トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 会意。「」と「」から構成される。口から息を吐くことを意味する漢語{吹 /*thoj/}を表す字。[字源 1]
さらに見る 甲骨文字, 金文 ...
  1. 黄徳寛主編 『古文字譜系疏証』 商務印書館、2007年、2298頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、423頁。

さらに見る 中古音1, 漢音 ...

^1. 中古音は『広韻』による反切。

意義

( )内に対応する訓を示した。

A

動詞

(ふ-く)

  1. 口をすぼめて急激に息を出す。
    • ゆっくりと息を出すのはという。
    1. 口をすぼめて急激に息を出すことで、管楽器を演奏する。
  2. 風が吹く。

B

名詞
  1. 管楽器による音楽。吹奏楽。
Remove ads

日本語

常用漢字

さらに見る 音, 訓 ...

熟語

中国語

*

動詞

  1. (風・息など)
  2. (管楽器を)かなでる
  3. 法螺を吹く
  4. 破談にする。

朝鮮語

*

ベトナム語

*

文字情報

U+5439, 吹
CJK 統合漢字-5439

[U+5438]
CJK統合漢字
[U+543A]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads