2003年の福岡ダイエーホークス

ウィキペディアから

2003年の福岡ダイエーホークス

2003年の福岡ダイエーホークスでは、2003年シーズンについての福岡ダイエーホークスの動向をまとめる。

概要 成績, 日本S ...
2003年の福岡ダイエーホークス
成績
日本一
日本S 4勝3敗(対阪神
パシフィック・リーグ優勝
82勝55敗3分 勝率.599
本拠地
都市 福岡県福岡市
球場 福岡ドーム
Thumb
球団組織
オーナー 中内正
(代行:高塚猛
経営母体 ダイエー
球団社長 高塚猛
監督 王貞治
選手会長 松中信彦
スローガン
Victory Again〜羽ばたけHAWKS
« 2002
2004 »

テンプレートを表示
閉じる

この年の福岡ダイエーホークスは、王貞治監督の9年目のシーズンであり、2000年以来、3年ぶり15度目のリーグ優勝に輝いたシーズンである。

概要

開幕前のオープン戦にて主力選手の小久保裕紀が本塁クロスプレーの際膝に大怪我を負い今季絶望となるも、井口資仁松中信彦城島健司ペドロ・バルデスの4名が100打点以上を挙げ「100打点カルテット」と呼ばれる活躍を見せ、チーム打率は1999年に横浜ベイスターズが記録した日本プロ野球記録の.294を超え新記録となる.297[1]、チーム盗塁数もリーグトップの147個を記録するなどダイハード打線の威力を遺憾なく発揮[2]。投手陣では前年まで通算9勝止まりであった8年目の斉藤和巳が20勝を挙げる大躍進をみせた他、ルーキーの和田毅 、2年目の杉内俊哉の両左腕が2桁勝利を挙げ、和田は新人王を獲得。さらに新人の新垣渚が8勝、2年目の寺原隼人が7勝を挙げるなど、先発陣が安定した成績をみせた。2位西武に5.5ゲーム差、最下位オリックスに33ゲーム差をつけて3年ぶりにパ・リーグ優勝を果たす[3]。日本シリーズでは、シリーズ史上初めて全試合本拠地チームが勝利する「内弁慶シリーズ」で4勝3敗で阪神を破り日本一に輝いた[3]。一方で、シーズンを全休した小久保がシーズンオフに巨人に無償トレードされることが発表され、物議を醸した[4]

チーム成績

レギュラーシーズン

さらに見る 投手 ...
開幕オーダー
1 村松有人
2 川﨑宗則
3 バルデス
4 松中信彦
5 城島健司
6 大道典嘉
7 井口資仁
8 ネルソン
9 高橋和幸
投手 斉藤和巳
閉じる
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
2003年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 ダイエー-- ダイエー-- ダイエー-- ダイエー-- ダイエー-- ダイエー--
2位 近鉄2.0 近鉄1.0 近鉄 近鉄5.0 西武5.0 西武5.5
3位 西武2.5 西武5.0 西武1.5 西武5.5 近鉄6.5 近鉄8.5
4位 日本ハム3.0 日本ハム8.0 日本ハム9.5 日本ハム10.5 日本ハム14.0 ロッテ14.0
5位 ロッテ ロッテ8.5 ロッテ9.5 ロッテ15.0 ロッテ20.5 日本ハム19.5
6位 オリックス4.5 オリックス13.5 オリックス18.5 オリックス21.0 オリックス32.0 オリックス33.5
期間
成績
16勝11敗
勝率.593
15勝8敗1分
勝率.652
11勝10敗
勝率.524
13勝7敗
勝率.650
15勝8敗1分
勝率.652
12勝11敗
勝率.522
閉じる
2003年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位福岡ダイエーホークス82553 .599優勝
2位西武ライオンズ77612 .5585.5
3位大阪近鉄バファローズ74642 .5368.5
4位千葉ロッテマリーンズ68693 .49614.0
5位日本ハムファイターズ62744 .45619.5
6位オリックス・ブルーウェーブ48884 .35333.5

日本シリーズ

さらに見る 日付, 試合 ...
2003年 日本シリーズ
日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
10月18日(土)第1戦阪神タイガース4 - 5福岡ダイエーホークス福岡ドーム
10月19日(日)第2戦阪神タイガース0 - 13福岡ダイエーホークス
10月20日(月)移動日
10月21日(火)第3戦雨天中止阪神甲子園球場
10月22日(水)福岡ダイエーホークス1 - 2阪神タイガース
10月23日(木)第4戦福岡ダイエーホークス5 - 6阪神タイガース
10月24日(金)第5戦福岡ダイエーホークス2 - 3阪神タイガース
10月25日(土)移動日
10月26日(日)第6戦阪神タイガース1 - 5福岡ダイエーホークス福岡ドーム
10月27日(月)第7戦阪神タイガース2 - 6福岡ダイエーホークス
優勝:福岡ダイエーホークス(4年ぶり4回目)
閉じる

オールスターゲーム2003

  • 選出選手及びスタッフ
さらに見る ポジション, 名前 ...
ポジション名前選出回数
コーチ王貞治
投手和田毅
斉藤和巳
篠原貴行2
捕手城島健司7(1)
二塁手井口資仁3
内野手松中信彦4
外野手村松有人2
指名打者大道典嘉3
閉じる
  • 太字はファン投票による選出、▲は出場辞退選手発生による補充。選出回数のカッコ内は上記回数中事故のため不出場のもの。

個人成績

主な投手成績

  • 色付きは規定投球回数(140イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 登板 ...
選手















































W
H
I
P
 
さいとう/斉藤和巳26265112030--.870801194.01741966381604062612.831.24
わた/和田毅26268201450--.737781189.01652661111951077713.381.20
すきうち/杉内俊哉27243201080--.556675162.21481355131694064613.381.25
あらかき/新垣渚1818811870--.533505121.11101030061325052453.341.15
てらはら/寺原隼人1816100750--.58341792.095124705601059565.481.54
ないと/ナイト1616000640--.60040187.010594543776251474.861.72
みすた/水田章雄155000130--.25021043.05082903291036336.911.84
なかい/永井智浩65000310--.75012326.23451105241018175.741.69
くらの/倉野信次62000000------5913.215370081010106.591.61
たのうえ/田之上慶三郎31000110--.500358.072400400555.631.63
ほしの/星野順治21101010--.0004510.1142000700986.971.35
おかもと/岡本克道540000232--.40021753.15081321590027244.051.18
よした/吉田修司530000213--.66721248.15311813411128275.031.47
わたなへ/渡辺正和460000010--.00016136.13851745190020204.951.51
よしたけ/吉武真太郎420000131--.25018944.24531322340022224.431.30
さとう/佐藤誠310000330--.50019045.14541853320015152.981.39
しのはら/篠原貴行3000001410--.20015942.2303521400012112.320.82
やまた/山田秋親240000210--.66712126.02531725201012124.151.62
すくるめた/スクルメタ1800001111--.5007416.12146001200773.861.65
閉じる

主な打撃成績

  • 色付きは規定打席(434打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
さらに見る 選手, 試合 ...
選手











































O
P
S
 
しようしま/城島健司1406285511011823923432711994275310155022.330.399.593.993
いくち/井口資仁1356175151121753712729510942616812148110.340.438.5731.011
まつなか/松中信彦13559049499160311302831232003813126912.324.429.5731.002
かわさき/川﨑宗則1335684937814517921865130162824104748.294.352.377.729
はるてす/バルデス12453445372141242262471041101064476416.311.397.545.942
むらまつ/村松有人1095104638515029136223573210543503675.324.372.482.854
しははら/柴原洋11247942671142260418053112763822609.333.386.423.808
おおみち/大道典嘉117403367371032404139510112321004418.281.317.379.696
とりこえ/鳥越裕介11531626431567016625541812805875.212.299.250.549
すれた/ズレータ6725021433571401311043010224010627.266.364.514.878
ねるそん/ネルソン54176167183870354 172202700298.228.256.323.579
ほんま/本間満881431192027310321232401911391.227.338.269.607
てくち/出口雄大601421253032923541430221300341.256.321.432.753
まつた/松田匡司568071391101200050400222.127.173.169.342
たかはし/高橋和幸26737011181102130110200111.257.278.300.578
みすき/瑞季25313048300113100010060.267.290.367.657
つし/辻武史1729280410054010000151.143.172.179.351
あらかね/荒金久雄2823237410050100000050.174.174.217.391
おおこし/大越基3519185410053300010060.222.263.278.541
たくち/田口昌徳1013102210162000030031.200.385.600.985
よしもと/吉本亮510100100011100000010.100.100.100.200
閉じる

できごと

入団・退団

シーズン開幕前

本節では、前シーズン終了から本シーズン開幕までの入退団について記述する。

さらに見る 選手名, 背番号 ...

入団

選手名背番号前所属備考
投手
新垣渚18九州共立大学ドラフト自由獲得枠
和田毅21早稲田大学ドラフト自由獲得枠
ナイト24ニューヨーク・ヤンキース新外国人
溝口大樹30戸畑商業高ドラフト4位
スクルメタ36ピッツバーグ・パイレーツ傘下新外国人
捕手
大野隆治25日本大学ドラフト5位
内野手
ネルソン4ボストン・レッドソックス新外国人
森本学29シダックスドラフト6位
田中直樹50沖学園高ドラフト7位
関屋智義53横浜ベイスターズ自由契約
稲嶺誉60東京農業大学生物産業学部ドラフト8位
外野手
陳文賓37台湾・中信ホエールズ笹川隆とトレード
松田匡司43阪神タイガース佐久本昌広とトレード

退団

選手名去就
投手
ラジオアメリカ独立リーグへ
ペドラザ巨人と契約
カスティーヨ
佐久本昌広トレードで阪神タイガースへ移籍
鈴木平現役引退
若田部健一FAで横浜ベイスターズへ移籍
長冨浩志二軍投手コーチに就任
土井雅弘オリックスと契約
広田庄司
福山龍太郎スカウトに転向
養父鉄米・ホワイトソックスとマイナー契約
日笠雅人アメリカ挑戦も引退
捕手
笹川隆陳文賓とトレードで台湾・中信に移籍
内之倉隆志ブルペン捕手に転向
内野手
バークハート米・ロイヤルズとマイナー契約
野々垣武志台湾の誠泰太陽へ移籍
外野手
秋山幸二野球解説者
大野倫現役引退
森山一人
閉じる

シーズン開幕後

本節では、本シーズン開幕から本シーズン終了までの入退団について記述する。

入団

さらに見る 選手名, 背番号 ...
選手名背番号前所属備考
ズレータ42ボストン・レッドソックス傘下新外国人
笹川隆(捕手)59中信ホエールズ自由契約、日本球界復帰
閉じる

選手・スタッフ

[12][13][14][15][16]

  • 背番号変更
  • 登録名変更
    • 瑞季 旧登録名「田中瑞季」

表彰選手

さらに見る リーグ・リーダー, 選手名 ...
リーグ・リーダー
選手名タイトル成績回数
城島健司 最優秀選手初受賞
和田毅 新人王
松中信彦 打点王123打点初受賞
井口資仁 盗塁王42個2年ぶり2度目
斉藤和巳 最優秀防御率2.83初受賞
最多勝利20勝初受賞
最高勝率.870初受賞
沢村賞初受賞
閉じる
さらに見る ベストナイン, 選手名 ...
ベストナイン
選手名ポジション回数
斉藤和巳投手初受賞
城島健司捕手2年ぶり4度目
松中信彦一塁手3年ぶり2度目
井口資仁二塁手2年ぶり2度目
ゴールデングラブ賞
選手名ポジション回数
城島健司捕手5年連続5度目
井口資仁二塁手2年ぶり2度目
村松有人外野手初受賞
柴原洋2年ぶり3度目
閉じる

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...
順位選手名ポジション所属結果
自由獲得枠 馬原孝浩投手九州共立大学入団
1巡目 (選択権なし)
2巡目 城所龍磨外野手中京高入団
3巡目 (選択権なし)
4巡目 明石健志内野手山梨学院大学附属高入団
5巡目 榎本敏孝投手西淀川高入団
6巡目 金子圭輔内野手千葉・志学館高入団
7巡目 三瀬幸司投手NTT西日本中国野球クラブ入団
8巡目 竹岡和宏投手中山硬式野球クラブ入団
閉じる

出典

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.