矢作川橋梁 (名鉄名古屋本線)
ウィキペディアから
ウィキペディアから
矢作川橋梁(やはぎがわきょうりょう)は、愛知県岡崎市の矢作川に架かる名古屋鉄道(名鉄)名古屋本線の橋梁である。現在の橋梁は2代目である。
かつて、名古屋鉄道(名鉄)には「矢作川橋梁」の名の橋梁が4箇所存在していたが、現存するのは本項の名古屋本線の矢作川橋梁のみである[1][2][3]。
初代の矢作川橋梁は、名古屋鉄道(名鉄)の前身である愛知電気鉄道の岡崎線の橋梁として、1923年(大正12年)8月8日、西岡崎 - 東岡崎間開業時に供用開始された。老朽化などにより架け替えられ、1971年(昭和46年)に現在の橋梁が完成する。
2009年(平成21年)現在、名古屋鉄道(名鉄)の橋梁としては3番目の長さである[4]。
現在の橋梁は上下線の間隔が広く取られているため、橋梁付近の名古屋本線は、上り線は直線だが下り線は下流側へ緩いS字カーブを描いて張り出している。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.