Loading AI tools
ウィキペディアから
『魂斗羅スピリッツ』(こんとらスピリッツ、英名:Contra III: The Alien Wars)は、1992年2月28日にコナミよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲームである。『魂斗羅』シリーズの1つ。
ジャンル | アクションシューティング |
---|---|
対応機種 | スーパーファミコン |
開発元 |
コナミ開発三部 (TEAM-SFX) |
発売元 | コナミ |
プロデューサー | 北上一三 |
ディレクター | 中里伸也 |
プログラマー |
八井田満 菅波秀幸 |
音楽 |
柳沢美紀 安達昌宣 岩瀬立飛 |
美術 |
中里伸也 猿田雅之 |
シリーズ | 魂斗羅シリーズ |
人数 | 1 - 2人(同時プレイ) |
メディア | 8メガビットロムカセット[1] |
発売日 |
1992年2月28日 1992年4月6日 1992年11月19日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E10+(10歳以上) PEGI:12 |
コンテンツアイコン |
Fantasy Violence |
その他 |
型式: SHVC-CS SNS-CS-USA SNSP-CS-NOE |
本作は北米では『Contra III: The Alien Wars』、欧州では『Super Probotector - Alien Rebels』というタイトルで発売された。本項では移植作品についても併せて記述する。
1988年アーケード版から続くシリーズ作品のスーパーファミコン用ソフトで、魂斗羅シリーズの3作目。
前作『スーパー魂斗羅』と同様、難易度は非常に高い。高性能なハード特性を生かし、多関節のキャラクターによる躍動感や、拡大・縮小機能を活かした派手な演出が特徴。
基本的なゲーム操作やパワーアップ要素などは従来通りだが、本作では横スクロールアクションが展開されるサイドビューステージ(1面、3面、4面、6面)と縦横スクロール+画面回転が取り入れられたトップビューステージ(2面、5面)による構成となっており、擬似3D面は無くなっている。トップビューステージを2人でプレイする際には、開始時に選択したモードによって、1画面を2人で共有するか、2人で上下2画面を分割するかが変わる。また、全ての銃をボタン押しっぱなしで自動連射できるようになった。
1994年9月23日にゲームボーイ版、2002年11月14日にゲームボーイアドバンス用『魂斗羅ハードスピリッツ』というタイトルで、一部仕様を変更した移植版が発売された。またスーパーファミコン版が2007年1月16日にWiiのバーチャルコンソールで、2013年11月27日にWii Uのバーチャルコンソールで、2016年5月9日にNewニンテンドー3DSのバーチャルコンソールでそれぞれ配信された。
魂斗羅とは、熱き闘魂を生まれながらに持った、ゲリラ戦術の達人に与えられた名称である。
西暦2636年[2]、エイリアン軍団は地球に対し、総力をかけた大規模な侵略作戦を開始した。その圧倒的な科学力と生命力の前に人類は無力だった。
エイリアンの侵攻から半年後、荒廃した都市に2人の男が現れる。対エイリアン戦闘のプロフェッショナル、ビルとランスはエイリアン軍団へついに反撃を開始するのだった。
今、魂斗羅最大の戦いが始まる。
アメリカ版では設定変更に伴い、ビルとランスではなくジンボとサリーに差し替えられている。
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 売上本数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 魂斗羅スピリッツ Contra - The Alien Wars Probotector 2 |
1994年9月23日 1994年10月 1995年 |
ゲームボーイ | ファクター5 | コナミ | 1メガビットロムカセット | DMG-ACSJ-JPN DMG-ACSE-USA DMG-ACSP-EUR |
- | |
2 | 魂斗羅スピリッツ | 1997年9月30日 |
スーパーファミコン | コナミ | コナミ | フラッシュロムカセット (ニンテンドウパワー) |
- | - | |
3 | Contra Advance - The Alien Wars EX 魂斗羅ハードスピリッツ Contra Advance - The Alien Wars EX |
2002年11月3日 2002年11月14日 2003年2月21日 |
ゲームボーイアドバンス | KCET トーセ シング |
コナミ | ロムカセット | AGB-AAWE-USA AGB-AAWJ-JPN AGB-AAWP |
- | |
4 | 魂斗羅ハードスピリッツ | 2005年11月3日 |
ゲームボーイアドバンス | KCET トーセ シング |
コナミ | ロムカセット | AGB-P-AAWJ | - | |
5 | 魂斗羅スピリッツ | 2006年 |
Windows | コナミ | アイレボ | ダウンロード (i-revo) |
- | - | スーパーファミコン版の移植 |
6 | 魂斗羅スピリッツ Super Probotector: Alien Rebels Contra III: The Alien Wars |
2007年1月16日 2007年1月19日 2007年1月29日 |
Wii | KDE | KDE | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | - | スーパーファミコン版の移植 |
7 | 魂斗羅スピリッツ Contra III: The Alien Wars Super Probotector: Alien Rebels |
2013年11月27日 2013年11月28日 2014年1月9日 |
Wii U | KDE | KDE | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | - | スーパーファミコン版の移植 |
8 | Contra Advance - The Alien Wars EX 魂斗羅ハードスピリッツ Contra Advance - The Alien Wars EX |
2015年11月5日 2015年11月12日 2016年3月9日 |
Wii U | KDE | KDE | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | - | ゲームボーイアドバンス版の移植 |
9 | 魂斗羅スピリッツ Contra III: The Alien Wars |
2016年5月9日 2016年5月19日 |
Newニンテンドー3DS | KDE | KDE | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | - | スーパーファミコン版の移植 |
10 | ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン |
2017年9月29日 2017年9月29日 2017年10月5日 |
- | 任天堂 | 任天堂 | 内蔵ソフト | - | - | スーパーファミコン版の移植 |
11 | 魂斗羅 アニバーサリーコレクション |
2019年6月12日 2019年6月12日 2019年6月12日 |
PlayStation 4 Xbox One Nintendo Switch PC(Steam) |
M2 | KDE | ダウンロード | - | - | スーパーファミコン版、欧州SNES版(SUPER PROBOTECTOR ALIEN REBELS)を収録 アップデートにより英語版(Contra III:The Alien Wars)が追加 |
評価 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
項目 | キャラクタ | 音楽 | 操作性 | 熱中度 | お買得度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 4.15 | 4.11 | 3.96 | 4.23 | 3.77 | 3.80 | 24.02 |
ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では、5・5・5・4の合計19点(満40点)[9]、『ファミリーコンピュータMagazine』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、19.9点(満30点)となっている[13]。
項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
得点 | 3.3 | 3.4 | 3.2 | 3.5 | 3.3 | 3.3 | 19.9 |
ゲーム誌『ファミ通』の「クロスレビュー」では合計27点(満40点)となっている[10]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.