フェラーリピサ

ウィキペディアから

フェラーリピサ

フェラーリピサ[1]アメリカ合衆国生産・日本調教の競走馬。主な勝ち鞍に2007年兵庫チャンピオンシップ2008年エルムステークス2009年根岸ステークス

概要 フェラーリピサ, 欧字表記 ...
フェラーリピサ
第26回フェブラリーステークス出走時
(2009年2月22日)
欧字表記 Ferrari Pisa[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 2004年4月28日(20歳)[1]
抹消日 2012年6月13日[2]
Touch Gold[1]
ドリータルボ[1]
母の父 Capote[1]
生国 アメリカ合衆国[1]
生産者 Sarum Farm[1]
馬主 市川義美[1]
調教師 白井寿昭栗東[1]
競走成績
生涯成績 25戦7勝[1]
獲得賞金 2億8554万円[1]
勝ち鞍
JpnII兵庫チャンピオンシップ2007年
JpnIIIエルムステークス2008年
GIII根岸ステークス2009年
テンプレートを表示
閉じる

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[3]

2007年1月13日、京都競馬場での3歳新馬戦でデビューし、2着[4]。2戦目で勝ち上がり、続くヒヤシンスステークスも勝って[5]クラシック路線に進むが、スプリングステークス9着、皐月賞は16着と振るわなかった。ダート路線に戻って兵庫チャンピオンシップに出走し、レースでは出遅れながらもヤマカツブライアン以下を封じて重賞初制覇を遂げた[6]。続くユニコーンステークスでは落鉄、骨折がありながらもロングプライドの2着に入り込む[7]。その後しばらく休養に入り、12月の師走ステークスで復帰して2着、年明けて2008年5月までの5戦では2着1回が最高と勝てない成績が続いたが、5月31日の欅ステークスで1分21秒9のレコード勝ちをおさめ[8]、続く大沼ステークスも制してオープン特別を2連勝する[9]。マリーンステークス、ダートグレード競走クラスターカップで連続2着ののち、エルムステークスではトーセンブライトを1馬身4分の1差下して重賞2勝目とした[10]

ところが、エルムステークスからおよそ1か月経ったころから顔面から目や耳に至る広範囲の顔面神経麻痺を患い、状態を見ながら調教を行わざるを得なくなった[11]。顔面神経麻痺の状態を脱してのち、2009年初戦の根岸ステークスではヒシカツリーダーの追撃をおさえて重賞3勝目を挙げた[12]フェブラリーステークスサクセスブロッケンの5着に入ったのち、ダートグレード競走路線で3戦連続3着以内を確保したが、名古屋競馬場でのJBCスプリントはレース2日前に右寛跛行を発症したため出走を取り消した[13]。その後、2年の長期休養を挟んで2011年2012年に1走ずつ走ったが結果は出ず、2012年6月13日付けで競走馬登録を抹消した[2]

引退後は滋賀県甲賀市のグリーンファーム甲南で乗馬となり[2]2016年までに岡山県倉敷市の乗馬クラブクライン倉敷に移動[14]2019年の時点でも乗馬クラブクライン倉敷に在厩していた[15]

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[3]、netkeiba.com[16]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
競走日競馬場競走名距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順タイム
(上り3F)
着差騎手斤量
[kg]
1着馬(2着馬)馬体重
[kg]
2007.01.13 京都 3歳新馬 芝1600m(良) 15 5 9 002.90(1人) 02着 R1:35.8(34.6) -0.1 0秋山真一郎 56 トーセンキャプテン 504
0000.02.03 京都 3歳未勝利 ダ1800m(良) 10 3 3 001.30(1人) 01着 R1:53.0(36.5) -0.7 0武豊 56 (アドマイヤゴルゴ) 498
0000.02.18 東京 ヒヤシンスS OP ダ1600m(不) 13 8 13 002.40(1人) 01着 R1:35.9(36.6) -0.7 0岩田康誠 56 (ピサノデイラニ) 498
0000.03.18 中山 スプリングS JpnII 芝1800m(良) 11 7 8 003.80(2人) 09着 R1:49.8(37.3) -0.8 0柴田善臣 56 フライングアップル 496
0000.04.15 中山 皐月賞 JpnI 芝2000m(良) 18 3 5 094.9(14人) 16着 R2:01.3(36.0) -1.4 0岩田康誠 57 ヴィクトリー 496
0000.05.04 園田 兵庫CS JpnII ダ1870m(良) 12 8 11 001.30(1人) 01着 R2:02.9(40.5) -0.5 0岩田康誠 55 (ヤマカツブライアン) 499
0000.06.02 東京 ユニコーンS JpnIII ダ1600m(良) 15 4 8 002.80(2人) 02着 R1:37.0(36.6) -0.1 岩田康誠 57 ロングプライド 504
0000.12.08 中山 師走S OP ダ1800m(良) 16 5 9 002.30(1人) 02着 R1:52.1(38.0) -0.2 0C. ルメール 56 サイレンスボーイ 508
2008.01.06 京都 門松S OP ダ1400m(良) 16 1 1 002.10(1人) 04着 R1:24.2(36.5) -0.3 0岩田康誠 56 トラストジュゲム 506
0000.01.27 京都 平安S GIII ダ1800m(稍) 16 7 14 006.80(3人) 07着 R1:51.4(37.0) -0.4 0岩田康誠 57 クワイエットデイ 504
0000.03.15 中山 千葉S OP ダ1200m(重) 16 3 6 004.00(2人) 07着 R1:10.0(36.3) -0.5 0藤田伸二 57 ゼンノコーラル 506
0000.04.05 阪神 コーラルS OP ダ1400m(良) 16 2 4 004.90(3人) 02着 R1:22.9(35.8) -0.3 0岩田康誠 57 ゼンノパルテノン 502
0000.05.11 東京 オアシスS OP ダ1600m(不) 16 4 8 005.20(2人) 05着 R1:35.7(35.3) -0.6 0岩田康誠 56 アドマイヤスバル 504
0000.05.31 東京 襷S OP ダ1400m(不) 16 5 9 003.20(1人) 01着 R1:21.9(35.0) -0.0 0内田博幸 57 ヴァンクルタテヤマ 502
0000.07.05 函館 大沼S OP ダ1700m(良) 13 8 12 002.10(1人) 01着 R1:43.7(37.7) -0.2 0岩田康誠 57.5 (メイショウサライ) 504
0000.07.20 函館 マリーンS OP ダ1700m(良) 13 5 6 001.30(1人) 02着 R1:44.5(37.5) -0.0 0藤田伸二 57 トーセンブライト 508
0000.08.18 水沢 クラスターC JpnIII ダ1400m(稍) 11 6 7 001.80(1人) 02着 R1:24.5(00.0) -0.2 0岩田康誠 58 プライドキム 500
0000.09.13 札幌 エルムS JpnIII ダ1700m(良) 12 7 10 005.00(3人) 01着 R1:42.9(36.2) -0.2 0岩田康誠 57 (トーセンブライト) 500
2009.02.01 東京 根岸S GIII ダ1400m(重) 16 6 11 007.00(4人) 01着 R1:22.1(35.6) -0.0 0岩田康誠 57 (ヒシカツリーダー) 502
0000.02.22 東京 フェブラリーS GI ダ1600m(稍) 16 8 16 008.80(4人) 05着 R1:35.0(35.7) -0.4 0岩田康誠 57 サクセスブロッケン 502
0000.03.20 高知 黒船賞 JpnIII ダ1400m(不) 12 6 8 001.20(1人) 02着 R1:28.5(00.0) -1.1 0岩田康誠 58 トーセンブライト 499
0000.05.05 船橋 かしわ記念 JpnI ダ1600m(重) 13 7 10 011.80(4人) 03着 R1:36.2(36.5) -0.3 0岩田康誠 57 エスポワールシチー 493
0000.09.23 船橋 日本テレビ盃 JpnII ダ1800m(良) 14 4 5 002.20(1人) 02着 R1:51.1(38.5) -0.2 0岩田康誠 56 マコトスパルビエロ 497
0000.11.03 名古屋 JBCスプリント JpnI ダ1400m(良) 11 6 7 出走取消 0岩田康誠 57 スーニ 計不
2011.12.11 中山 カペラS GI ダ1200m(稍) 15 5 8 086.7(12人) 12着 R1:10.4 (35.8) -1.3 0三浦皇成 57 ケイアイガーベラ 524
2012.01.29 東京 根岸S GIII ダ1400m(良) 16 3 6 107.8(14人) 15着 R1:26.5(38.1) -3.0 0蛯名正義 57 シルクフォーチュン 520
閉じる

血統表

フェラーリピサ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系デピュティミニスター系
[§ 2]

Touch Gold
1994 鹿毛
父の父
Deputy Minister
1979 黒鹿毛
Vice Regent Northern Dancer
Victoria Regina
Mint Copy Bunty's Flight
Shakney
父の母
Passing Mood
1978 栗毛
Buckpasser Tom Fool
Busanda
Cool Mood Northern Dancer
Happy Mood

ドリータルボ
Dolly Talbo
1996 鹿毛
Capote
1984 黒鹿毛
Seattle Slew Bold Reasoning
My Charmer
Too Bald Bald Eagle
Hidden Talent
母の母
Lochlin
1987 栗毛
Screen King Silent Screen
Indian Queen
Dorothy Kay Irish Castle
La Eva
母系(F-No.) ドリータルボ(USA)系(FN:18) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 4 × 4 = 12.50%(父内) [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.