ホンダ・FT

ウィキペディアから

FT(エフティー)は、本田技研工業がかつて製造販売したオートバイのシリーズ商標である。

本項では北米向け輸出専売モデルであったVT500FT(ブイティー500エフティー)についても解説を行う。

概要

Thumb
FT500

アメリカ合衆国で草レースとして人気があるフラットトラックレース出場車両をモチーフにしたオートバイである[1]。開発に当たっては当時製造されていたデュアルパーパスモデルのXLをベースにしており一部コンポーネンツも共用する姉妹車であるが、同社のラインナップとしてはロードスポーツにカテゴライズされる[注 1]

輸出をメインとした排気量497㏄のFT500と免許制度の関係から中型限定自動二輪車運転免許(現・普通自動二輪車運転免許)に対応させた日本国内向け専売モデルとなる排気量398㏄のFT400が開発された。なおFT・VTとも北米向け輸出仕様車両には ASCOT(アスコット)[注 3]のペットネームが附与された。

車両解説

要約
視点
※本項では日本国内向け仕様について解説を行う。

1982年5月31日発表、同年6月1日発売[2]。型式名はFT500がPC07、FT400がNC09。

車体は、フレームがベースとなったXL系と同様の鋼管ダイヤモンド型[2]サスペンション前輪が円筒空気ばね併用テレスコピックにねじれ剛性を高めるスタビライザーを装備[2]後輪がスイングアームでショックアブソーバーが圧縮側減衰特性が調整可能なリザーバータンク付とした上で板ばねとオリフィスだけでコントロールしていた減衰力をさらにコイルスプリングとチェックバルグを設けることによってスピードに応じて可変的な減衰力特性をもたせたFVQダンパー[3]を装着する[2]

ホイールが前19インチ・後18インチの星形スポークタイプとしたアルミニウム製キャスト[2]。ブレーキはローター径前296mm・後276mmとし、デュアルピストンキャリパーを装着するシングルディスクブレーキである[2]

エンジンは空冷4ストローク4バルブSOHC単気筒で、500がXL500Sならびに海外向け輸出仕様に製造されていたXL500Rと共用するPD01E型を、400が日本国内向け仕様に製造されていたXL400Rと共用するND01型を搭載するが、本モデルではキャラクターに合せてチューニングならびに始動方式をプライマリーキックからセルモーターへ変更した。

  • PD01E型・ND01E型ともシリンダー内径を共に89.0mmのまま、行程を80.0mm・64.0mmにすることでそれぞれの排気量を497㏄・398㏄とした。

圧縮比は共に8.6、燃料供給はVB型キャブレターを装着し、500が最高出力33ps/6,500rpm・最大トルク4.0kg-m/5,000rpm、400が最高出力27ps/6,500rpm・最大トルク3.2kg-m/5,000rpmのスペックをマーク[2]。動力伝達は5段マニュアルトランスミッションを介するチェーンドライブとした[2]

なお本モデルは、マイナーチェンジも未実施で早期に北米向け輸出仕様も含め1985年までに製造販売終了となった[注 4]

諸元

さらに見る 車名, FT400 ...
車名 FT400[2] FT500[2]
型式名NC09PC07
全長x全幅x全高(m)2.225x0.775x1.115
ホイールベース(m)1.4251.435
最小回転半径(m)2.6
最低地上高(m)0.160
シート高(m)0.790
乾燥重量(kg)158159
車両重量(kg)170171
60㎞/h定地走行燃費41km/L38km/L
エンジン型式名ND01EPD01E
エンジン型式空冷4ストローク4バルブSOHC単気筒
総排気量398cc497cc
内径x行程(mm)89.0x64.089.0x80.0
圧縮比8.6
最高出力27ps/6,500rpm33ps/6,500rpm
最大トルク3.2kg-m/5,000rpm4.0kg-m/5,000rpm
キャブレターVB13VB11
点火装置無接点式CDI
始動方式セルフ
潤滑方式圧送式飛沫式併用ウエットサンプ
潤滑油容量2.4L
燃料タンク容量13.0L
クラッチ湿式多板コイルスプリング
変速方式左足動式リターン
変速機常時噛合5段
1速2.461
2速1.647
3速1.250
4速1.000
5速0.840
フレーム形式鋼管ダイヤモンド
サスペンション(前)テレスコッピック(円筒空気ばね併用)
サスペンション(後)スイングアーム(FVQダンパー)
キャスター29.5°
トレール124.0mm
タイヤ(前)3.50S-19-4RP
タイヤ(後)4.25S-18-4RP
ブレーキ(前)296mm油圧式シングルディスク
ブレーキ(後)276mm油圧式シングルディスク
標準現金価格\423.000[注 5]\428,000[注 6]
閉じる

VT500FT

海外向け輸出専用モデルVT500シリーズ用排気量491ccの水冷V型2気筒エンジンを搭載した北米向けモデル。型式名PC10。FT500との外観差はほとんどないが、リヤブレーキをドラム式としたほか、動力伝達がシャフトドライブとなる。

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.