滑河駅

千葉県成田市猿山にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

滑河駅map

滑河駅(なめがわえき)は、千葉県成田市猿山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線である。

概要 滑河駅, 所在地 ...
滑河駅
Thumb
駅舎(2022年2月)
なめがわ
Namegawa
久住 (5.5 km)
(6.1 km) 下総神崎
Thumb
所在地 千葉県成田市猿山264
北緯35度52分38秒 東経140度20分53.2秒
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 成田線
キロ程 25.5 km(佐倉起点)
千葉から41.6 km
電報略号 ナメ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[JR 1]573人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1897年明治30年)12月29日[1]
備考 業務委託駅
テンプレートを表示
閉じる

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎側が2番線、跨線橋を渡った方が1番線となっている。かつては中間に通過線があったが、撤去された。

JR東日本ステーションサービスが受託する業務委託駅(成田統括センター(成田駅)管理)。簡易Suica改札機、近距離乗車券の自動券売機乗車駅証明書発行機が設置されている。

待合室はガラス張りで近代的な造りになっている。トイレ多機能トイレを併設した男女別水洗式である。旧駅舎だった頃は男女共用汲取り式であった。駅前ロータリーに隣接して駐輪場が整備されている。

のりば

駅舎側のホームが2番線となっており、反対側が1番線である。

さらに見る 番線, 路線 ...
番線路線方向行先備考
1 成田線 下り 佐原鹿島神宮 / 銚子方面[5] 行違い時のみ
2 通常はこのホーム
上り 成田千葉東京方面[5]
閉じる

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 当駅で停車列車同士が行違いを行う場合は、上りを駅舎側2番線、下りを1番線に停車する。
  • 停車列車と通過列車が行違う際も上りを駅舎側2番線、下りを1番線を使用する。
  • 当駅で行違いを行わない場合は、上下共に駅舎側2番線に停車する。
  • ホームは8両編成までに対応する。貨物列車の行違いのため、線路有効長はかなり長い。
  • かつて上り方面からの列車は1・2番線どちらも入線可能だったが、1番線側の上り列車用場内・出発信号機が撤去されたため、現在上り列車は全て2番線側に入線・出発する。

利用状況

2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員573人である[JR 1]

JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...
年度別1日平均乗車人員[統計 1][統計 2]
年度 1日平均
乗車人員
出典
1990年(平成02年) 1,329 [* 1]
1991年(平成03年) 1,315 [* 2]
1992年(平成04年) 1,376 [* 3]
1993年(平成05年) 1,374 [* 4]
1994年(平成06年) 1,321 [* 5]
1995年(平成07年) 1,332 [* 6]
1996年(平成08年) 1,350 [* 7]
1997年(平成09年) 1,366 [* 8]
1998年(平成10年) 1,344 [* 9]
1999年(平成11年) 1,345 [* 10]
2000年(平成12年) [JR 2]1,251 [* 11]
2001年(平成13年) [JR 3]1,226 [* 12]
2002年(平成14年) [JR 4]1,186 [* 13]
2003年(平成15年) [JR 5]1,159 [* 14]
2004年(平成16年) [JR 6]1,139 [* 15]
2005年(平成17年) [JR 7]1,100 [* 16]
2006年(平成18年) [JR 8]1,063 [* 17]
2007年(平成19年) [JR 9]1,057 [* 18]
2008年(平成20年) [JR 10]1,037 [* 19]
2009年(平成21年) [JR 11]998 [* 20]
2010年(平成22年) [JR 12]985 [* 21]
2011年(平成23年) [JR 13]1,028 [* 22]
2012年(平成24年) [JR 14]973 [* 23]
2013年(平成25年) [JR 15]984 [* 24]
2014年(平成26年) [JR 16]948 [* 25]
2015年(平成27年) [JR 17]947 [* 26]
2016年(平成28年) [JR 18]927 [* 27]
2017年(平成29年) [JR 19]874 [* 28]
2018年(平成30年) [JR 20]853 [* 29]
2019年(令和元年) [JR 21]809 [* 30]
2020年(令和02年) [JR 22]586
2021年(令和03年) [JR 23]608
2022年(令和04年) [JR 24]610
2023年(令和05年) [JR 1]573
閉じる

駅周辺

Thumb
駅前ロータリー(2007年1月)

バス路線

「滑河駅前」停留所にて、成田市コミュニティバスの路線が発着する。

  • 水掛ルート:保健福祉館行
  • しもふさ循環:滑河駅前行

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
成田線
久住駅 - 滑河駅 - 下総神崎駅

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.