ウィクショナリーから

漢字

字源

  • 形声。「」+音符「 /*MƏN/」。「たずねる」を意味する漢語 /*muns/}を表す字。東周時代に *-wən*-un の二つの発音が接近したことにより、「門」が音符として充当された。

意義

  1. とうたずねる
  2. 便り手紙
  3. 問屋

日本語

教育漢字 (第3学年)

さらに見る 音, 訓 ...
閉じる

接尾辞

  1. (モン)問題質問設問を数える助数詞

熟語

中国語

*

動詞

  1. 問う尋ねる

介詞

  1. ~に。

熟語

朝鮮語

*

名詞

  1. 質問

熟語

ベトナム語

*

動詞

  1. 尋ねる

文字情報

U+554F, 問
CJK 統合漢字-554F

[U+554E]
CJK統合漢字
[U+5550]
さらに見る -, 日 ...
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x597D
閉じる
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
閉じる
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
字典掲載
康熙字典 195ページ, 10文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 3814
新潮日本語漢字辞典 (2008) 1537
角川大字源 (1992) 1255
講談社新大字典 (1993) 2058
大漢語林 (1992) 1501
三星漢韓大辞典 (1988) 416ページ, 10文字目
漢語大字典 (1986-1989) 7巻, 4284ページ, 3文字目
閉じる

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.