トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヘルツォーク&ド・ムーロン

スイスの建築設計事務所 ウィキペディアから

ヘルツォーク&ド・ムーロン
Remove ads

ヘルツォーク&ド・ムーロン: Herzog & de Meuron、略称HdM)は、スイスバーゼル出身のジャック・ヘルツォーク[1]ピエール・ド・ムーロン[2]の2人による建築家ユニット[3]。この2人は、スイス連邦工科大学チューリヒ校で共に建築を学び、卒業後の1978年から共同の建築設計事務所を開いて共に働いている。

概要 ヘルツォーク&ド・ムーロン Herzog & de Meuron, 組織情報 ...
Thumb
アリアンツ・アレナ
Thumb
エルプフィルハーモニー・ハンブルク
Thumb
初期の代表作、バーゼルSBB駅の信号所(シグナル・ボックス)
Remove ads

業績

2001年にはプリツカー賞を、2007年には世界文化賞建築部門を受賞。

地元バーゼル中心に活動していた1980年代から1990年代まで、彼らの初期の作品はモダニズム還元主義的作品を思わせる、ミニマル・アートの芸術家ドナルド・ジャッド彫刻作品のような簡素な造形であった。しかし、建物表面を無数ので覆ったり、金属の表面に切れ目を入れてねじるなど見え方を工夫したり、ガラス面に様々な時代の写真絵画をプリントしたりと、建築の表層の部分での試行を重ねて日々刻々異なる表情を建築や周辺一帯に与え、注目を浴びた。最も大きな脚光を浴びたプロジェクトは、ロンドンの巨大な発電所建物を美術館に改装するテート・モダン計画で、以降受賞や注文が相次いでいる。

2000年代に入ってからの東京・プラダ青山店やバルセロナ・フォーラム、ミュンヘンのサッカー場アリアンツ・アレナ、そして2008年完成の北京国家体育場北京オリンピックメインスタジアム)では、初期のミニマルな作風から様相が一変している。表層に対するこだわりや物質性の優先は変わっていないが、簡素な箱型の造形から、これまで中に隠れていた建物を支えるなどの構造が複雑化し外部に現れ、表層をプリズムのように一様に覆ってしまうようになった。プラダ青山店では建物表面をガラスが覆い、蜜蜂の巣のような内部構造が透けて見え、北京国家体育場では籐を編んだような複雑な柱が建物を一面に覆っているが、表層の印象によって巨大なボリュームによる圧迫感は和らげられている。

彼らは、しばしば戦後ドイツの芸術家、ヨゼフ・ボイスの作品や芸術論から永続的な影響を受けている、と述べている。また、建築の度ごとに異なった芸術家と共同作業(コラボレーション)を行ってきた。

彼らの成功の秘訣は、普通の材料を用いながら、それらの材料の異質感やそれらの材料から感じたことのない印象を見る者から引き出した腕前によるところが大きい。

Remove ads

作品

Thumb
プラダ・ブティック青山店
Thumb
北京国家体育場
さらに見る 名称, 年 ...
Remove ads

ギャラリー

ヘルツォーク&ド・ムーロン事務所出身の建築家

出典

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads