イタリア共和国の県名略記号

ウィキペディアから

イタリア共和国の県名略記号(イタリアきょうわこくのけんめいりゃくきごう)は、イタリアの県名を2文字で表記するコード(略記号)。

1927年からイタリアの自動車の登録に用いられ、ナンバープレート (it:Targhe automobilistiche italiane) に表記されたコードで、イタリア語ではSigla automobilistica(シグラ・アウトモビリスティカ)と呼ばれる。県名を2文字で表すことができて便利なため(ただしローマ県のナンバープレート表記は Roma であった)、他にも流用される。ISO 3166-2:ITの県名コードも、県名略記号がもととなっている。

もともとの用途であるナンバープレートの略記号は、1994年以降は自動車の登録場所とは関係ない記号になっている(ただし、1998年のシステム改定で、任意で補足的に表記出来るようになった)。

県名略記号一覧

要約
視点

左端が県名略記号。

さらに見る 県名, 備考 ...
県名 備考
AGアグリジェント県 
ALアレッサンドリア県
ANアンコーナ県 
AOアオスタ県1948年に行政区画としてのアオスタ県は廃止。県と同範囲のヴァッレ・ダオスタ州を指すコードとして使われる。  
APアスコリ・ピチェーノ県
AQラクイラ県
ARアレッツォ県
ATアスティ県
AUアプアニア県1939年 - 1949年。現在のマッサ=カッラーラ県。県名変更によりコード変更。
AVアヴェッリーノ県
BAバーリ県
BGベルガモ県
BIビエッラ県
BLベッルーノ県
BNベネヴェント県
BOボローニャ県
BRブリンディジ県
BSブレシア県
BTバルレッタ=アンドリア=トラーニ県
BZボルツァーノ自治県
CAカリャリ県
CBカンポバッソ県
CEカゼルタ県
CGカストロジョヴァンニ県1927年 - 1928年。都市名・県名変更によりコードも変更。カストロジョヴァンニ (Castrogiovanni) は現在のエンナ
CHキエーティ県
CIカルボーニア=イグレージアス県
CLカルタニッセッタ県
CNクーネオ県1930年より使用。
COコモ県
CRクレモナ県
CSコゼンツァ県
CTカターニア県
CUクーネオ県1927年 - 1930年。コードをCNに変更。
CZカタンザーロ県
ENエンナ県
FCフォルリ=チェゼーナ県
FEフェラーラ県
FGフォッジャ県
FIフィレンツェ県
FMフィウーメ県1930年 - 1945年。旧イタリア王国領土。フィウーメは現在のクロアチアリエカ
FMフェルモ県県は2004年に設置。
FOフォルリ県1927年 - 1994年。県名がフォルリ=チェゼーナ県に変更され、コードも変更。
FRフロジノーネ県
FUフィウーメ県1927年 - 1930年。旧イタリア王国領土。フィウーメは現在のクロアチアリエカ。コードをFMに変更。
GEジェノヴァ県
GIジルジェンティ県1927年 - 1928年。都市名・県名変更によりコードも変更。ジルジェンティ (Girgenti) は現在のアグリジェント
GOゴリツィア県
GRグロッセート県
IMインペリア県
ISイゼルニア県
KRクロトーネ県クロトーネ (Crotone) の古称 Kroton から。
LBルビアナ県1941年 - 1945年。第二次世界大戦中のイタリア王国編入地。ルビアナ (Lubiana) は現在のスロベニアリュブリャナ
LCレッコ県
LEレッチェ県
LIリヴォルノ県
LOローディ県
LTラティーナ県1932年 - 1945年はリットーリア県 (Littoria) の略。県名はラティーナ県 (Latina) に変更されたがコード変更はなし。
LUルッカ県
MBモンツァ・エ・ブリアンツァ県
MCマチェラータ県
MEメッシーナ県
MIミラノ県
MNマントヴァ県
MOモデナ県
MSマッサ=カッラーラ県
MTマテーラ県
NAナポリ県
NOノヴァーラ県
NUヌーオロ県
OGオリアストラ県
ORオリスターノ県
OTオルビア=テンピオ県
PAパレルモ県
PCピアチェンツァ県
PDパドヴァ県
PEペスカーラ県
PGペルージャ県
PIピサ県
PLポーラ県1927年 - 1945年。旧イタリア王国領土。ポーラ (Pola) は現在のクロアチアプーラ
PNポルデノーネ県
POプラート県
PRパルマ県
PSペーザロ県1927年 - 1994年。ペーザロ・エ・ウルビーノ県への県名改称に伴いコードをPUに変更。
PTピストイア県
PUペルージャ県1927年 - 1933年。コードをPGに変更。
PUペーザロ・エ・ウルビーノ県1999年から使用。
PVパヴィーア県
PZポテンツァ県
RAラヴェンナ県
RCレッジョ・カラブリア県
REレッジョ・エミリア県
RGラグーザ県
RIリエーティ県
RMローマ県ナンバープレート表記は Roma.
RNリミニ県
ROロヴィーゴ県
SAサレルノ県
SIシエーナ県
SOソンドリオ県
SPラ・スペツィア県
SRシラクーザ県
SSサッサリ県
SVサヴォーナ県
TAターラント県
TEテーラモ県
TNトレント自治県
TOトリノ県
TPトラーパニ県
TRテルニ県
TSトリエステ県
TVトレヴィーゾ県
UDウーディネ県
VAヴァレーゼ県
VBヴェルバーノ・クジオ・オッソラ県
VCヴェルチェッリ県
VEヴェネツィア県
VIヴィチェンツァ県
VRヴェローナ県
VSメディオ・カンピダーノ県主要都市であるヴィッラチードロサンルーリの頭文字。
VTヴィテルボ県
VVヴィボ・ヴァレンツィア県
ZAザーラ県1927年 - 1945年。旧イタリア王国領土。ザーラ (Zara) は現在のクロアチアザダル
閉じる

関連項目

その他の国における地名の略号・略称の例

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.