「at」の語義については、ウィクショナリーの「at」の項目をご覧ください。 AT, At、at 略語・略称 普通名詞・術語 オートマチックトランスミッション (Automatic Transmission) - トランスミッション(変速機)のタイプの一つ⇔MT(マニュアルトランスミッション) アタック (Attack) ヘイズATコマンド - モデムの制御方式。 支援技術 (assistive technology) アシストタイム - パチスロの役の一つ。 アディショナルタイム (Additional Time) 大西洋時間 (Atlantic Time) - カナダの標準時の一つ。 学力検査 (achievement test) AT饋電方式 (Auto-transformer feeding system) - 電気鉄道の送電方式の一つ。 医学用語 聴神経腫瘍 (acoustic tumor) アンチトロンビン (antithrombin) 動脈血栓症 (arterial thrombosis) 毛細血管拡張性運動失調症 (ataxia telangiectasia) 嫌気性代謝閾値 (anaerobic threshold) 交流分析を意味するスペイン語 (Análisis transacciona) の略 文学用語 アールネ・トンプソンのタイプ・インデックス(AT番号・AT分類)の略。 原子時 (atomic time) 姶良Tn火山灰の地質学における略号。 対戦車兵器(Anti-tank )。対空のAA(Anti-aircraft)と使い分ける。 雑誌名。『atプラス』の前身となった、太田出版の季刊誌。 固有名詞 PC/AT - IBMのパーソナルコンピュータ。 ANGEL TYPE - アダルトゲームソフト。 株式会社ATグループ - 愛知トヨタ自動車を参照。 記号 At - アスタチンの元素記号。 AT - 起磁力を表す「アンペア回数」(アンペアターン)の単位記号。 正式名称 文字・言語 at (UNIX) - UNIX系OSで、コマンドを一度だけ予定した日時に実行するコマンド。ジョブ管理用コマンドのatq、atrm、batch等と共に用いる。 英語の助詞。場所・空間・時間・変動値等が後に続く。 固有名詞 at! - 横浜みなとみらい地区のクイーンズスクエア横浜内にかつて存在したショッピングセンター。2017年10月にクイーンズイーストと統合して、「みなとみらい東急スクエア」となった。 コード・形式名 国名コード (ISO 3166-1) で、オーストリアを示す。 .at - オーストリアの国別コードトップレベルドメイン (ccTLD) 。 IATA航空会社コードで、ロイヤル・エア・モロッコを示す。 行政区画コード (ISO 3166-2) などのコードで、以下の各国の行政区画を示す。 イタリアのアスティ県 - ISO 3166-2:IT、県名略記号。 日本の海外渡航用ナンバープレートで、「秋田 (Akita)」の代わりの地名表記。 漁船の登録番号において秋田県を表す識別標(漁船法施行規則13条・付録第二)。 鉄道関係 秋田総合車両センターの略号 - 東日本旅客鉄道の車両工場の一つ。旧土崎工場。 会津鉄道の一部を除く気動車の車両形式記号を表す(例:AT-600形)。 近鉄22600系電車(2両編成)の電算記号(「Ace Two」の略)。 フィクションのことがら A.T.フィールド (Absolute Terror Field) - 『新世紀エヴァンゲリオン』の用語。 アーマードトルーパー (Armored Trooper) - アニメ『装甲騎兵ボトムズ』に登場する人型兵器。 At - アニメ『ボトムズファインダー』に登場する兵器「アルトロ」の略。 関連項目 単価記号 (At sign, @) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.