Loading AI tools
ウィキペディアから
三笠コカ・コーラボトリング(みかさコカ・コーラボトリング)は、コカ・コーラ商品を販売する会社(ボトラー)のうち、奈良県、滋賀県、和歌山県の近畿地方3県を担当していた会社である。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
非上場(以下は過去のデータ) 大証2部(廃止) ' 1988年8月 - 2002年1月 |
略称 | 三笠コカ、三笠CCBC |
本社所在地 | 奈良県天理市嘉幡町643番地 |
設立 | 1962年12月20日 |
業種 | 食料品 |
事業内容 | 清涼飲料水の販売 |
代表者 | 宮木博吉(代表取締役社長) |
資本金 | 1億円(2007年12月31日現在) |
売上高 | 265億14百万円(2007年12月期) |
総資産 | 135億42百万円(2007年12月31日現在) |
従業員数 | 251人(2008年1月1日現在) |
決算期 | 12月 |
主要株主 | コカ・コーラウエストホールディングス 100% |
主要子会社 | 三笠ビバレッジサービス株式会社 |
なお、京都府、大阪府、兵庫県は近畿コカ・コーラボトリング、三重県はコカ・コーラ セントラル ジャパンの管轄となる。また、三笠コカ・コーラボトリングのエリアである滋賀県と奈良県・和歌山県は互いに接しておらず、飛び地となっている。
かつては西武化学工業→朝日工業(末期は西武百貨店)が筆頭株主であるなど、セゾングループの一員であったが、2002年1月にコカ・コーラウエストジャパンの完全子会社となる。2006年7月1日、コカ・コーラウエストジャパンが近畿コカ・コーラ、三笠コカ・コーラの両社と包括的な経営統合を行い、コカ・コーラウエストジャパンが同名子会社を設立して持株会社となり、コカ・コーラウエストホールディングス(CCWH、本社・福岡県福岡市東区)に商号変更した。三笠コカ・コーラボトリングは、コカ・コーラウエストホールディングスの完全子会社になった。
2009年1月に、親会社のCCWHに吸収合併された。
その後三笠エリアで販売されていた缶製品は近畿コカ・コーラボトリング京都工場(のちにコカ・コーラウエストプロダクツ京都工場)で生産された。
※工場名の後ろの英字は製造所固有記号
三笠コカ・コーラボトリングの滋賀工場で製造された日本コカ・コーラ社が販売する炭酸飲料と清涼飲料水のペットボトル入り計6製品に、鉄の微粉末が微量に混入したことが判明。滋賀工場で2006年の3月26日から3月30日の間に製造された一部製品で、日本コカ・コーラ社は5月1日、自主回収をすると発表した。4月末に、滋賀工場で製造された日本コカ・コーラ社の飲料水を飲んだ顧客から「黒い粉が混ざっている」との指摘があり、調査の結果、滋賀工場の製造工程の糖度と炭酸ガス測定器の鉄製部品にヒビが入り、鉄粉が混入した可能性があることが明らかになった。異物が混入された製品は三笠コカ・コーラボトリングの管轄地域外(京都府・大阪府・兵庫県・長野県・北陸地方・東海3県)にも出荷された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.