Remove ads
ウィキペディアから
日産・L型エンジンはかつて日産自動車が製造していたLで始まる型式のSOHC式動弁機構を採用するガソリンエンジンである。後年には派生形として軽油を燃料とするLD型ディーゼルエンジンも製造された。
日本製乗用車にSOHCが導入され始めた時期に開発された、楔(ウェッジ)形燃焼室を持つターンフロー型直列4気筒もしくは直列6気筒エンジンで、1965年から生産された。基本型式は「L」で数字は大まかな排気量を表す。
競合メーカーでクロスフロー型シリンダーヘッドを持つエンジンが続々と開発された[注釈 1]1970年代以降も、あえてカウンターフロー型を踏襲し生産し続けた[注釈 2]。 頑丈な鋳鉄製ブロックベース構造、チェーンによるカムシャフト駆動など耐久性を重視したことから、その構造ゆえに本来は高回転向けでなく決して軽快なエンジンとは言い難い反面、 扱いやすい・堅牢・長寿命といった長所を持っていた[1]。
またシリーズ全体での大量生産も考慮されたため、部品共用が多い日産特有の完全モジュール設計を採用する[注釈 3]。その結果、一時期は日産車の主力エンジンとなりユーザーからも多大の信頼を得た。
1975年からは自動車排出ガス規制の強化に伴い、酸化触媒とEGR等を主体とした、排ガス対策NAPSが装着された。当初はドライバビリティや出力の大きな低下で不評を招いた。その後4気筒シリーズはZ型エンジンに移行。6気筒シリーズは排気量拡大による性能水準維持や制御機構改良が実施され、 ターボチャージャー搭載エンジンもラインナップされた後、1980年代中期までに後継のRB型エンジンとV型6気筒のVG型エンジンに移行し製造が終了した。
スペックはグロス値である。
1967年に従来の「J型」に代わる1.3リットル - 1.6リットルクラスの高速型小型4気筒量産エンジンとして6気筒とコンポーネンツを共用した5ベアリングのL13・L16型が510型ブルーバードに搭載された。その後L13は早期に排気量を1.4リットルに拡大したL14に移行。さらに排気量バリエーションとして1.8リットル・2.0リットルが追加された。
ただしL14は50年排ガス規制(A-)まで対応し消滅。L16・L18は51年排ガス規制(C-)まで対応したもののL16を搭載するB110・210型サニー・エクセレントシリーズがベースモデルのB310型サニーへのモデルチェンジを期に廃止されたほか、53年排ガス規制(E-)への対応はツインスパークプラグ急速燃焼方式を採用した直列4気筒SOHCのZ16・Z18型エンジン[注釈 4]に変更されディーゼルエンジンのLD20型を除き4気筒シリーズは製造が終了した。
72 PS / 6,000 rpm ・ 10.5 kgf·m / 3,600rpm
85 PS / 6,000 rpm ・ 11.8 kgf·m / 3,600 rpm(シングルキャブ仕様)
95 PS / 6,400 rpm ・ 12.4 kgf·m / 4,000 rpm(SUツインキャブレター仕様)
92 PS / 6,000 rpm ・ 13.2 kgf·m / 3,600 rpm(シングルキャブ仕様)
100 PS / 6,400 rpm ・ 13.5 kgf·m / 4,000 rpm(SUツインキャブレギュラーガソリン仕様)
105 PS / 6,400 rpm ・ 13.8 kgf·m / 4,000 rpm(SUツインキャブ有鉛ハイオクガソリン仕様)
115 PS / 6,200 rpm ・ 14.6 kgf·m / 4,400 rpm
105 PS / 6,000 rpm ・ 15.0 kgf·m / 3,600 rpm(シングルキャブ仕様)
110 PS / 6,000 rpm ・ 15.5 kgf·m / 3,600 rpm(SUツインキャブ仕様)
115 PS / 6,200 rpm ・ 16.0 kgf·m / 4,400 rpm
65 PS / 4,600 rpm ・ 12.5 kgf·m / 2,400 rpm
67 PS / 4,600 rpm ・ 13.0 kgf·m / 2,400 rpm[注釈 5]
79 PS / 4,400 rpm ・ 17.0 kgf·m / 2,400 rpm[注釈 6]
1965年に130型セドリックスペシャル6にそれまで搭載されていたOHV式J20型エンジンに代わり初採用されたのがL20型である。
しかし後に初期型の淘汰に伴って改良型のL20Aという呼称も自然消滅し、すべてL20と呼称するようになった。
その後2.4リットル・2.6リットル・2.8リットルの排気量バリエーションが追加された。
105 PS / 5,200 rpm ・ 16.0 kgf·m / 3,600 rpm(初期型シングルキャブレギュラーガソリン仕様)
115 PS / 5,200 rpm ・ 16.5 kgf·m / 4,400 rpm(初期型SUツインキャブハイオクガソリン仕様)
115 PS / 5,600 rpm ・ 16.5 kgf·m / 3,600 rpm(改良型シングルキャブレギュラーガソリン仕様)
120 PS / 5,600 rpm ・ 17.0 kgf·m / 3,600 rpm(改良型シングルキャブハイオクガソリン仕様)
125 PS / 6,000 rpm ・ 17.0 kgf·m / 4,400 rpm(改良型SUツインキャブレギュラーガソリン仕様)
130 PS / 6,000 rpm ・ 17.5 kgf·m / 4,400 rpm(改良型SUツインキャブハイオクガソリン仕様)
130 PS / 6,000 rpm ・ 17.5 kgf·m / 4,400 rpm
145 PS / 5,600 rpm ・ 21.0 kgf·m / 3,200 rpm
95 PS / 5,200 rpm ・ 16.0 kgf·m / 3,200 rpm
150 PS / 5,000 rpm ・ 21.0 kgf·m / 4,800 rpm
140 PS / 5,200 rpm ・ 22.0 kgf·m / 4,000 rpm
140 PS / 5,200 rpm ・ 22.5 kgf·m / 3,600 rpm
145 PS / 5,200 rpm ・ 23.0 kgf·m / 4,000 rpm
155 PS / 5,200 rpm ・ 23.5 kgf·m / 4,000 rpm(430型セドリック・グロリア後期[2]、S130型フェアレディZ後期[3]、C31型ローレル[4])
91 PS / 4,600 rpm ・ 17.3 kgf·m / 2,400 rpm
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.