Loading AI tools
ウィキペディアから
U.M.U AWARD(ユーエムユーアワード)は、2010年(平成22年)よりホリプロ主催で開始された、日本各地のご当地アイドル日本一を決定する大会である[1][2]。「U.M.U」とはUnder Major Unitidolの略[3]。
2014年まで開催されたあと、2015年は開催されなかったが、2016年から運営委員会で再開された[3]。その後、2017年[4]、2018年[5]と続いた。
正式名称は「エリア・アイドルNo.1決定戦『U.M.U AWARD 2010』〜全国アイドルお取り寄せ展〜」
第1回目はホリプロ創業50周年およびTOKYO MX開局15周年のコラボ企画イベントとして2010年12月26日・27日に開催され、新潟県代表のNegiccoがご当地アイドルの頂点に立った[6]。
正式名称は「ご当地アイドルNo.1決定戦『U.M.U AWARD 2011』〜地域活性アイドル大図鑑〜 Supported by DMM.com」
第2回目となる2011年は前年の天王洲銀河劇場から新宿区の明治安田生命ホールに会場を移し、同年12月27日に開催。広島県代表のまなみのりさがご当地アイドルの頂点に立った[9]。イベントの模様はニコニコ生放送で生配信された。
2011年11月30日、「U.M.U AWARD 2011 オールジャパンセレクション」の中から「エリア代表候補者ブログ」に寄せられたコメントやニコニコ動画・YouTubeのパフォーマンス動画などによる審査を勝ち抜いた各エリア代表8組とJUMP UP(敗者復活)枠2組の計10組のファイナリストが発表された。
2011年11月14日、日本全国のエントリーの中から全国を8エリアに分けた代表候補「U.M.U AWARD 2011 オールジャパンセレクション」計26組が発表された。
|
|
正式名称は「ご当地アイドルNO.1決定戦『U.M.U AWARD 2012』〜ニッポン全国アイドル勢力図〜」
2012年12月26日に原宿クエストホールで開催され、北海道代表のフルーティーがご当地アイドルの頂点に立った[10]。
2012年11月21日、日本全国のエントリーの中からファイナリスト候補として「ALL JAPAN SELECTION 2012」計30組が発表された。同年12月12日・18日、「ALL JAPAN SELECTION 2012」の中から着うたバトル、ニコニコ動画・YouTubeでの動画審査等を勝ち抜き、決勝大会に進む計11組のファイナリストが発表された。
U.M.U AWARDのスピンオフ企画イベントとして「U.M.Uご当地アイドルフェスティバル 〜ジモラブNo.1決定戦〜」が2012年5月3日に開催され、NHKラジオ第1で公開生放送された[11]。優勝はまなみのりさ。
正式名称は「ご当地アイドルNO.1決定戦『U.M.U AWARD 2013』〜全国発信! 『1/47アイドル特区』宣言!!〜」
2013年12月13日に原宿クエストホールで開催。茨城県代表の水戸ご当地アイドル(仮)がご当地アイドルの頂点に立った[12]。
2013年11月28日、日本全国のエントリーの中からファイナリスト候補として「ALL JAPAN SELECTION 2013」計30組が発表された。同年11月28日 - 12月3日、「ALL JAPAN SELECTION 2013」の中からYouTubeでの動画再生回数・WEB投票・審査等を勝ち抜き、決勝大会に進む計10組のファイナリストが発表された。
正式名称は「ご当地アイドルNO.1決定戦『U.M.U AWARD 2014』〜リアル地方創生の天使たち〜」
2014年12月30日にZEPP TOKYOで開催。福岡県代表の乙女の純情がご当地アイドルの頂点に立った[13]。
2014年11月29日 - 12月6日、「ALL JAPAN SELECTION 2014」の中からYouTube動画によるパフォーマンス審査・動画再生回数等を基準として決勝大会に進む計8組のファイナリストが発表された。
2014年11月29日、日本全国のエントリーの中からファイナリスト候補として「ALL JAPAN SELECTION 2014」計20組が発表された。
正式名称は「ご当地アイドルNO.1決定戦『U.M.U AWARD 2016』」
ホリプロ主催だった大会を株式会社THE CROSSが引き継ぎ“TOKYO IDOL PROJECT”のバックアップを受けて開催されることが発表された[14]。
2016年11月27日に渋谷VISIONで決勝戦が開催。福島県いわき市のアイくるガールズがご当地アイドルの頂点に立った[15]。
2016年8月27日、日本全国のエントリーの中から動画、書類選考を経て、計64組が発表された。
各エリアの代表決定戦でオーディエンス票1位になったグループが決勝戦に選出。全国6エリア8組が決定した。
後日運営委員会によるビデオ映像審査により4組が決勝戦に進出。
DMM.yell投票による3組が決勝戦に選出。
正式名称は「ご当地アイドルNO.1決定戦『U.M.U AWARD 2017』」
2017年11月25日に渋谷VISIONで決勝戦が開催。沖縄県のRYUKYU IDOLがご当地アイドルの頂点に立った[16]。
日本全国のエントリーの中から動画、書類選考を経て8エリアから代表グループ9組を決定。
エリアブロック大会後、運営委員会による活動実績や映像審査等により6組が決勝戦に進出。
正式名称は「ご当地アイドルNO.1決定戦『U.M.U AWARD 2018』」
2018年11月24日に渋谷VISIONで決勝戦が開催。鹿児島県のS☆UTHERN CROSSがご当地アイドルの頂点に立った[17]。
予選はmysta(マイスタ)という動画配信アプリからダウンロード参加。全国6ブロックに分けチャレンジ動画を投稿して最も多くの応援ポイントを集めたグループが1組と、U.M.U運営事務局の推薦枠等を合わせて全6エリア14組が決勝大会へ進出する。決勝大会へ進んだグループには1チームあたり最大30万円サポートされた。
日本全国のエントリーの中から動画、書類選考を経て、6エリアからmysta(マイスタ)の応援ポイント数で代表グループ5組が決定。
エリアブロック大会後、運営委員会による審査等により5組が決勝戦に進出。
エリアブロック大会後、運営委員会による特別枠により1組が決勝戦に進出。
エリアブロック大会後、ケーブルテレビ推薦枠により3組が決勝戦に進出。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.