オレクサンドル・アリエフ

ウクライナのサッカー選手 ウィキペディアから

オレクサンドル・アリエフ

オレクサンドル・オレクサンドロヴィチ・アリエフウクライナ語: Олександр Олександрович Алієв, ラテン文字: Oleksandr Oleksandrovych Aliyev, 1985年2月3日 - )は、ソビエト連邦(現ロシア連邦)・ハバロフスク出身のウクライナの元サッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー。ウクライナ国籍を持つが民族上はアゼルバイジャン系である。

概要 オレクサンドル・アリエフ, 名前 ...
オレクサンドル・アリエフ
Thumb
名前
本名 オレクサンドル・オレクサンドロヴィチ・アリエフ
ラテン文字 Oleksandr Oleksandrovych Aliyev
ウクライナ語 Олександр Олександрович Алієв
基本情報
国籍  ウクライナ
生年月日 (1985-02-03) 1985年2月3日(40歳)
出身地 ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国ハバロフスク
身長 173cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2002 ボルィースピリ-2 10 (4)
2002 ディナモ-3 キーウ 1 (0)
2002-2005 ディナモ-2 キーウ 102 (53)
2005-2006 メタルルフ (loan) 8 (1)
2006-2010 ディナモ・キーウ 49 (17)
2010 ロコモティフ・モスクワ 25 (14)
2011-2013 ディナモ・キーウ 35 (7)
2012 ドニプロ (loan) 12 (2)
2014-2015 アンジ・マハチカラ 22 (3)
2015 ルフ・ヴィンニキ (アマチュア) 23 (11)
2016 Katandzaro Kyiv (アマチュア)
2016 タラズ 9 (1)
2017 Katandzaro Kyiv (アマチュア)
2018 Khmelnytskyi (アマチュア)
2018 Meliorator Bucha (アマチュア)
2019-2020 Juniors Shyptky (アマチュア)
代表歴
2001-2002  ウクライナ U-17 8 (5)
2003-2006  ウクライナ U-21 30 (8)
2008-2012 ウクライナ 28 (6)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる
Thumb
ディナモ・キーウでプレーするアリエフ

経歴

要約
視点

FCボルィスフェン・ボルィースピリ-2 (2軍チーム) を経て2002年にディナモ・キーウに入団。ディナモ-3 キーウを経て同年途中で2軍チームのディナモ-2 キーウに昇格。2005年まで在籍し、通算102試合に出場して53得点を挙げた。この実績が評価されたアリエフは、同年ウクライナ・プレミアリーグ所属のFCメタルルフ・ザポリージャに1シーズンの契約でローン移籍した。リーグ戦では8試合に出場して1得点を挙げるにとどまったが、在籍中にザポリージャのウクライナカップ (Кубок України з футболу) 決勝戦進出を経験した (試合は0-1でディナモ・キーウに敗れて準優勝に終わった)。アリエフは69分にセルヒーイ・シシュチェンコと交代する形で出場した。

在籍中にアリエフはU-20ウクライナ代表に選出され、2005 FIFAワールドユース選手権に出場。得点王となったリオネル・メッシに次ぐ5得点を挙げた。

ザポリージャとの契約が満了してディナモ・キーウに戻ってきたアリエフを待っていたのはトップチームへの昇格だった。昇格後、アリエフは出場機会を与えられるようになり、特に2008年に就任したユーリ・セミン監督在任中にはレギュラーとして起用された。UEFAチャンピオンズリーグ 2008-09にディナモ・キーウが出場した時のアリエフはクラブのキープレーヤーとなった。10月21日に行われた1次リーグのFCポルトとの試合では、27メートルを超えるかという距離から直接フリーキックを決めた。この得点が決勝点となり、1-0でディナモ・キーウは勝利した。一方で11月25日に行われたアーセナルFCとの試合中、主審のアラン・ハメル (Alain Hamer) を押してしまい、87分に退場処分を受けるという経験もした。後アリエフはインタビュー中でハメルの事を、「うすのろ・とんちき」という意味合いを込めて"козел" (山羊の意) という言葉で呼び表している。[1]

1次リーグを3位で終えたディナモ・キーウは、ウィンターブレイク後にUEFAカップ 2008-09に出場する事となった。この大会では殆どの試合に出場し、ディナモ・キーウの準決勝進出に貢献した (試合は同じくウクライナから出場し、同大会で優勝したシャフタール・ドネツクに破れてベスト4に終わっている)。リーグ戦ではこの借りを晴らし、優勝を飾った。

代表においてはワールドユースに続き、2006年に開催されたU-21欧州選手権にウクライナ代表の一員として出場し、準優勝を経験した (ただし決勝戦では先発出場を逃した)。アリエフは現在もなお、U-21ウクライナ代表における歴代最多得点者 (8得点) である。

2008年9月6日、2010 FIFAワールドカップの欧州地区予選、ベラルーシ戦にて、アリエフは後半途中でマクシム・カリニチェンコと交代する形でA代表デビューを飾った。

2009年12月、FCロコモティフ・モスクワへの移籍が報じられた[2]が、交渉決裂により一度はディナモ・キーウ残留を表明していたが[3]、2010年2月、正式にロコモティフ・モスクワの一員となった。

2010年5月26日の親善試合・リトアニア戦で、代表初ゴールを含む2得点を挙げた。

個人成績

さらに見る 所属, シーズン ...
所属 シーズン リーグ戦 カップ戦 UEFA大会 スーパー杯 合計
出場得点出場得点出場得点出場得点出場得点
ディナモ・キーウ 2002-03 2020000040
2003-04 2010000030
2004-05 0000000000
メタルルフ・ザポリージャ 2005-06 61311010112
ディナモ・キーウ 2006-07 3010100050
2007-08 103310010144
2008-09 261310164104417
2009-10 0000000000
ロコモティフ・モスクワ 2010 0000000000
合計 4917112184308123
閉じる

獲得タイトル

クラブ

ウクライナの旗 FCディナモ・キーウ

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.