漢字テンプレート:kanji variant 筆順 : (日本における筆順) (中国における筆順) 字源 象形。山岳の形を象る[字源 1]。「やま」を意味する漢語{山 /*sran/}を表す字。 さらに見る 甲骨文字, 金文 ... 甲骨文字 金文 簡帛文字 小篆 流伝の古文字 殷 西周 戦国時代 《説文》(漢) 《六書通》(明) 閉じる [字 1]裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、112頁。季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、721頁。林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、41頁。 古典的字源 説文解字によれば、「山,宣也。宣气𢿱,生萬物,有石而高。象形 ― 山は、宣のべること。蒸気を周囲に散らしてひろめ、万物を生み出す。岩石があり、高い。象形」。 [補足] 「田,宣也」および「𢿱」(「散」の異体字)・「生」(中古音 sraeng)は、類音による注釈。『釈名』に「山、産也」とあり、「山」が音の類似によって「散気」・「産出」のイメージをもって語られている。 意義 やま 山 部首: 山山 + 0 画 総画: 3画3 日本語 フリー百科事典ウィキペディアに 「山」の記事があります。 フリー引用句集ウィキクオートに山に関連のあるページがあります。 教育漢字 (第1学年) さらに見る 音, 訓 ... 音 漢音: サン 表内、ザン 呉音: セン、ゼン 唐音: サン 表内 訓 訓読み: やま 表内 閉じる サ↘ン、セ↘ン、や↗ま IPA(?): [sáɴ̩, séɴ̩, jamá] X-SAMPA: [sa_HN\=, se_HN\=, jama_H] 名詞 日本でもっとも高い山、富士山 多くの山が連なる立山連峰 (やま)土地が周囲よりも高く盛り上がった地形。 (やま)高く積みあがった状態。 (やま)物事の絶頂。 (やま)感じの一番強いところ。クライマックス。 (やま)多いこと。 (やま)あてずっぽう。 (やま)寺、境内。特に比叡山延暦寺をいう。 (やま)鉱山。 漢文用例 故其疾如風,其徐如林,侵掠如火,不動如山(『孫子兵法/軍爭』) ― ゆえに〔汝の〕速やかさを風のように、静かに進む時には森のように、襲いかかる時には火のように、動かぬと決めたら山のように。 接尾辞 (やま、サン、ザン、セン、ゼン)山の名称を表す。 飛鳥山(あすかやま)。富士山(ふじさん)。恐山(おそれざん)。大山(だいせん)。蒜山(ひるぜん)。 翻訳 語義1 — 「やま #翻訳」を参照のこと 「おか」も参照。 対義語 や↗と(谷戸) 熟語 山吹 山葵 山号 山積 山脈 山門 開山 火山 金山 銀山 下山 高山 鉱山 深山 青山 築山 登山 銅山 氷山 閉山 遊山 霊山 連山 中国語 山 * ローマ字表記 標準中国語 ピンイン: shān (shan1) ウェード式: shan1 注音符号: ㄕㄢ 広東語 ピンイン: saan1 イェール式: saan1 閩南語 POJ: san, soaⁿ, sian 客家語 白話字: sân 呉語 ピンイン: sae1 中古音: srɛn 詩韻:平声 刪韻 反切 等呼:所閒切 二等開口 審二母 バクスターによる音訳:srean 鄭張尚芳:/ʃˠɛn/ カールグレン:/ʂăn/ 上古音 バクスターとサガール: /*s-ŋrar/ [付記] {崖} /*ŋˤrar/ などの派生語としての再構。[上古音 1]上記 {山} は Type B 音節(三等音に相当する音)として再構してあるが、そり舌音(retroflex)が語頭にある場合、宋代・韻書では例外的に二等に分類されている。[上古音 2] 鄭張尚芳: /*sreːn/[上 1]"Old Chinese : A New Reconsctruction " William H. Baxter and Laurent Sagart p.148 [上 2]同書 p.214 語源 シナ - チベット祖語(PST):*s-gaŋ 推定される同根語 シナ - チベット祖語:*kang(=おか): チベット - ビルマ祖語:*s-ganŋ(=おか・やま) チベット語:sgan (=おか), sgaŋ(=高いおか) タマン語:gaŋ(=おか)、gan(=やま) ロロ - ミャンマー祖語:*kaŋ(=おか) 上古中国語:{岡} kâŋ(=おか) 上古中国語:{京} kraŋ / krjang (=おか、首都)[語源 1] [語 1]STEDT( "Sino-Tibetan Etymological Dictionary and Thesaurus") 名詞 (地形)やま。 人名 中国人の姓の一つ。百家姓第227位。 熟語 山坳 山霸 山崩 山崩地裂 山村 山茶 山长水远 山城 山川 山地 山颠 山顶 山风 山峰 山冈 山沟 山谷 山国 山河 山火 山货 山涧 山景 山脚 山岭 山路 山麓 山峦 山脉 山门 山盟海誓 山明水秀 山南海北 山葡萄 山墙 山清水秀 山穷水尽 山区 山人 山神 山水 山桃 山头 山洼 山窝,山窝窝 山坞 山系 山乡 山响 山险 山腰 山雨欲来风满楼 山岳 山晕 山嘴,山嘴儿 山珍海错,山珍海味 山楂,山查 朝鮮語 山 * ハングル: 산 音訓読み: 뫼 산 文化観光部2000年式: san マッキューン=ライシャワー式: san イェール式: san 名詞 山。 熟語} 산맥 (sanmaek) <山脈> 산사태 (sansatae) <山沙汰> 산울림 (sanullim) <山 - > 산천어 (sancheoneo) <山川魚> 화산 (hwasan) <火山> ベトナム語 山 * ローマ字表記 チュ・クォック・グー: sơn 名詞 山。 文字情報 山 U+5C71, 山 CJK 統合漢字-5C71 ← 屰[U+5C70] CJK統合漢字 屲 →[U+5C72] さらに見る -, 日 ... 文字コード (文字集合規格) - Unicode: U+5C71 日 JIS X 0213/0208: 1面27区19点 [第1水準] (Shift_JIS=0x8E52, EUC-JP=0xBBB3, ISO-2022-JP=0x3B33) MJ文字図形: MJ010392 中 GB18030: 0xC9BD 台 Big5: 0xA473 CNS 11643: 1面 0x4454 韓 KS X 1001: 0x5F23 閉じる 四角号碼: 22770 倉頡入力法: 山 (U) さらに見る 漢点字, 六点漢字 ... 漢点字 六点漢字 ⡑⠊ ⠸⠱⠌ 閉じる さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ... 字典掲載 康熙字典 307ページ, 1文字目 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 7869 新潮日本語漢字辞典 (2008) 2732 角川大字源 (1992) 2216 講談社新大字典 (1993) 3760 大漢語林 (1992) 2694 三星漢韓大辞典 (1988) 604ページ, 23文字目 漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 759ページ, 11文字目 閉じるWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.