UEFAヨーロッパリーグ 2013-14 決勝トーナメント
ウィキペディアから
UEFAヨーロッパリーグ 2013-14 決勝トーナメント (英語:UEFA Europa League 2013-14 knockout phase)は2014年2月20日から5月14日まで開催されるUEFAヨーロッパリーグ 2013-14本戦の最終ステージである。グループリーグを勝ち抜いた24チーム及びUEFAチャンピオンズリーググループリーグ3位8チームの合計32チームで行われる。決勝戦は2014年5月14日にトリノのユヴェントス・スタジアムで開催される。
決勝戦以外はホーム・アンド・アウェー方式で行われる。2試合の合計得点が多いチームが次のラウンドへ勝ち進む。合計得点が同じ場合、アウェーゴールが多いチームが勝ち進む。アウェーゴール数も同じ場合、30分の延長戦が行われる。延長戦でもアウェーゴールが適用されるため、両チームが同じゴール数を決めた場合、必然的にアウェーチームが勝ち進む。延長戦で両チームとも得点が無い場合、PK戦が行われる。
出場クラブ
- UEFAヨーロッパリーググループA~グループLの上位2チーム (12×2=24チーム)
- 各グループの1位のクラブがシード権を得る。
- UEFAチャンピオンズリーグのグループリーグ3位チーム
- 上記8クラブのうち、グループリーグでの成績が上位であった、シャフタール、バーゼル、ナポリ、ベンフィカの4クラブがシード権を得る。
抽選
ラウンド32及びラウンド16の組み合わせ抽選会は2013年12月16日にスイス・ニヨンで行われた。チーム名が入ったカプセルがボウルの中から引かれ、対戦相手が決められた。グループ2位チーム及びUEFAチャンピオンズリーググループリーグ3位のうちシード権を得られなかった4チームのカプセル16個が入ったボウル(ポットB)、空のボウル、同じチームのカプセルが複数入ったグループ首位チーム及びUEFAチャンピオンズリーググループリーグ3位のうちシード権を得た4チームのボウル16個(ポットA)の計18個が用意された。
抽選方法
- 同じサッカー協会に所属するチーム同士の対戦は組まれない
- グループリーグにおいて、同一グループの1位と2位の対戦は組まれない
- グループリーグにおいて、グループ首位同士の対戦は組まれない
- グループリーグにおいて、グループ2位同士の対戦は組まれない
- UEFAチャンピオンズリーググループリーグ3位のうちシード権を得たチーム同士の対戦は組まれない
- UEFAチャンピオンズリーググループリーグ3位のうちシード権を得られなかったチーム同士の対戦は組まれない
- グループ2位チーム及びUEFAチャンピオンズリーググループリーグ3位のうちシード権を得られなかった4チームが第1戦のホームチームとなる
抽選手順
- ポットBからグループ2位チームが引かれ、第1戦のホームチームに当てられる
- グループ首位チームのボウル16個のうち、対戦可能なチームだけのカプセル1個ずつが空のボウルに投入される
- ポットAからグループ首位チームが引かれ、第1戦のアウェーチームに当てられる
ラウンド32抽選の凡例 |
---|
グループリーグ首位 (ポッドA) |
グループリーグ二位 (ポッドB) |
- (数字) - CL枠におけるグループリーグでの勝ち点、尚勝ち点が同数の場合得失点差で優越をつける。
トーナメント表
ラウンド32 | ラウンド16 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||||||||||||
![]() |
2 | 3 | 5 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 5 | ![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 | ![]() |
0 | 2 | 2 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 3 | 3 | ![]() |
1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||
![]() |
2 | 1 | 3 | ![]() |
0 | 4 | 4 | ||||||||||||||||||
![]() |
2 | 2 | 4 | ![]() |
0 | 2 | 2 (4) | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | ![]() |
2 | 0 | 2 (3) | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 0 | 1 | ![]() |
2 | 1 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ![]() |
0 | 3 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 3 | 3 | ![]() |
0 | 2 | 2 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 | ![]() |
0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
![]() |
3 | 3 | 6 | ![]() |
3 | 0 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 3 | 3 | ![]() |
0 | 5 | 5 | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 3 | 4 | ![]() |
0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ![]() |
3 | 1 | 4 | ||||||||||||||||||
![]() |
2 | 0 | 2 | ![]() |
0 (4) | ||||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 | ![]() |
0 (2) | ||||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ![]() |
1 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 2 | 2 | ![]() |
0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ![]() |
0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 3 | 3 | ![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ![]() |
3 | 2 | 5 | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 3 | 4 | ![]() |
2 | 0 | 2 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ![]() |
1 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 1 | 1 | ![]() |
4 | 1 | 5 | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 2 | 3 | ![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ![]() |
0 | 1 | 1 | ||||||||||||||||||
![]() |
2 | 2 | 4 | ![]() |
1 | 2 | 3 | ||||||||||||||||||
![]() |
0 | 0 | 0 | ![]() |
1 | 1 | 2 | ||||||||||||||||||
![]() |
1 | 1 | 2 | ![]() |
1 | 0 | 1 | ||||||||||||||||||
![]() |
3 | 1 | 4 |
ラウンド32
要約
視点
第1戦は2014年2月20日、第2戦は2014年2月27日に開催される。
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
---|---|---|---|---|
ドニプロ ![]() |
2 - 3 | ![]() |
1 - 0 | 1 - 3 |
ベティス ![]() |
3 - 1 | ![]() |
1 - 1 | 0 - 2 |
スウォンジー ![]() |
1 - 3 | ![]() |
0 - 0 | 3 - 1 |
ユヴェントス ![]() |
4 - 0 | ![]() |
2 - 0 | 2 - 0 |
マリボル ![]() |
3 - 4 | ![]() |
2 - 2 | 1 - 2 |
プルゼニ ![]() |
3 - 2 | ![]() |
1 - 1 | 2 - 1 |
チョルノモレツ ![]() |
0 - 1 | ![]() |
0 - 0 | 0 - 1 |
ラツィオ ![]() |
3 - 4 | ![]() |
0 - 1 | 3 - 3 |
エスビャール ![]() |
2 - 4 | ![]() |
1 - 3 | 1 - 1 |
アヤックス ![]() |
1 - 6 | ![]() |
0 - 3 | 1 - 3 |
マッカビ・テルアビブ ![]() |
0 - 3 | ![]() |
0 - 0 | 0 - 3 |
ポルト ![]() |
5 - 5 (a) | ![]() |
2 - 2 | 3 - 3 |
アンジ ![]() |
2 - 0 | ![]() |
0 - 0 | 2 - 0 |
ディナモ・キーウ ![]() |
0 - 2 | ![]() |
0 - 2 | 0 - 0 |
PAOK ![]() |
0 - 4 | ![]() |
0 - 1 | 0 - 3 |
スロヴァン・リベレツ ![]() |
1 - 2 | ![]() |
0 - 1 | 1 - 1 |
第1戦
ドニプロ ![]() |
1 - 0 | ![]() |
---|---|---|
コノプリャーンカ ![]() |
レポート |
スロヴァン・リベレツ ![]() |
0 - 1 | ![]() |
---|---|---|
レポート | フィールヘフェル ![]() |
プルゼニ ![]() |
1 - 1 | ![]() |
---|---|---|
テツル ![]() |
レポート | ルイス・アドリアーノ ![]() |
マッカビ・テルアビブ ![]() |
0 - 0 | ![]() |
---|---|---|
レポート |
- Notes
第2戦
二試合合計スコア 3 - 1でベティスがラウンド16進出
二試合合計スコア 1 - 3でナポリがラウンド16進出
二試合合計スコア 3 - 4でセビージャがラウンド16進出
シャフタール ![]() |
1 - 2 | ![]() |
---|---|---|
ルイス・アドリアーノ ![]() |
レポート | コラーシュ ![]() ペトルジェラ ![]() |
二試合合計スコア 3 - 2でプルゼニがラウンド16進出
二試合合計スコア 3 - 4でルドゴレツがラウンド16進出
ザルツブルク ![]() |
3 - 1 | ![]() |
---|---|---|
ファン・デル・ホールン ![]() マネ ![]() ジョナタン・ソリアーノ ![]() |
レポート | クラーセン ![]() |
二試合合計スコア 1 - 6でザルツブルクがラウンド16進出
バーゼル ![]() |
3 - 0 | ![]() |
---|---|---|
シュトッカー ![]() シュトレラー ![]() |
レポート |
二試合合計スコア 0 - 3でバーゼルがラウンド16進出
二試合合計スコア 5 - 5、アウェーゴールの差でポルトがラウンド16進出
二試合合計スコア 2 - 3でトッテナムがラウンド16進出
二試合合計スコア 4 - 0でユヴェントスがラウンド16進出
二試合合計スコア 0 - 1でリヨンがラウンド16進出
二試合合計スコア 2 - 4でフィオレンティーナがラウンド16進出
二試合合計スコア 2 - 0でアンジがラウンド16進出
二試合合計スコア 0 - 2でバレンシアがラウンド16進出
二試合合計スコア 0 - 4でベンフィカがラウンド16進出
AZ ![]() |
1 - 1 | ![]() |
---|---|---|
フィールヘフェル ![]() |
レポート | ブドニク ![]() |
二試合合計スコア 1 - 2でAZがラウンド16進出
- Notes
- ^ ルドゴレツはラズグラドに所在する本拠地のルドゴレツ・アレナの代わりに、ソフィアのナシオナーレン・スタディオン・バシル・レフスキをホームスタジアムとして使用した。
ラウンド16
要約
視点
第1戦は2014年3月13日、第2戦は2014年3月20日に開催される。
第1戦
リヨン ![]() |
4 - 1 | ![]() |
---|---|---|
フォファナ ![]() ラカゼット ![]() エムビュエンバ ![]() |
レポート | ホジャヴァ ![]() |
- Notes
- ^ ルドゴレツはラズグラドに所在する本拠地のルドゴレツ・アレナの代わりに、ソフィアのナシオナーレン・スタディオン・バシル・レフスキをホームスタジアムとして使用した。
第2戦
二試合合計スコア 1 - 0でAZが準々決勝進出
二試合合計スコア 0 - 4でバレンシアが準々決勝進出
プルゼニ ![]() |
2 - 1 | ![]() |
---|---|---|
コラーシュ ![]() テツル ![]() |
レポート | ゴミス ![]() |
二試合合計スコア 5 - 3でリヨンが準々決勝進出
二試合合計スコア 5 - 3でベンフィカが準々決勝進出
二試合合計スコア 2 - 1でユヴェントスが準々決勝進出
二試合合計スコア 3 - 2でポルトが準々決勝進出
二試合合計スコア 2 - 2,PK戦 4 - 3でセビージャが準々決勝進出
ザルツブルク ![]() |
1 - 2 | ![]() |
---|---|---|
ジョナタン・ソリアーノ ![]() |
レポート | シュトレラー ![]() サウロ ![]() |
二試合合計スコア 2 - 1でバーゼルが準々決勝進出
- Notes
- ^ アンジはマハチカラに所在する本拠地のアンジ・アレーナの代わりに、ラメンスコエのサトゥルン・スタジアムをホームスタジアムとして使用した。
準々決勝
要約
視点
準々決勝の組み合わせ抽選会は2014年3月21日にスイス・ニヨンで行われた。なお、この抽選にグループやリーグの制限はない。第1戦は2014年4月3日、第2戦は2014年4月10日に開催される。
第1戦
- Notes
第2戦
二試合合計スコア 0 - 3でベンフィカが準決勝進出
二試合合計スコア 1 - 3でユヴェントスが準決勝進出
二試合合計スコア 3 - 5でバレンシアが準決勝進出
二試合合計スコア 2 - 4でセビージャが準決勝進出
準決勝
準決勝、決勝の組み合わせ抽選会は2014年4月11日にスイス・ニヨンで行われる。なお、この抽選にグループやリーグの制限はない。第1戦は2014年4月24日、第2戦は2014年5月1日に開催される。
第1戦
第2戦
二試合合計スコア 3 - 3、アウェーゴールの差でセビージャが決勝進出
二試合合計スコア 2 - 1でベンフィカが決勝進出
決勝
→詳細は「UEFAヨーロッパリーグ 2013-14 決勝」を参照
決勝は2014年5月14日にトリノのユヴェントス・スタジアムで行われた。
|
![]() |
|
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.