香田晋

日本の僧侶、元歌手、タレント ウィキペディアから

香田 晋(こうだしん、1967年10月12日 - )は、日本の演歌歌手。2012年にゴールデンミュージックプロモーションを退社して芸能界を引退した。

概要 香田 晋, 出生名 ...
香田 晋
出生名 鷲崎 孝二(わしざき こうじ)
生誕 (1967-10-12) 1967年10月12日(57歳)
出身地 日本福岡県北九州市八幡東区
学歴 倉敷高等学校
ジャンル フォーク
演歌
職業 演歌歌手
俳優
活動期間 1989年 - 2012年
レーベル 東芝EMI(1989年 - 2002年)
キングレコード(2002年 - 2012年)
閉じる

来歴

要約
視点

中学2年まで北九州市八幡東区に居住し、高校卒業まで岡山県倉敷市で育つ。生活のため旅館に住み込みで働く母と、長く離れて暮らした。不良少年で「中学3年生の時、ヤクザの女に手を出して車で拉致された」とテレビ番組で語っている。

実父は生後間もなく失踪して建設現場で事故死した。母は再婚し、香田は義父を実父と思って育つが小学5年時に事実を知らされる。両親は不仲から別居し、香田は母と生活していたが、14歳で母と別れて岡山県の親族宅へ移る。上京前に4年ぶりに母と再会したが、歌手デビュー翌年の1990年に母は41歳で死去した[1]。義父は健在で、旅番組で共演したこともある。

1985年、ラジオ番組『船村徹の演歌巡礼』で行われたカラオケ大会に出演。『兄弟船』を歌い、船村徹にスカウトされる[1]。高校卒業後に上京し3年間の内弟子生活(歌のレッスンは一度だけで、料理やマキ割りをする毎日だった)を経て、1989年6月7日に『男同志』で歌手デビュー[1]。同年、第31回日本レコード大賞新人賞を受賞。同期にはマルシア石原詢子尾鷲義人がいる。

1994年、『夢いちど』で紅白歌合戦に初出場[1]。審査員として出演したイチローは、好きな歌手は香田晋であるとコメントしてした。

1998年10月12日、7歳年下の女性と結婚し、翌年に長男が誕生した。長男の名前は一般公募し、約4000通の応募を参考に命名した。のちに長女が誕生した。

2005年から『クイズ!ヘキサゴン 今夜はクイズパレード!!』にレギュラー出演し、「おバカタレント」として知名度を上げる[1]が、「おバカ」を演じ続けて精神的負担が増える[2]

2009年8月に離婚。2児の親権は香田が有する。2010年、芸能界で初めて鮪解体師1級免許を取得[3]

ストレス性の発声障害を発症したことをきっかけに[2]、2012年4月25日付で所属事務所ゴールデンミュージックプロモーションを退社[4]。同時に芸能界を引退して故郷の福岡に戻り、引退前から交際していた一般女性と再婚。夫婦で料理店や健康な身体づくりを目指す教室の経営を始めた[5]

芸能界復帰は「もう香田晋で商売するつもりはないし芸能人の人とも一切連絡を取っていないです」と完全否定している[6]。引退理由は『週刊女性』誌の独占インタビューで「いつか自分の口でお話ししなくてはと思っていたが、バラエティーの仕事が主になってしまい、歌手なのに自分の思い通りに歌が歌えなくなり、精神科に通院したりして精神的に追い詰められてしまい逃げ出してしまった。ファンの方に黙って引退してしまい申し訳なかった」と語っている。

引退後は公の場に登場しなかったが、2017年2月16日に死去した師匠である船村の通夜と葬儀に姿を見せ、葬儀で兄弟子の鳥羽一郎舟木一夫らとともに棺に手を添えて運んだ。

神奈川県横浜市へ住居を構えて故郷の福岡県から転居する。介護に携わった義理の祖母が他界したため、経を読み上げたいと考えて、船村徹の知人である曹洞宗の住職に相談[2]。すると仏門の道に誘われ、2018年11月に得度を受けた[7][8]。現在は福井県美浜町徳賞寺で僧名「(てっしん こううん)」として僧侶を務める[7][8]。月に数回、横浜市と美浜町を往復し、地域イベントで歌や書を披露している[8]

人物

テレビ

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回 ...
年度/放送回曲目出演順対戦相手
1994年/第45回夢いちど07/25田川寿美
閉じる
注意点
  • 出演順は「出演順/出場者数」で表す。

バラエティ

ドラマ

ラジオ

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...
#発売日A/B面タイトル作詞作曲編曲規格品番
1 1989年
10月11日
A面男同志 星野哲郎 船村徹蔦将包 RT07-2340
B面東京なんて南郷達也
2 1989年
10月11日
A面お梶恋しや ジュサブロー 京建輔 RT07-2440
B面京悲恋
3 1990年
4月18日
01ヤン衆丸 星野哲郎 船村徹蔦将包 TODT-2493
02おれの海丸山雅仁
4 1990年
7月25日
01ゆうやけ疋田学村下孝蔵徳広雪子 TODT-2558
02晋ちゃん音頭晋ちゃん社中 徳広雪子
5 1991年
4月26日
01雨じゃんじゃん 阿久悠 船村徹丸山雅仁 TODT-2657
02夢に生きたら蔦将包
6 1992年
3月25日
01手酌酒 下地亜記子 岸本健介 前田俊明 TODT-2812
02夢あかり
7 1992年
10月22日
01[注 1]石本美由起叶弦大 TODT-2931
02北列車平田まつみ花笠薫
8 1993年
4月28日
01手酌酒音頭 下地亜記子 岸本健介 TODT-3008
02迷い川
9 1993年
12月1日
01渡り鳥…北から南から…阿久悠三木たかし TODT-3153
02泣かせはしない松井由利夫岸本健介
10 1994年
5月11日
01夢いちど 関口義明 花笠薫 TODT-3239
02港のわすれ唄
11 1995年
2月22日
01雪次郎鴉 下地亜記子宮路オサム 池多孝春 TODT-3460
02ひとり寝杉原さとし
12 1995年
9月20日
01殿がたよお戯れはなし千家和也幸耕平若草恵 TODT-3576
02別れごころ多野亮花笠薫伊戸のりお
13 1996年
2月7日
01うそつき 水木れいじ 市川昭介 池多孝春 TODT-3641
02わがまま
14 1996年
10月9日
01雨の小京都 水木かおる 伊戸のりお TODT-3847
02水玉草
15 1997年
5月21日
01ネオン舟喜多條忠叶弦大桜庭伸幸 TODT-3937
02ふたり草[注 1] 下地亜記子四方章人 前田俊明
16 1997年
11月7日
01酔うだけ酔わせて岸本健介 TODT-5091
02北国高橋直人西條キロク
17 1998年
4月8日
01酒場の金魚 阿久悠 三木たかし若草恵 TODT-5137
02踊り子の宿 前田俊明
18 1999年
1月20日
01ちぎれ雲 荒木とよひさ深谷昭 TODT-5251
02望郷屋台影山時則
19 1999年
10月8日
01シャボン玉フワリ 青島幸男 三木たかし 若草恵 TODT-6001
02やがて春が…
20 2000年
3月16日
01女のいのち 水木れいじ 市川昭介 池多孝春 TODT-6009
02おもかげ
21 2001年
1月17日
01何処へ阿久悠浜圭介 竜崎孝路 TODT-6067
02最終便までうえだもみじ田尾将実
22 2001年
8月1日
01かんにんや 多野亮 花笠薫 伊戸のりお TODT-6084
02貴方におまかせします
23 2002年
3月27日
01お宝女房 関口義明 徳久広司 前田俊明 KIDX-661
02男の海
24 2002年
11月22日
01北のいい女荒木とよひさ 杉本真人桜庭伸幸 KIDX-715
02いいじゃん建石一伊戸のりお
25 2003年
5月1日
01伊豆の宿 仁井谷俊也 市川昭介 前田俊明 KIDX-738
02嵯峨野雨情
26 2004年
2月25日
01奥飛騨縁歌石本美由起 南郷達也 KICM-816
02別れの海峡松井由利夫
27 2004年
8月25日
01見返り花 水木かおる 遠藤実 前田俊明 KICM-838
02すまなかったね
28 2005年
2月2日
01北海おとこ船仁井谷俊也大船わたる南郷達也 KICM-873
02心がわり下地亜記子岸本健介伊戸のりお
29 2005年
10月26日
01炭焼き源造仁井谷俊也市川昭介 桜庭伸幸 KICM-916
02男と女の港町荒木とよひさ杉本真人
30 2006年
6月21日
01源さん音頭 上田紅葉 花岡優平 KICM-30018
02空飛ぶおたまじゃくし
31 2006年
8月30日
01おかあさん 島田紳助 高原兄 岩室晶子 KICM-30033
02南の風〜友へ〜
32 2007年
2月7日
01越後湯沢駅 木下龍太郎南郷孝 前田俊明 KICM-30056
02小泊岬岸本健介
33 2008年
1月23日
01東京ではめずらしい四月の雪 阿久悠 三木たかし 若草恵 KICM-30123
02股旅ブルース
34 2008年
4月23日
01艶歌師前田俊明 KICM-30140
02小淵沢松井由利夫岡千秋南郷達也
35 2009年
1月1日
01迷い道 澤本嘉光 海底二万哩 KICM-30189
02こうと決めたら
36 2009年
4月22日
01心のきず阿久悠三木たかし高田弘 KICM-30205
02拳骨たかたかし弦哲也前田俊明
37 2010年
1月6日
01木曽恋い三度笠 仁井谷俊也 叶弦大 南郷達也 KICM-30250
02北の訪ねびと
38 2010年
7月21日
01みちのく鯉次郎 KICM-30295
02とまり木舟
39 2010年
10月27日
01私にだって 藤本卓也 KICM-30311
02お前に幸せをたかたかし弦哲也前田俊明
40 2011年
2月23日
01修善寺しぐれ 仁井谷俊也 四方章人 南郷達也 KICM-30336
02さすらいの旅路
41 2011年
10月26日
01白川郷 たかたかし KICM-30388
02おさらばかもめさん
閉じる

デュエット・シングル

さらに見る 発売日, デュエット ...
発売日デュエット曲順タイトル作詞作曲編曲規格品番
2008年
12月10日
中村美律子01涙のラブ・メール上田紅葉 花岡優平KICM-30176
閉じる

企画シングル

  1. 女ねずみ小僧 ただいま参上!(2006年2月1日/コナミデジタル、GBCM-12)
    作詞:たけだ湯/作曲:江上透/編曲:星野純一
    • 男一匹オレの道!【歌唱:香田晋】
    作詞:たけだ湯/作曲・編曲:溝口和彦

タイアップ曲

さらに見る 年, 楽曲 ...
楽曲タイアップ
2002年お宝女房テレビ東京系「愛の貧乏脱出大作戦」EDテーマ
2006年おかあさんフジテレビ系「クイズ!ヘキサゴンII」EDテーマ
2009年迷い道東京ガス・CMソング
閉じる

著書

広告

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.