉体関係だけでなく貴重品も取って奢侈に耽るなどし、僧侶にあるまじき行状として幕府の耳に入った[9]。大奥の綱紀粛正を進めていた老中水野忠邦は内偵ののち風聞書を作成して寺社奉行の阿部正弘に提出、寺社奉行の調査の結果、日尚と日啓という2名の僧が逮捕された[9]。自白によると、老僧日啓は30年前から計30人ほどと関係があったことがわかった[9]。日啓には遠島、日尚には晒 (刑罰)の上、触頭引き渡しが言い渡された[9]。日啓の実娘と言われる徳川家斉の側室専行院や奥女中たちも関わっていたがそれに触れずうまく裁いたとして、この一件で弱冠22歳の阿部正弘は名声を上げた[10]。
日蓮が伝えた祈祷・修法があり、古来より参籠者が絶えずあった[13]。その中には精神病者も少なくなかったことから、古くより寺内に病者を収容して、信仰読経により治療していた[14]。参籠する信者と病者は参籠所や修法所に宿泊し、祈祷・水治(頭から井戸の水をかぶる)・修法を受ける[13]。参籠所は明治25年(1892)頃に造られた木造平屋の建物で、13室あり、病者には家人が付き添った[13]。祈祷は刹堂の広間で大太鼓と読経で行なわれた[13]。監督は刹堂の管理人のほか、寺内の各住職が月替わりの輪番で行なった[13]。
時代の要請で在来の処置のみでは医師法に違反するとして明治42年(1909年)に県に申請して刹堂の裏手の丘に中山療養院を建設することにし、大正6年(1917年)に完成、医師による障害者の保護治療を開始[13][14]。大正10年(1921年)、本山の手を離れ、精神科医と壇徒の共同経営に移り、中山脳病院と改称、昭和23年(1948年)に中山病院と改称、昭和27年(1952年)に医療法人静和会中山病院となる[14]。
京成中山駅を越えると法華経寺まで続く参道に位置する門前町へ繋がる。参道では定期的に歩行者天国も実施している[3]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.