トップQs
タイムライン
チャット
視点

モグライダー

日本のお笑いコンビ (2009-) ウィキペディアから

Remove ads

モグライダーは、マセキ芸能社所属のお笑いコンビ。2009年結成。M-1グランプリ20212023ファイナリスト。

概要 モグライダー, メンバー ...
概要 モグライダーのモグChan, YouTube ...
Remove ads

メンバー

要約
視点

芝 大輔

(しば だいすけ、1983年〈昭和58年〉7月25日 - )(41歳)

ツッコミ・ネタ作り担当。
愛媛県北宇和郡松野町出身。帝京第五高等学校普通科[1]卒業。帝京大学中退。身長175cm、体重50kg、血液型O型。
父親は愛媛県庁職員[2]。父親は高校を卒業後、東京で就職していたが、父親の父親(芝の祖父)が急逝したために愛媛県に戻り、愛媛県庁に転職した[3]
実家があるのは松野町の中でも峠を越えた先の限界集落で、通っていた小学校は同級生が6人だった。同じ限界集落を舞台とした漫画原作のドラマ『ガンニバル』を「自分の家だと思って見てた」という[2]
芸人の道を志したきっかけは『加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ』(TBSテレビ)やとんねるずの番組などバラエティ番組を一通り観ていて、あの中に入ってみたいと思ったこと[4]
町立の中学校に入学後、寮に入っていた[5]。中学時代はバレーボール部に所属していた[6]
帝京大学に一週間ほど通って中退している。
NSC東京校9期出身(2003年入学)。現在のコンビ以前は岡野秀文とコンビ「弁天小僧」を組んでいた。
同世代で同じ事務所の三四郎とは仲が良く、小宮浩信(三四郎)はモグライダーが『M-1グランプリ2021』にて決勝進出を果たしたと知った際に嬉しさのあまり落涙したと語っている[7]
芸人からの評価が高く、カズレーザーメイプル超合金)などから「天才」と称されている[8]。出場した『M-1グランプリ2021』の決勝にて審査員を務めたオール巨人オール阪神・巨人)、礼二中川家)、塙宣之ナイツ)からも高評価を得ている。伊集院光も自身がパーソナリティを務めるラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)12月20日放送にて、芝の技量の高さを称賛している[9]
リーゼントヘアがトレードマークで、舞台上では伊達眼鏡をかけている[10]
愛煙家だが、下戸で酒が飲めない。
3人きょうだいの真ん中(2歳年上の姉1人と2歳年下の弟1人)[11]
2018年12月7日に行われたオールナイトライブ「モグライダー芝とランジャタイ国崎のオールナイト9」で結婚を発表。2019年11月29日に結婚パーティーを行なった[12][13]
2020年2月に第1子、2022年6月に第2子が誕生した。祖母の名前が「トミカ」(トミカと字面も同じ)であることをネタにしている。

ともしげ

1982年〈昭和57年〉5月31日 - )(42歳)

ボケ担当。
埼玉県飯能市出身(出生地は山形県天童市[14]聖望学園中学校・高等学校卒業[15]玉川大学工学部電子工学科中退[16]。身長175cm、体重90kg、血液型A型。本名、友繁 良宣(ともしげ よしき)[17]
両親は京都府出身であり、お見合い結婚である[18]
姉がいる[19]
中学時代は剣道に打ち込んでおり、初段を取得している[20]
高校時代はアメリカンフットボール部に所属していた[15][21]
中学時代のあだ名は伊良部マキバオー、マキラブ。高校時代のあだ名はほんこんだった。
芸人の道を志したきっかけは明石家さんまに憧れたこと。また、お笑い好きの友人の影響もあると話している[4]
スクールJCA13期出身(2004年入学)。現在のコンビ以前は「ぱーぷるマシーン」を結成し、プロダクション人力舎で活動。その後、10度近くも解散を経験した。
かつては赤いTシャツハーフパンツが衣装で、裸足でステージに立つのが特徴だった。その後は事務所の先輩である塙の忠告により[22]、赤いジャケットを着て靴も履くようになった。
趣味はラーメン屋巡りで[22]、度々自身のSNSにてラーメンについて語っている。一時期ラーメン屋のラーメンに点数をつけており、最低点数は2点だった。
2021年2月頃より、自作の手料理を撮った写真を自身のInstagramに投稿している。
相方の芝と同様に同期の三四郎とはスクールJCA時代からの付き合いで仲が良い。
自動車の運転免許を取得しているが、小宮から「運転は下手」と明かされている[23]
事務所に入りたての頃、直の先輩である南原清隆ウッチャンナンチャン)による狂言の舞台見学が事務所の芸人に対して募集がかけられ、自ら立候補したものの最前列で開演前に爆睡してしまい反省を示すためその日に丸刈りにした。しかしちょうど事務所に入りたてだったことでコンビの宣材写真を撮る運びになり「それは髪が伸びるまで待ってください」と泣いた。
下積み時代のバイト先で間違えて大量のポテトを発注するも、バイト先が機転を効かせポテトのサービス等を行い好評だったため事なきを得た[24]
2021年12月、同棲中の婚約者がいることをラジオ番組内で公表[25]。2022年6月8日、Twitterで結婚を報告[26]。2023年4月6日、第1子男児の誕生を報告[27]
Remove ads

来歴

  • 芝はそれまで3~4回コンビの解散を経験。次のコンビを最後としてこれでダメだったら引退しようと思っていたときに、当時のともしげが組んでいたぱーぷるマシーンが出演するライブを観て、ともしげを「自分とは真逆」と考えた芝が「ちょうど“ツッコミしろ”のある人を探していた」ということで、その後間もなくしてぱーぷるマシーンは解散。それを待っていた芝がともしげを誘い、2009年1月5日、コンビ結成に至った[4]。2011年2月よりマセキユース所属[28]
  • 2013年4月7日放送の、ピースがMCを務める『NexT』(日本テレビ)内のコーナー「出川哲朗狩野英孝に続く天然芸人の“原石”を探せ!」にて、ともしげが優勝を勝ち取った[29]
  • 2021年、コンビ結成12年目にしてM-1グランプリにて初の決勝進出[30]。「笑神籤」によってトップバッターとなり、「さそり座の女」を披露。結果は8位[31]に終わるも、トップバッターとして、2021年当時の歴代最高得点となる637点を記録した[31]
  • 2022年ではテレビ番組への出演数が7本から198本に急増し、ブレイクタレントランキングにおいて第1位にランクインした[32]
  • 2023年、コンビ結成14年目にして2度目のM-1グランプリ2023の決勝に進出。結果は7位。
Remove ads

芸風

  • 主に漫才。ネタ台本が一切なく、芝の考えた規則性のあるゲームをともしげにさせて起こるミスをツッコむスタイルが持ち味で、それについて芝は「日本一練習しないコンビじゃないかな」と述べている[28]。しかしM-1グランプリの決勝に進出してからは「少し練習を覚えた」とも語っている[33]
  • かつてはボケネタを多く用意して演じてみるも、あざとくなってしまいウケなかった。そんな中のある日に台本を失くしアドリブを入れてともしげが自然に言葉に間違えるネタを入れていったところ、そこからウケるようになったという[4]
  • ともしげの滑舌があまりに悪すぎるため[34]、ネタでもトークでも噛みまくり芝が訂正していくことが多い。
  • 以前はあるシチュエーションを芝がお手本として見せ、ともしげが同じようにやるも上手くできないというネタが多かったが、後にともしげが1つの事柄に対して客に向かって説明を始め、その中での間違いなどを芝が訂正していくネタを主にやっている[28]
  • 伊集院光はM-1グランプリ2021決勝で披露したネタ「さそり座の女」について、芝がともしげにやりきれないキャパシティのことをやらせてできなかったらやり直させるシステムがコント55号萩本欽一坂上二郎のパターンに近いことを指摘し、練習して仕上げたネタを確実に披露する傾向が強かったM-1グランプリにおいて、事故を起こしかねないハプニング性の高い笑いを披露したことや、芝の肝の座ったツッコミ能力を高く評価した[35]

賞レースでの戦績

M-1グランプリ

さらに見る 年度(回), 結果 ...

その他

Remove ads

出演

テレビ番組

現在の出演番組

現在の不定期出演

過去の出演番組

冠番組

芝大輔

ともしげ

テレビドラマ

芝大輔

WEBドラマ

芝大輔

映画

芝大輔

ラジオ番組

現在の出演番組

芝大輔

過去の出演番組

芝大輔

Web番組

現在の出演番組

  • 悪影響(2013年5月 - 、ニコジョッキー
  • まいにち大喜利(動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】、2022年11月1日 - ) -芝は MC、ともしげはレギュラー解答者

過去の出演番組

舞台

  • 舞台版 月ともぐら 胸キュンコラボグランプリ(2023年10月5日、東京・草月ホール[79]

CM

芝大輔

  • 日本コカ・コーラ綾鷹カフェ」
    • 急須珈琲 ラテ/ブラック 新装開店編(2023年)[80]
    • 抹茶ラテ「そうだ!ソーダだ」篇「アイスをどぼん!」篇(2023年)

ともしげ

主な出演ライブ

  • パンキッシュガーデン(マセキ芸能社の定期ライブ。毎月7日 - 11日に開催)※エクストラシルバーに出演中[82]、MCも務めている。
  • 空飛ぶサンパチ(マセキユースによる月イチ漫才ライブ)
  • 新宿GO!GO!LIVE(K-PRO主催の不定期ライブ)

単独ライブ

  • 大往生 (2013年3月23日 新宿シアター・ミラクル)
  • 大往生 パートII(2017年6月25日 新宿シアターモリエール[83]
  • 穴掘り天国(2018年7月18日 新宿シアターモリエール)[84]
  • 大往生 パートIII 〜結成10周年記念大会〜(2019年1月20日 座・高円寺2)[85]
  • 穴掘り天国2~芸能人大集合スペシャル~(2022年9月6日 座・高円寺2)[86]
  • モグライダーの日本一獲りたいからネタやるライブ(2023年10月13日 草月ホール[87]

自主ライブ

  • 東部第33部隊[88]
Remove ads

DVD

  • 穴掘り天国(2018年10月24日[89]

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads