Loading AI tools
ギリシア文字の第5字母 ウィキペディアから
Ε, ε(エプシロン、ギリシア語: έψιλον、ギリシア語ラテン翻字: epsilon)は、ギリシア文字の第5字母であり、母音[e]を表す。数価としては5を表す。ラテンアルファベットの E、キリル文字の Е, Є, Ѐ, Ё, Э はこの文字を起源とする。
本来の発音に近いカタカナ表記は「エプシロン」であるが、日本における一部の分野あるいは業界の慣習ではラテンアルファベットの E(イー)につられて「イプシロン」と表記・呼称されることがある。しかし「イプシロン」は現代ギリシア語では Υ, υ を指すため、文脈によって判断できない場合は混乱を招く可能性がある。英語の発音は英国英語と米国英語でいくつかの違いがあるが、日本語で無理やりカタカナ表記するならば「エプスィロン」「エプサイロン」[1]や「エプサラン」「エプサイラン」[2]のように発音される(太字部分に強勢アクセントがある)。
フェニキア文字 𐤄 (ヘー)に由来する。フェニキア文字では無声声門摩擦音[h]を表す文字だったが、ギリシア文字では母音[e]を表す文字に転用された[3]。古くは短母音以外に長母音もこの文字で表されたが、後に狭い[eː ]はειで、広い[ɛː ]はηで表されるようになった[4]。
文字名称は古くはエー ( εἶ ) であり、これはセム語名ヘーに由来するか、または単純に母音[e]を伸ばしたものと考えられる[5]。2世紀ごろに二重母音αιが同音の[e]に変化し、ビザンチン時代の文法学者が両者の区別のためにɛをエプシロン(ἒ ψιλόν、単なるエ)と呼んだのが現代の名称の由来である[6]。
数学や科学分野などで、小文字の「ε」が記号として使われることがある。大文字の「Ε」はアルファベットのEとほとんど区別がつかないため、一般的に使われることはない。
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ε | U+0395 |
1-6-5 |
Ε Ε Ε |
ε | U+03B5 |
1-6-37 |
ε ε ε |
|
Έ | U+0388 |
- |
Έ Έ |
έ | U+03AD |
- |
έ έ |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.