一之江駅

東京都江戸川区一之江にある東京都交通局の駅 ウィキペディアから

一之江駅map

一之江駅(いちのええき)は、東京都江戸川区一之江八丁目にある、東京都交通局都営地下鉄新宿線である[2][3]駅番号S 18[3]

概要 一之江駅, 所在地 ...
一之江駅
Thumb
交通会館一之江ビル(2019年12月)
いちのえ
Ichinoe
S 17 船堀 (1.7 km)
(1.7 km) 瑞江 S 19
Thumb
所在地 東京都江戸川区一之江八丁目14-1
北緯35度41分9.6秒 東経139度52分58.6秒
駅番号 S18
所属事業者 東京都交通局都営地下鉄
所属路線 新宿線
キロ程 17.5 km(新宿起点)
電報略号 江(駅名略称)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[都交 1]41,531人/日
-2023年-
開業年月日 1986年昭和61年)9月14日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
閉じる

歴史

かつて所在地の住居表示春江町四丁目2番であったため[4]、仮称は「春江」であった[5]

駅構造

島式ホーム1面2線の地下駅[3]。駅東側は東京交通会館所有の駅ビル「交通会館一之江ビル」の下にある[7]

馬喰駅務管理所本八幡駅務区所属の業務委託駅東京都営交通協力会が受託[8])。定期券発売所併設[3]

出入口と改札階、改札階とホームの間にはエスカレーターエレベーターが設置されている[3]改札口はA0出口に繋がるものと、コンコースを挟んで2ヶ所の計3ヶ所あるが、このうち最も瑞江寄りの改札口は有人改札口が無い[3]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...
番線路線行先[9]
1 S 都営新宿線 新宿KO 京王線方面
2 本八幡方面
閉じる

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況

要約
視点

2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員41,531人乗車人員:20,901人、降車人員:20,630人)である[都交 1]


各年度の1日平均乗降乗車人員の推移は下表の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗降人員 ...
年度別1日平均乗降・乗車人員[10]
年度 1日平均
乗降人員[11]
1日平均
乗車人員[12]
出典
1986年(昭和61年) [注釈 1] 6,583 [* 1]
1987年(昭和62年) 8,270 [* 2]
1988年(昭和63年) 9,605 [* 3]
1989年(平成元年) 11,773 [* 4]
1990年(平成02年) 13,068 [* 5]
1991年(平成03年) 13,967 [* 6]
1992年(平成04年) 14,345 [* 7]
1993年(平成05年) 14,795 [* 8]
1994年(平成06年) 14,959 [* 9]
1995年(平成07年) 14,874 [* 10]
1996年(平成08年) 14,921 [* 11]
1997年(平成09年) 15,055 [* 12]
1998年(平成10年) 14,989 [* 13]
1999年(平成11年) 14,615 [* 14]
2000年(平成12年) 14,770 [* 15]
2001年(平成13年) 15,036 [* 16]
2002年(平成14年) 15,359 [* 17]
2003年(平成15年) 31,436 16,161 [* 18]
2004年(平成16年) 31,918 16,386 [* 19]
2005年(平成17年) 32,388 16,603 [* 20]
2006年(平成18年) 33,390 17,104 [* 21]
2007年(平成19年) 35,653 18,218 [* 22]
2008年(平成20年) 36,545 18,631 [* 23]
2009年(平成21年) 36,873 18,732 [* 24]
2010年(平成22年) 37,236 18,890 [* 25]
2011年(平成23年) 37,245 18,923 [* 26]
2012年(平成24年) 37,951 19,153 [* 27]
2013年(平成25年) 39,353 19,897 [* 28]
2014年(平成26年) 40,085 20,242 [* 29]
2015年(平成27年) 40,927 20,638 [* 30]
2016年(平成28年) 42,048 21,184 [* 31]
2017年(平成29年) 43,548 21,941 [* 32]
2018年(平成30年) 44,627 22,492 [* 33]
2019年(令和元年) 44,708 22,521 [* 34]
2020年(令和02年) 34,960 17,605 [都交 2]
2021年(令和03年) 36,592 18,424 [都交 3]
2022年(令和04年) 39,354 19,818 [都交 4]
2023年(令和05年) 41,531 20,901 [都交 1]
閉じる

駅周辺

バス路線

駅東側のロータリーおよび環七通り沿いに停留所が設置されている。このほか、西側交通広場にはかつて「りんかいシャトル」の一之江駅西口停留所があったが、現在は一般路線バスの発着がない。

さらに見る のりば, 停留所名 ...
のりば停留所名運行事業者系統・行先備考
東側交通広場
1 一之江駅前 都営バス 新小22新小岩駅前・東小松川一丁目  
2
 
3
「新小20」は共同運行
京成バス東京 新小20:東新小岩三丁目・新小岩駅北口・葛飾営業所
4 一之江駅 京成バス  
5 一之江駅前 都営バス 亀26亀戸駅前  
一之江駅 京成バス 小76:葛西駅  
環七通り外回り
7 一之江駅前 都営バス
「臨海28-1」の臨海車庫前行は平日・土曜のみ運行
一之江駅環七口 京成バス 小76:葛西駅  
10 一之江駅前 都営バス 臨海28-1出入:東小松川車庫前 平日1本のみ運行
一之江駅 京成バス SS07SS08:葛西臨海公園駅・東京ディズニーシー  
空港連絡バス羽田空港  
京成バス 空港連絡バス成田空港  
小湊鉄道 高速バス三井アウトレットパーク 木更津  
環七通り内回り
8 一之江駅前 都営バス
  • 臨海28-1:一之江橋西詰
  • 新小29新小29-2:東新小岩四丁目
 
一之江駅環七口 京成バス 小76:小岩駅  
11 一之江駅
  • SS07:小岩駅
  • SS08亀有駅
  • 特急:新小岩駅東北広場・亀有駅
 
閉じる

隣の駅

東京都交通局(都営地下鉄)
S 都営新宿線
急行
通過
各駅停車
船堀駅 (S 17) - 一之江駅 (S 18) - 瑞江駅 (S 19)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.