三笠優子

日本の歌手・浪曲師 ウィキペディアから

三笠 優子(みかさ ゆうこ、1949年昭和24年)3月10日 - )は、演歌歌手浪曲師。本名は山本 八重子(やまもと やえこ)。所属レコード会社はキングレコード

概要 三笠優子, 生誕 ...
三笠優子
生誕 (1949-03-10) 1949年3月10日(75歳)
出身地 日本・愛媛県西宇和郡伊方町
活動期間 1977年 -
レーベル RVC → BMG
(1977年 - 1998年)
キングレコード
(1999年 - )
事務所 三笠音楽事務所
閉じる

来歴

愛媛県西宇和郡伊方町出身。中学2年から浪曲師松平国十郎に師事するが、ろく膜炎を患い浪曲を断念。博多のクラブ歌手時代に自主制作した「洞海湾の竜」が有線で話題となり、1977年にRVCレコード(後のBMGビクター)から「洞海湾の竜」でメジャーデビュー。

1979年「夫婦舟」がロング・ヒットを記録し、続く「夫婦川」「夫婦橋」の夫婦シリーズ3部作がヒット。デビュー前に結婚し3人の子供がいたが、当時の事務所社長から「旦那、子供がいることは口外しない」と約束させられていたため秘密にしていた[1]。「夫婦橋」のレコード発売前に夫を交通事故で亡くしている[2]

「デビューから10年はお給料が月20万円。これには家賃も衣装代も込みでした。生活に関してはクラブ歌手時代の貯えがあったので何とか。10年目で50万円になりましたけど、その後は独立するまで同じで」[1]

後日、当時の営業ギャラが1本200万円だったと知る。月10本以上営業がある時代。事務所社長は豪邸を建てるが、相変わらずの賃貸マンション暮らしが続いた[1]

その他、色々な問題もあって、独立しようと決断するも、元社長は『週刊誌に隠し子がいることを売る』と言い出す。そのときに相談したのが愛娘のように可愛がってくれた吉本興業林正之助会長で、「『そらぁ、あんた美談でっせ! そんなもん自分から言いなはれ!』と言われ、独立問題も会長が尽力して解決した[1]

「夫婦舟」で第24回日本レコード大賞ロング・セラー賞を受賞、第31回日本レコード大賞ではアルバム「愛彩歌集」で企画賞を受賞。

所属していたBMGビクターが演歌部門を廃止したため、キングレコードに移籍。 近年は、うつ病、肝炎と闘っている。

2014年、日本浪曲協会に入会[3]。「豪華浪曲大会」「木馬亭」に出演している。

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...
#発売日曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番
1 1977年
10月5日
A面洞海湾の竜塩原洸 鈴江文人 小山恭弘 RVS-1089
B面花街しぐれ島田信義
2 1978年
7月25日
A面花街の母もず唱平三山敏原田良一 RVS-1142
B面女町エレジー 石坂まさを松原曽平
3 1979年
12月16日
A面夫婦舟 荒川利夫 聖川湧 池多孝春 RVS-1196
B面人生太鼓
4 1981年
3月21日
A面夫婦川 RHS-24
B面いで湯橋
5 1982年
5月21日
A面夫婦橋 あいたかし RHS-67
B面望郷ふるさとごころ石坂まさを伊藤雪彦
6 1983年
5月21日
A面冬から春へ 中山大三郎 RHS-96
B面人生荒川利夫岡千秋
7 1983年
9月21日
A面恋吹雪吉岡治市川昭介 RHS-121
B面矢切の渡し石本美由起船村徹
8 1984年
2月21日
A面椿散る宿 あいたかし RHS-139
B面夢がたり大島あきら千葉毅
9 1984年
10月21日
A面ふたり坂 鳥井実 花笠薫 RHS-171
B面男の涙はあとで拭け
10 1985年
8月21日
A面人生船 RHS-210
B面おとこ道
11 1986年
5月21日
A面母ごころ松井由利夫 RHS-244
B面玄界・おとこ節やしろよう
12 1987年
5月21日
A面女の一生鳥井実伊藤雪彦 RHS-285
B面ふるさと津軽里村龍一あいたかし
13 1988年
2月10日
A面浪花の夢 石坂まさを薗広昭 B07S-13
B面縄のれん 石坂まさを伊藤雪彦 池多孝春
14 1989年
4月12日
A面優子の平成音頭三笠優子 B07S-44
B面昭和演歌師 星野哲郎 岡千秋
15 1989年
12月6日
A面屋台ばなし B07S-49
B面夢を肴に
16 1990年
3月21日
01函館青柳町 石本美由起 伊藤雪彦 B10D-145
02お竜恋唄
17 01小春王将 聖川湧 B10D-146
02芸道ふたりづれ
18 01お吉三味線 岡千秋 B10D-147
02夫婦舞台
19 01鴛鴦東海道 四方章人 B10D-148
02たまき さだめ妻
20 01愛歌集 弦哲也 B10D-149
02愛加那慕情
21 1991年
3月21日
01大器晩成 聖川湧 BVDL-7
02裏町すずめ
22 1992年
5月21日
01夜寒酒 BVDL-23
02
23 1993年
9月22日
01木曽恋い鴉 松井由利夫 弦哲也 BVDL-36
02恋小袖
24 1994年
9月21日
01望郷千里 吉田旺 BVDL-1003
02夫恋つまこい情話
25 1995年
11月1日
01〜桃中軒雲右衛門の妻〜
お浜
星野哲郎島津伸男 BVDL-1025
02人生ながれ唄三浦丈明
26 1996年
9月21日
01送り酒岡千秋 BVDL-1039
02花だよね三浦丈明
27 1998年
7月23日
01夫婦徳利 岡千秋 BVDH-11001
02いさり火岬
28 1999年
7月23日
01心意気鳥井実花笠薫 KIDX-467
02藤十郎裕里ひかる野々卓也
29 2000年
5月24日
01男の援歌 吉田旺 叶弦大 KIDX-529
02倖せしぐれ
30 2001年
1月10日
01ひとり娘丹まさと 聖川湧 KIDX-572
02あなたと生きる松本かおる
31 2001年
9月29日
01これからも夫婦舟荒川利夫 KIDX-624
02望郷夜汽車丹まさと三浦丈明
32 2002年
8月22日
01〜吉良の仁吉の妻〜
お菊残照
松井由利夫 岡千秋 KIDX-693
02下津井情話
33 2003年
7月24日
01どっこい演歌は生きている高塚和美 四方章人 KIDX-748
02おわら風ごころ藤岡和子
34 2004年
5月26日
01母の声 松井由利夫 花笠薫 KICM-827
02対馬海峡
35 2005年
7月21日
01袖摺坂木下龍太郎 岡千秋 KICM-903
02高瀬舟深沢新治
36 2006年
5月24日
01玄海おんな節たきのえいじ 桜田誠一 KICM-30014
02里村龍一
37 2007年
1月1日
01博多しぐれ 松井由利夫 聖川湧 KICM-30052
02貝殻子守唄
38 2007年
9月26日
01晴れ晴れ雲野本高平 沢しげと KICM-30096
02旧婚旅行木下龍太郎
39 2008年
7月23日
01人生情け傘水木れいじ 三浦丈明 KICM-30155
02酒しぐれ 仁井谷俊也
40 2009年
5月13日
01男の人生 KICM-30208
02藤十郎
[台詞入りニューバージョン]
裕里ひかる野々卓也
41 2010年
2月24日
01風の十三湊仁井谷俊也榊薫人 KICM-30262
02下津井情話
[リミックスバージョン]
松井由利夫 岡千秋
42 2010年
11月10日
01のぞみ坂仁井谷俊也 KICM-30314
02浪曲炭坑節明石寿恵吉北木正義
43 2011年
7月6日
01春遠からじ仁井谷俊也 花笠薫 KICM-30367
02ふるさと便り水木れいじ
44 2012年
5月9日
01世間さま鳥井実岡千秋 KICM-30422
02〜筑紫美主子一代〜
どろんこ人生
オオガタミヅオ
45 2013年
7月10日
01望郷よされ仁井谷俊也宮下健治伊戸のりお KICM-30513
02里村龍一桜田誠一池多孝春
46 2015年
6月10日
01母恋い三度笠水木れいじ宮下健治 伊戸のりお KICM-30652
02夜の坂道 仲宗根洋一
47 2016年
7月27日
01おんなの真田丸鮫島琉星 花笠薫 KICM-30733
02〜東京下町〜夜明け橋鳥井実
閉じる

デュエット・シングル

さらに見る 発売日, デュエット ...
発売日デュエット曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番
1991年
5月21日
前田吟01昭和残照 たかたかし幸耕平 南郷達也 BVDL-10
02まよい道泉八汐
2011年
11月23日
岡千秋01潮来情話 岡千秋 池多孝春 KICM-30395
02袖摺坂
〜デュエットバージョン〜
木下龍太郎
閉じる

アルバム

  • LP
さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番
1979年花街の母RVL-7212
1980年夫婦船RVL-15008
1981年夫婦川RHL-8023
1982年夫婦RHL-8306
夫婦橋RHL-8312
1983年人生模様 冬から春へRHL-8336
1984年椿散る宿RHL-8357
演歌裏町劇場RHL-8364
ふたり坂RHL-8403
1985年6月21日演歌人生RHL-8420
1985年8月21日三笠優子大全集RHL-3047〜48
1986年3月5日任侠・股旅演歌劇場RHL-8434
1986年7月21日母ごころRHL-8449
1986年10月15日歌謡浪曲・艶歌劇場RHL-8451
閉じる
  • CD
さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番
1986年1月15日人生船R32H-1003
1986年3月15日三笠優子 ザ・ベストR32H-1008
1986年4月15日任侠・股旅演歌劇場R32H-1013
1986年8月15日母ごころR32H-1023
1986年11月15日歌謡浪曲・艶歌劇場R32H-1037
1987年6月21日昭和演歌師R32H-1053
1987年9月21日演歌の花道R32H-1060
1988年4月21日浪花の夢〜三笠優子 シングル・ヒット集R35H-1030
1989年7月21日優子の平成音頭R32H-1079
1989年10月4日愛彩歌集〜日本の妻を唄う〜R32H-1082
1991年7月3日歌だより〜大器晩成・昭和残照BVCH-7
1992年6月21日三笠優子大全集BVCH-4201〜02
1994年5月21日木曽恋い鴉〜仁侠・股旅名曲選〜BVCH-611
1996年4月24日台詞入り演歌集BVCH-635
1996年12月18日人生歌・送り酒BVCH-734
1999年11月16日歌謡浪曲・艶歌劇場KICX-499
任侠・股旅演歌集KICX-500
2000年1月28日台詞入り演歌集KICX-507
2000年5月24日縁歌・夫婦物語KICX-523
2001年6月6日えにし唄・ひとり娘KICX-557
2001年12月5日デビュー25周年記念 三笠優子大全集KICX-573〜74
2016年3月30日GOLDEN☆BEST deluxe 三笠優子MHCL-30367〜69
閉じる
  • 全曲集…1999年〜2022年発売。
  • ベストセレクション…2004年、2006年〜2023年発売。

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格規格品番
2013年8月7日DVDカラオケ全曲集ベスト8 三笠優子 DVDKIBK-6011
2016年7月6日DVDカラオケ全曲集ベスト8 2016 三笠優子KIBK-6046
閉じる

タイアップ曲

さらに見る 年, 楽曲 ...
楽曲タイアップ
1988年浪花の夢関西テレビ系ドラマ「にっぽん笑売人」主題歌
閉じる

出演

テレビ番組

ラジオ番組

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.