Θ

ギリシア文字の第8字母 ウィキペディアから

Θ

Θ, θ(シータ、古代ギリシア語: θῆτα テータギリシア語: θήτα スィタギリシア語ラテン翻字: thēta)は、ギリシア文字の第8字母。古代ギリシア語での音声は[tʰ]現代ギリシア語では[θ]。数価[1]は 9、音価は現代語では [θ]。ラテン文字は th に転写される。

概要 ギリシア文字, 使われなくなった文字 ...
閉じる

キリル文字Ѳ(現在は使われていない)はこの文字を起源とする。

起源

フェニキア文字 𐤈 (テート)に由来する。フェニキア文字にはtのような音を表す字が2種類あったが()、ギリシアでは前者を無気音の[t](「τ」(タウ))に使用し、後者は帯気音の[tʰ](「θ」)のために転用した[2]

記号としての用法

符号位置

さらに見る 大文字, Unicode ...
大文字UnicodeJIS X 0213文字参照小文字UnicodeJIS X 0213文字参照備考
Θ U+0398 1-6-8 Θ
Θ
Θ
θ U+03B8 1-6-40 θ
θ
θ
閉じる
さらに見る 記号, Unicode ...
記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
ϑU+03D1-ϑ
ϑ
ϑ
GREEK THETA SYMBOL
閉じる

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.