国際天文学連合(こくさいてんもんがくれんごう、英:International Astronomical Union:IAU)は、世界天文学者で構成されている国際組織。国際学術会議 (ISC) の下部組織となっている。

Thumb
パリ天体物理学研究所の入り口。この敷地の一角に国際天文学連合の本部が置かれている。

概要

IAUは1919年に多くの団体を統合して設立された。最初の会長にはフランスのバンジャマン・バイヨーが選出された。2019年現在、会員として、13,129人の天文学者などの個人会員と82の国家会員が所属している[1]。本部 (Headquarter) の事務局は、フランスパリのアラゴ通り (Bd Arago) にある。

恒星惑星小惑星、その他の天体とその地形に対する命名権を取り扱っており、その命名規則のために専門作業部会が設けられている。IAUは1920年以来天文電報の発行業務にも関わっており、ハーバード大学地球惑星物理学教室が運営している天文電報中央局 (Central Bureau for Astronomical Telegrams; CBAT) について支援していたが、2015年に第6委員会が解散したことによりCBATへの支援を終えている[2]

組織

Thumb
IAUは(国家会員に指定された)82ヶ国のメンバー組織から構成される

国際天文学連合の活動の多くは、天文学の分野ごとに分けられた8の分科会 (Division) を通じて行われる。各分科会の下部には更に細かい研究領域ごとに35の委員会 (Commission) が存在し[1]、委員会の下部に個別の研究テーマに関連した85のワーキンググループ (Working Group) がある[1]

総会 (General Assembly) は、様々な国を開催地として3年ごとに開催され、IAU 全体の活動方針に関する討議や研究発表などが行われる。これ以外に、欧州、アジア太平洋、ラテンアメリカの各地域では地域会議 (Regional Meeting) も開かれている。これよりも小規模な研究会議として、シンポジウムやコロキウムも随時開催されている。

分科会と委員会

2012年8月の北京での総会で部会 (Division) の見直しが行われ、それまで12あった部会が以下の9つに統合された[3][4]

  • Division A : 基本天文学 (Fundamental Astronomy)
  • Division B : 施設、技術、データサイエンス (Facilities, Technologies and Data Science)
  • Division C : 天文教育、アウトリーチ、天文遺産 (Education, Outreach and Heritage)
  • Division D : 高エネルギー現象と基礎物理学 (High Energy Phenomena and Fundamental Physics)
  • Division E : 太陽と太陽圏 (Sun and Heliosphere)
  • Division F : 惑星系と宇宙生物学 (Planetary Systems and Astrobiology)
  • Division G : 恒星と恒星物理学 (Stars and Stellar Physics)
  • Division H : 星間物質と近傍宇宙 (Interstellar Matter and Local Universe)
  • Division J : 銀河と宇宙論 (Galaxies and Cosmology)

関連組織

総会

出典

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.