トップQs
タイムライン
チャット
視点

ネオ・ジオン

ガンダムシリーズの登場組織 ウィキペディアから

Remove ads

ネオ・ジオン (Neo Zeon) は、アニメ作品群『ガンダムシリーズ』のうち、宇宙世紀を舞台にした作品に登場する架空の組織。同シリーズ中には同じ名を持つ組織が3度登場するが、リーダーとその存在理念は大きく異なるため別組織といって差し支えない。

アクシズ(ネオ・ジオン)

要約
視点

第一次ネオ・ジオン抗争(テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』の時代)の交戦団体であるネオ・ジオンとは、ハマーン・カーンを領袖とするジオン公国残党組織アクシズグリプス戦役終了に伴い、改称した新組織名である[1]

その目的はザビ家が支配していたかつてのジオン公国の復活であり、ドズル・ザビの長女ミネバ・ラオ・ザビを擁するが、実質的な指導者は摂政のハマーンである。公国時代の復活が目的であるゆえ、終戦条約(グラナダ条約)を結び戦争を終結させたうえ、親・連邦に転換を図ったサイド3ジオン共和国を正統なジオンの国家とは認めておらず、戦争後期にはジオン共和国を軍事占領している(後述)。一般的な兵卒の制服やノーマルスーツには旧公国軍のものがそのまま使われているものの、近代軍の階級制度はある[注 1]ものの劇中で明らかになっている者が少なく、指揮官に「騎士」という称号を与えている。

地球上に点在する旧ジオン公国軍残党や、かつて敵対していたティターンズの残党の一部を配下に収め、ダカールの連邦議会を制圧し、ダブリンへのコロニー落としを敢行するなど、地球連邦軍へ戦力を誇示する。地球連邦政府からジオン共和国の領土であるサイド3の割譲を認めさせるも、その直後にグレミー・トトによる武装蜂起によりネオ・ジオン内は内乱状態となり、ハマーン派、グレミー派双方とも戦力を潰し合う形で消耗、その隙をエゥーゴと地球連邦軍に突かれ、最終的に打倒される。

ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズや『スーパーガチャポンワールド SDガンダムX』など、次節の新生ネオ・ジオンと本勢力が両方登場する作品では、グリプス戦役後のキャラクターやMSが登場する場合でも、「アクシズ」の呼称を用いている場合が多い。
ウェブ企画『A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-』では、火星のジオン残党「ジオンマーズ」とは同盟関係にあり、MSや艦艇の設計を共有する、第一次ネオ・ジオン抗争の際には火星から援軍を派遣するなど、強力な協力体制を築いているとされている。


アクシズ(ネオ・ジオン)の機動兵器

ここでは、アクシズがネオ・ジオンに改称した後の機体について扱う。改称前の機体については、アクシズ#アクシズの機動兵器を参照。

モビルスーツ
試作モビルスーツ
モビルアーマー
その他の機動兵器 (接収した連邦軍の機体、ティターンズ残党が持ち込んだ機体、旧公国軍の機体、エゥーゴの隠れジオン派が持ち込んだ機体)

アクシズ(ネオ・ジオン)の代表的な人物

Remove ads

新生ネオ・ジオン

要約
視点

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場。ハマーン・カーンが率いていたネオ・ジオンの残存戦力と、今までの大戦による宇宙移民の数の多いコロニー(スウィート・ウォーターなど)の反乱分子をシャアが集め再興させた勢力[2]。名前こそ第一次ネオ・ジオン抗争時のネオ・ジオンと同じだが、ザビ家によって暗殺されたジオン・ズム・ダイクン、その息子であるシャア・アズナブル(キャスバル・レム・ダイクン)総帥はザビ家の事も糾弾している為、ジオン公国、ザビ家再興を目指していた旧公国残党軍とは理念が全く異なる別組織であると言える。ジオン公国のザビ家独裁を否定し、それ以前のジオン・ズム・ダイクンの理想である宇宙移民者スペースノイドの自治権確立実現を掲げる。それゆえに、一年戦争時代のジオン公国に対しては否定的だったサイド3以外のスペースノイドも協力者として取り込むことに成功している。また、起軍の際、シャアはエグムなどの反連邦セクトや旧ハマーン派残存軍のうち最大勢力であるダンジダン派を取り込み、さらに地上から辛くも撤退した部隊も少数ながら戦力に加わった。

シャアとネオ・ジオンの動きに対して連邦側は、スウィート・ウォーターに反連邦組織が集結していることまでは掴んではいた[3]が、地球連邦宇宙軍のロンド・ベルがすべてのコロニーを探索しても結局、シャアによるネオ・ジオン結成宣言と連邦政府への宣戦布告まで発見できなかった。ロンド・ベル司令のブライト・ノア大佐曰く「連邦の支配を嫌いシャアを支持する一般市民が多く、彼らがガードしていた」と語っている。

本拠地は難民用に建造されたスペースコロニー、スウィート・ウォーター。国章はジオン公国のものと異なる。略式でない国章はスペースコロニーの上に翼を広げる鷲である。

ハマーン時代と異なりモビルスーツなどの工廠のあった小惑星アクシズは連邦政府に接収されていた為、モビルスーツの生産は地球連邦軍の兵器の生産も行っているアナハイム・エレクトロニクスに発注を行いグラナダ工場が生産を請け負った。

地球に隕石を落として人の住めない星とし、強制的に人類を宇宙に移住させる「地球寒冷化作戦」を敢行するも、その途上で総帥を含む戦力の大半を喪失して作戦も失敗に終わる。

なお、ジオン公国の復活が目的ではないため、サイド3のジオン共和国とは表向きはつながりはないが、資金面や装備面での援助や旧ジオン公国でダイクン派であった政府高官がネオ・ジオンの高官に就任してシャアを政治的にサポートしている。

新生ネオ・ジオンの機動兵器

新生ネオ・ジオンの代表的な人物

Remove ads

ネオ・ジオン残党(袖付き)

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads