トップQs
タイムライン
チャット
視点

イオンモール長久手

愛知県長久手市にあるショッピングセンター ウィキペディアから

イオンモール長久手map
Remove ads

イオンモール長久手(イオンモールながくて)は、愛知県長久手市に所在し、イオンスタイル長久手を中核店舗とするショッピングセンターである。

概要 イオンモール長久手 ÆON MALL NAGAKUTE, 地図 ...
Thumb
リニモ 長久手古戦場駅
Thumb
イオンモール長久手 駅前棟
Thumb
ロイヤルホームセンター長久手店に隣接している。

2016年平成28年)12月6日にソフトオープン[注 1][2]12月9日にグランドオープン[1][2][3]

地元では「'''ナガイモ'''」(久手のオンールの意)と呼ばれることがある[5]

Remove ads

概要

当施設は長久手市が、長久手市第5次総合計画においてシンボル・コア(都市核)として進める長久手中央土地区画整理事業の中核施設の一つである。建物は本棟と駅前棟に分かれており、それらは2階の連絡通路で接続している。また、最寄り駅である長久手古戦場駅と駅前棟2階も接続している。

施設

平均年齢が全国一若く、人口増加が続いている[6]長久手市に立地していることから、子育て世代や女性目線の売り場づくりをテーマに掲げている。

本棟2階に女性専用パウダールームを設置し、イオンモールインフォメーションには男性従業員を配している。

子ども向け無料遊戯施設として3階フードフォレスト内には裸足で遊べるKIDSPARK[注 2]や、モール各所および一部専門店内にもキッズスペースを設置している[7]。また、イベントスペースとして約90坪のイオンホールの他、約1 - 5坪のスペースをモール各所に設定している[8]

テナント

主なテナント

出店店舗全店の一覧・詳細情報は公式サイト「ショップリスト」を参照。

なお、以下のテナントの他にロイヤルホームセンターが直結している。

イオンシネマ長久手

概要 イオンシネマ長久手ÆON CINEMA NAGAKUTE, 情報 ...

イオンモール長久手本棟4階内に、2016年平成28年)12月9日グランドオープンした。通常営業時間は9:00 - 24:00。スクリーン6は日本初のD-BOX専用スクリーンである。

さらに見る スクリーンNo., 座席数 ...
Remove ads

交通アクセス

公共交通機関

愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)
名鉄バス[9][10]
豊鉄バス(高速バス)
N-バス[16]
  • 中央循環線:長久手古戦場駅
くるりんばす[17]
  • 中央線:長久手古戦場駅
    • くるりんばす中央線は2017年4月1日より名鉄バスの路線(日進中央線)に移行された[18][19]
  • 北コース:長久手古戦場駅

過去の交通アクセス

2017年平成29年)1月9日まで、名鉄瀬戸線 尾張旭駅と当施設の間に臨時無料シャトルバスを運行していた[注 4][10][20]

クテポ

名古屋市内と長久手市を含めた東部丘陵地域を結ぶリニモの利用促進を目的に、交通系IC乗車券利用促進サービス『クテポ』(「長久手」の「イント」)を実施している[21]

manaca等(相互利用している交通系IC乗車券)の各交通系IC乗車券[注 5]を使ってリニモ「長久手古戦場(イオンモール長久手 前)駅」で降車、2階インフォメーション横の専用端末にIC乗車券をタッチすることで一人(同一対象乗車券)につき1日1回限り10ポイントが付与される。ポイントが規定数以上貯まるとイオンモール長久手専門店で使えるお買物券(100円分・300円分・500円分)と交換できる。

2017年平成29年)3月より、土日祝日は保有ポイント数に関わらず、リニモを利用したIC乗車券をタッチすることで100円分のお買物券が発行される様になった。[注 6]

自動車

名古屋瀬戸道路[注 7]
東名高速道路名古屋第二環状自動車道(名二環))[注 7]
Remove ads

駐車場

  • 駐車場は、本棟内(地下1階・1階・屋上)および立体駐車場(地下1階・1階・中2階・2階・中3階・3階・4階)の他、ロイヤルホームセンター長久手屋上駐車場[注 8]、敷地外駐車場が利用可能。なお、ロイヤルホームセンター屋上駐車場は20:30で閉場されるため注意が必要。
  • 入庫から最初の4時間無料、以降30分毎に200円徴収され、最大料金は設定されていない。なお、イオンシネマ利用でさらに3時間無料で最大7時間無料になる。このルールは、ロイヤルホームセンター屋上駐車場および敷地外駐車場には適用されない。
  • 2019年令和元年)7月22日より、駐車場チケットレスシステムの運用が実施されている。
    • チケットレス化に伴い、事前精算機の利用が出来なくなったため、無料時間を超えた場合の精算は、出口の精算機のみでの精算となる。[22]

施設周辺

脚注

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads