「nao (1985年生の歌手)」とは別人です。 nao(なお、1980年12月13日 - )は、日本の作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。本名:菅原 直洋(すがわら なおひろ)[1]。東京都北区出身。現妻は日本酒の通信販売を行う株式会社日本酒にしようCEOの高岡麻彩[2][3]。過去に2度の結婚歴を有する。 この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2022年5月) この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932(はしご高))が含まれています(詳細)。 概要 別名, 生誕 ...nao別名 菅原直洋生誕 (1980-12-13) 1980年12月13日(44歳)出身地 日本・東京都学歴 成蹊大学卒業ジャンル J-POP職業 作曲家編曲家音楽プロデューサー担当楽器 シンセサイザー・キーボード活動期間 2002年 -事務所 SOUND PEACE閉じる 略歴 1993年4月 - 私立海城中学校に入学[4]。 1996年 3月 - 私立海城中学校を卒業。 4月 - 私立海城高等学校に進学。 1999年3月 - 私立海城高等学校を卒業。 2000年4月 - 成蹊大学に入学。 2002年 川嶋あい (ai) とI WiSH(アイウィッシュ)を結成。 10月 -『明日への扉』がフジテレビ系「あいのり」の主題歌に採用される。 2003年2月14日 - ファーストシングル『明日への扉』でSME Recordsより正式メジャーデビュー。ミリオンセラーを記録する。 2004年3月 - 成蹊大学を卒業。 2005年3月24日 - アルバム『WISH』のリリースをもってI WiSHを解散[5]。以後は川嶋あいのサウンドディレクターを担当しつつ作曲家・編曲家としての活動を本格的に開始する。 2011年 - 前々妻の歌手asと死別[6]。 2015年4月13日 - 元ものまねタレント おかもとまりと結婚。第1子妊娠も同時に発表。8月22日に男児出産。 2020年 3月4日 - 2018年におかもとまりと離婚していたことをnaoが発表。 6月12日 - 株式会社日本酒にしようCEOの高岡麻彩との結婚を自身のSNSにて発表[1]。 8月5日 - 高岡麻彩との間に男児が誕生[7]。 2022年3月1日 - 株式会社官民連携事業研究所の広報戦略アンバサダーに就任[8]。 2023年2月14日 - aiとI WISHとして15年ぶりの新曲「スノードーム」をリリースし、同日に行われたaiのライブにスペシャルゲストとして出演した[9]。 主な参加作品 I WiSH関連 →「I WiSH」を参照 川嶋あい関連 川嶋あいのサウンドディレクターとして作品全般を監修。 プロデュース erica - 総合プロデュース、楽曲提供 GIRL'S HORIZON - 運営 楽曲提供 as『タイムカプセル』(シングル『タイムカプセル』収録 2005年2月23日発売、品番:YRCN-10079 (R&C)) 中孝介『ホノホシの風』(ミニアルバム『なつかしゃのシマ』収録 2006年10月11日、品番:ESCL-2868 (Epic Records Japan)) IKU『ハルカナセカイ』(アルバム『ユアウエア』収録 2009年3月25日、品番:GNCL-1199 (Geneon)) ニンテンドーDS『地球の歩き方DS』主題曲 柳明菜監督作品『今日という日が最後なら』主題歌 甲斐名都『同じ空を見上げてる』(シングル『同じ空を見上げてる』収録 2009年7月29日、品番:NFCD-27188 (tearbridge records) ※ディズニーアニメ映画「ボルト」エンディング・テーマ) 熱田久美『About You 』『Let's go』(シングル『About You』収録 2010年3月3日、品番:RKCP-5221(ローヴィング・スピリッツ)) 松本千明『Affection』『Colors』(シングル『Affection 〜愛情〜』収録 2010年3月3日、品番:RKCP-5222(ローヴィング・スピリッツ)) 兵庫ケンイチ『夢あきらめないで』(シングル『夢あきらめないで』収録 2010年9月22日発売、品番:TRNW-0019(つばさレコーズ)) 牧野由依『二度目のハツコイ』(アルバム『ホログラフィー』収録 2011年7月6日発売、品番:ESCL-3694 (Epic Records Japan)) 清木場俊介 シン・ヘソン『永遠(とわ)に・・・』(アルバム『I Believe』収録 2011年10月5日発売、品番:POCE-32006 (Universal Music)) Daybreakers『Return To ZERO』・星村麻衣『DAYS』 (アルバム『Return To ZERO』収録 2011年10月5日発売、品番:YZSM-10002 (ROYAL RECORDS) - 参加アーティスト:相川七瀬 星村麻衣 中ノ森文子 折井あゆみ 海賊王 HISATO erica) 加賀谷はつみ 『8合目Love』『赤いパンプス』『会いたいよ』 (アルバム『シンガーソングハイカー』収録 2013年10月16日発売、品番:WPCL-11475 (Warner Music Japan)) 編曲 星村麻衣 『桜日和』(シングル『桜日和』収録 2007年3月7日発売、品番:SECL-486 (SME Records)) 『瞬間、ストロボ。』(シングル『瞬間、ストロボ。』収録 2007年5月30日発売、品番:SECL-499 (SME Records)) 『IT’S ALL COMING BACK TO ME NOW』(コンピレーション・アルバム『Tribute To Celine Dion』収録 2007年9月26日発売、品番:SICP-1565 (Sony Music Japan International)) 佐香智久『大丈夫』(シングル『愛言葉』収録 2012年3月28日発売、品番:SECL-1095 (SME Records)) メディア活動 テレビ MXTV『ガリンペイロ』(2007年4月6日 - 2008年3月28日) 日本テレビ『歌スタ!!』(2008年4月 - 2010年3月) DLTV(大連電視台)『Fashion GIRL』(2012年11月放送) CCTV(中国中央電視台)『早朝報道』特集報道(2012年9月放送) ラジオ ニッポン放送 『ENEOSプレゼンツ あさナビ』(2022年7月25日 - 29日)[10] その他の実績 中国(大連)服飾紡績博覧会2011(大連ガールズコレクション)- 日本サイドのプロデューサーとして参加[11] 脚注 [1]“ミュージシャン・nao、入籍を発表「心の優しい、感性豊かな所に惹かれました」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年6月12日). https://www.oricon.co.jp/news/2162003/full/ 2022年5月28日閲覧。 [2]“髙岡麻彩(「株式会社日本酒にしよう」CEO、唎酒師、調理師、料理研究家)”. 日本酒女子会. 日本酒女子会. 2022年5月28日閲覧。 [3]保坂知晃 (2022年5月18日). “日本酒をインドへ 「未開」の巨大市場、SNSで切り開け”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2022年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220528200217/https://www.asahi.com/articles/ASQ5L2VHNQ4MOHGB001.html 2022年5月28日閲覧。 [4]“海城高校の平成11年卒同級生が活躍中!”. ecマーケティング人財育成. 2014年5月5日閲覧。 [5]“I WiSH解散について、応援していただいたファンの皆様へ”. Sony Music Entertainment. 2005年3月24日閲覧。 [6]“おかもとまり、夫naoの前妻と息子について説明「全てを大切にしていきたい」”. マイナビニュース (マイナビ). (2015年4月14日). https://news.mynavi.jp/article/20150414-a326/ 2022年5月28日閲覧。 [7]“ミュージシャン・nao、男児誕生を発表 名前も明かす「良い、愛でたい音という意味です」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年8月29日). https://www.oricon.co.jp/news/2170684/full/ 2022年5月28日閲覧。 [8]官民連携事業研究所 (2022年2月18日). “官民連携事業研究所の広報戦略アンバサダーに、 作曲家のnaoが就任。政策×創造の新たな取り組み開始!”. ドリームニュース. グローバルインデックス. 2022年5月28日閲覧。 [9]“川嶋あい、復帰ミニライブでファンと“再会”「術後は再び歌える日が来ると考えてもいなかった」naoも登場しI WiSHの曲も披露”. WEBザテレビジョン (KADOKAWA). (2023年2月18日). https://thetv.jp/news/detail/1125373/ 2023年12月21日閲覧。 [10]“7月25日(月)からは、作曲家・編曲家・音楽プロデューサーのnaoさんが登場。”. ニッポン放送. 2022年7月26日閲覧。 [11]“中国最大のファッションイベント最終審査 2011年8月30日(火)CLUB CITTA'にて開催”. Direct Press. 2014年7月15日閲覧。 関連項目 erica (歌手) - naoはericaのプロデューサーをしている。外部リンク (最新)naoオフィシャルブログ(アメーバブログ) (新)naoオフィシャルブログ(LINEブログ) - ウェイバックマシン(2015年11月7日アーカイブ分) (旧)naoオフィシャルブログ(アメーバブログ) (旧)naoオフィシャルブログ(ライブドアブログ)この項目は、音楽家(演奏者・作詞家・作曲家・編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.