日本のロックバンド(2014年 - ) ウィキペディアから
2013年10月、澤田(Gt)と鷲山(Gt/Vo)を中心に結成。何度かメンバーチェンジを繰り返し、2017年より澤田、鷲山、福田(Ba)、デニス(Dr)の4人体制となる。
2015年のclub upsetでのライブにてdoosと初共演。ここでの共演が後の路上ライブ活動へと繋がることとなる。2016年後半より名古屋栄にて路上ライブ活動を始める[3]。
2018年8月にはストリートミュージシャンを集めた野外フェス「Street Musician Summit」を主催。クラウドファンディングにて資金を募り[8]、入場無料の野外フェスを成功させる。フェスではライブレコーディングを行い、その場でCDを作製し配布を行った。フェス当日に「inversion」リリース。(8/16iTunesロックアルバムチャート1位獲得。)
2019年1月21日には栄三越前にて路上ライブレコーディングを敢行。その際の音源は「20190121」と題しリリース。(初回版は1000枚限定、後に再プレス。初回版と再発版では紙ジャケットの質感が異なる。) 2019年5月後半に渡米し、ロサンゼルスにて路上ライブを敢行。帰国後、SAKAE SP-RINGに出演。なお、この出演はイベントに先駆けて行われたZIP-FM「FINDOUT」内での視聴者投票「クアトロチャレンジ」[9]での選出によるものであった。同7月にミニアルバム『GIANTSTAMP』でPIZZA OF DEATH RECORDSよりデビューした。デビュー後にも不定期で栄三越前、希望の泉前広場にて路上ライブを行なっている。
2020年3月より新型コロナウイルスの影響で公演、路上ライブ等の活動が全てストップしたが、5月29日にyoutubeにて「streaming musician summit」を開催。
2021年も新型コロナウイルスの影響により活動は限定的であったが、suspended 4thの限定コンテンツを配信する会員制ウェブサイト「BACK YARD CLUB」を開設。ストリーミングライブを始めとした様々なコンテンツを配信している。ライブ映像のみではなく、楽曲解説やメンバーの歩んできた軌跡等ここでしか見れない“裏側”を毎月「4」がつく日に配信している。なお、4月も4日、14日、24日のみの配信である。
2022年11月4日、デニスが音楽性の違いにより2023年1月末をもって脱退することを公式ホームページにて発表した。デニス脱退後もバンドは存続し、デニスも別の形で音楽活動を続ける意向である[10]。
2023年2月13日、新たなドラマーとして平陸が加入することを公式ホームページにて発表した[11]。
同年12月、平陸が自身のXを通じて、今後は正式メンバーではなく、サポートドラマーとしてバンドに参加することを発表[12]。
2024年12月17日、名古屋 ell.FITS ALLで行われた『Suspended 4th pre.「Crossroad Jam」』内で、吉村建太郎(ドラム)が正式メンバーとして加入することを発表[6]。
発売日 | タイトル | 規格 | 収録曲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 2014年 | Fire Flower | CD | 全4曲
|
廃盤 |
2 | 2014年7月5日 | Rabbit | 全4曲
| ||
3 | 2014年10月25日 | 現実逃避物語 | 全6曲
| ||
4 | 2015年4月3日 | 歩き巫女偲び旅 | 全3曲
| ||
5 | 2015年9月26日 | Remake Retake Remix 2015 | 全6曲
| ||
6 | 2017年10月29日 | Suspended 4th | 全7曲
| ||
7 | 2018年8月12日 | INVERSION | 全4曲
|
||
8 | 2019年2月22日 | 20190121 | 全7曲
|
路上ライブの一発録り音源 1000枚限定販売、廃盤 | |
9 | 2023年4月1日 | ONE STROKE | 全6曲
|
演奏部分を全曲一発録りで レコーディングしたミニアルバム。ライブ会場限定販売[13]。 | |
発売日 | タイトル | 規格 | オリコン[14] | 収録曲 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最高位 | 登場回数 | ||||||
ミニアルバム | |||||||
1 | 2019年7月24日 | GIANTSTAMP | 通常盤:CD / PZCA-86 | 40位 | 3回 | 全8曲
|
|
2 | 2024年11月20日 | STORMED [15] | 通常盤:CD / PZCA-110 |
全6曲
全6曲
|
|||
フルアルバム | |||||||
1 | 2022年7月20日 | Travel The Galaxy | インスト盤付:2CD / PZCA-97/98 通常盤:CD / PZCA-99 |
41位 | 2回 | 全14曲
|
|
発売日 | タイトル | 規格品番 | オリコン[19] | 収録曲 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
最高位 | 登場回数 | ||||||
1 | 2022年4月20日 | KARMA | 2CD:PZCA-94 | 32位 | 2回 | 全4曲
|
フィジカル限定で『20211007 Live at STUDIO COAST』の模様を収録した特典ディスクが付属する[20]。 |
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2020年3月25日 | The Very Best of PIZZA OF DEATH III | CD:PZCA-89 | オーバーフロウ | |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
起用年 | 曲名 | ヘビーローテーション/パワープレイ |
---|---|---|
2019年 | GIANTSTAMP | 日本テレビ系『バズリズム02』あの人ランキング 8月度 POWER PLAY |
スペースシャワーTV 8月度ミドルローテーション「it!」 | ||
2022年 | KARMA | スペースシャワーTV 4月度ミドルローテーション「it!」 |
起用年 | 曲名 | ラジオヘビーローテーション/パワープレイ |
---|---|---|
2019年 | GIANTSTAMP | J-WAVE『SONAR MUSIC』8月度リコメンド |
FM福岡 GOW!!Monthly Hits 8月度リコメンド | ||
FM石川 8月度パワープレイ |
楽曲 | 監督 | 公開日 | |
---|---|---|---|
Vanessa | 高橋佑弥 | 2017年10月28日 | [21] |
Betty | 2017年10月28日 | [22] | |
ストラトキャスター・シーサイド | アダチユウキ | 2018年6月9日 | [23] |
INVERSION | 2018年7月27日 | [24] | |
GIANTSTAMP | 2019年07月2日 | [25] | |
ストラトキャスター・シーサイド(Live Ver.) | 石土浩子 | 2019年12月24日 | [26] |
97.9hz | 上山悠二 | 2020年1月7日 | [27] |
もういい | YADA DE BLANCO | 2021年1月20日 | |
HEY DUDE | 2022年1月19日 | ||
KARMA | 2022年4月7日 | ||
Shaky | 2022年7月6日 | ||
トラベル・ザ・ギャラクシー | 高橋カズサ | 2022年8月8日 | |
公演期間 | 公演題名 | 公演数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
2018年 | 8月12日 | Street Musician Summit | 1ヶ所1公演 | バンド初の主催フェス |
公演日程
| ||||
2019年 | 9月19日 - 9月27日 | GIANTSTAMP Tour | 3ヶ所3公演 | |
2020年 | 1月11日 - 2月9日 | GIANTSTAMP Tour Ⅱ TURBO | 3ヶ所3公演 | |
公演日程
| ||||
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.