Loading AI tools
日本のアニメ・ゲーム雑誌 ウィキペディアから
『電撃G's magazine』(でんげきジーズマガジン)は、KADOKAWA アスキー・メディアワークス(旧メディアワークス)が日本で1992年から2022年まで発行していたアニメ雑誌兼ゲーム雑誌。創刊から2014年5月号までは左綴じ、同年6月号から最終号までは右綴じで、毎月30日(2・12月および、その他の月でも日曜日と重なる場合は例外あり)を発売日とする月刊誌であった。
電撃G's magazine | |
---|---|
愛称・略称 | G's |
ジャンル | アニメ・ゲーム雑誌 |
読者対象 | 10 - 30代男性 |
刊行頻度 | 月刊 |
発売国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
出版社 | メディアワークス→アスキー・メディアワークス(2008年の会社統合による出版社変更)→KADOKAWA(2013年の会社統合による出版社変更) |
発行人 | 青柳昌行 |
編集人 | 高野希義 |
刊行期間 | 1992年12月26日 - 2022年10月28日 |
発行部数 | 120,000部(調べ) |
レーベル | 本文を参照 |
姉妹誌 | 本文を参照 |
ウェブサイト | 電撃G'smagazine.com |
前身の『電撃PCエンジン』は表題の通りPCエンジン・PC-FXの専門誌であったが、改題を重ねてハードを問わず主として家庭用ゲーム機向けのギャルゲーの情報を中心に取り扱うようになり、次いで美少女キャラクターに関するアニメやPCゲームも題材とする総合エンタテインメント誌となった。なお一時期は漫画やライトノベルの連載枠が増加して漫画雑誌的な傾向を強めていた。
上記の通巻号数には各種の増刊を含むため、本誌に限定した累計は30年間で全359号である。2022年12月27日には「30周年感謝号」が刊行されたが、本誌からのスピンオフで雑誌コード(16459)を引き継いだ『LoveLive!Days』の増刊として「主従逆転」のような形を取っている。
角川書店でゲーム雑誌の編集やキャラクター商品事業を手がけていた角川メディアオフィス社のスタッフが「お家騒動」により同社から一斉に離脱し、メディアワークスを立ち上げたのに伴い(詳しくはメディアワークスの設立の経緯を参照のこと)、旧『マル勝PCエンジン』の編集者が1992年12月に『電撃PCエンジン』を創刊。残された『マル勝PCエンジン』は外部の編集プロダクションにより1994年3月号まで発行が続けられた。
創刊当時は題号が示す通り、NECホームエレクトロニクス(NEC-HE)の家庭用ゲーム機であるPCエンジン(後にPC-FXも含む)の情報誌であった。NECアベニューがパソコンの人気育成シミュレーションゲームであった『卒業 〜Graduation〜』を同機に移植した際、メディアワークスが社を挙げて同タイトルのメディアミックス展開を行うにあたり創刊直後だった本誌がその中核を担った。
また、表紙デザインもマル勝PCエンジンから引き続きイラストレーターの佐々木晃(TONG KING SHOW)が担当。マル勝PCエンジン誌上で行っていた『ファージアスの邪皇帝』『女神スタジアム』などの読者参加企画を、本誌でもこの路線を継承して創刊時より『女神天国』を連載している。
翌1994年1月には『マル勝PCエンジン』と発売元の小学館の方針により総合誌『ゲーム・オン!』へ移行した『月刊PCエンジン』の競合2誌が同時に廃刊となり、PCエンジン専門誌は本誌と『PC Engine FAN』(徳間書店インターメディア)のみとなった。そこで、廃刊になった両誌の読者が本誌へ流れて来たのに加え、5月にはコナミが『ときめきメモリアル』を発売した影響も重なり、部数は好調を維持する。
同年12月に増刊として『電撃PlayStation』を発売。同誌は翌年から独立創刊し、プレイステーションのシェア拡大に伴い、メディアワークスの主力誌となった。その反面、本誌はPCエンジンの後継機であるPC-FXがいわゆる「次世代機戦争」で全く成果を挙げられなかったことから、他誌からの読者流入による一時的な特需が終わると部数が減少してしまう。
それからは、テコ入れ策として『コンプティーク』(角川書店)の二番煎じであることを承知の上で袋とじページを作成したり、NEC-HEのライセンスを受けていない非正規タイトルやパソコン用のアダルトゲームを特集するなど、アナーキーな路線を取り始める。
結局、シェア争いでの敗北が確定し、ソフトの発売本数も月に1本か2本のペースだったPC-FXの情報のみでは誌面を構成することが著しく困難になり、1996年6月号より『電撃G'sエンジン』に誌名を変更、NEC-HE系ハード専門誌の看板を下ろすことになる(ちなみに、PC-FXの最後のソフトは1998年4月24日発売の『ファーストKiss☆物語』。PC-FXについては、非ギャルゲーも最後までフォローした)。これに前後して袋とじも廃止された。誌名の「G's」とは「Gals」と「Games」の両方の意味を持ち、この時からハードを問わず家庭用ゲーム機で発売されるギャルゲーの情報を取り扱うスタイルが確立された。さらに1997年8月号から『電撃G'sマガジン』に誌名を変更する。表紙デザインは電撃PCエンジンより引き続きイラストレーターの佐々木晃(TONG KING SHOW)が担当し、リニューアル前の電撃G'sマガジン1999年2月号までは氏のデザインのキャラクターが毎号表紙を飾っていた。
本誌を特に有名たらしめたのは、読者参加企画『シスター・プリンセス』(画:天広直人・文:公野櫻子)である[1]。1999年3月号で始まった『シスプリ』はまたたく間に主力連載となり、2000年3月号からは「妹」たちが表紙を飾るようになり、やがて読者の圧倒的な支持のもとにゲーム化・アニメ化と順調にメディアミックスを展開していった[1]。その一方、本誌での連載終了後にアニメを中心に人気が出た『HAPPY★LESSON』(画:ささきむつみ)のようなケースもある。ギャルゲー専門誌である本誌では、本来は『シスプリ』のような読者参加企画は「従」の位置付けであったが、ギャルゲーというジャンルそのものの市場縮小もあって、読者の大きな支持を受けた『シスプリ』をきっかけに、本誌はオリジナル企画を主力とした路線を歩むこととなる[1]。
『シスプリ』の連載の最中、2002年5月号から誌名を『電撃G's magazine』と、後半をアルファベット表記に改名(ただし、誌面等では「マガジン」表記されることもある)。そして『シスプリ』に続く主力作品として『双恋』が始まる。2003年の『シスプリ』終了後、テキスト担当の公野櫻子は『Strawberry Panic!』を連載[1]。両作品はテレビアニメ化もされ、『シスプリ』のない『G's』を牽引した。
2004年9月号にて価格に「特別定価」の表記が加わった。これは現在まで続いている。
2004年12月より姉妹誌『電撃G's Festival!』が創刊された。数十タイトルを紹介する本誌に対し、紹介作品を1つないし2つ程度に絞ったうえ、タペストリーや抱き枕カバーなどを付録につけた高額路線の内容だった。
2005年11月号では漫画や小説の連載を大幅に増やすとともに、据置ゲーム原作以外の萌えアニメ紹介を取り入れたりするなど大幅なリニューアルを実施した。また、アダルトゲームの紹介も大幅に増え、表紙もそれまでの読者参加企画のイラストに代わってLeaf(アクアプラス)、CIRCUS、オーガストなどアダルトゲームブランド関連のヒロインが題材として取り上げられるようになった。
それまで連載していた読者参加企画は『双恋』『ストパニ』の読者ページと、『A.I.Love You!』のみとなった。また、連載終了した『ストパニ』の漫画化がスタート[注釈 1]、新たな主読者参加企画として『2/3 アイノキョウカイセン』(2005年12月号より)と『マリッジロワイヤル』(2006年1月号より)が連載開始となる。
2006年9月号より編集長の高野希義が姉妹誌のアダルトゲーム雑誌『電撃姫』の編集長を兼任することとなった。なお、高野希義は2007年6月号で編集長から退き、以後は寺岡利直がG's・姫両誌の編集長となっている。
2005年11月の誌面リニューアルに伴い新設されたコラム・声優(美少女ゲーム・アニメ・ラジオ番組関係)インタビューの2コーナーについては、2008年12月号で終了した[注釈 2]。
2009年6月号より、ビジュアルアーツ/Keyの麻枝准(原案・企画・プロデュース)によるKeyとのコラボレーションアニメ企画『Angel Beats!』を開始[1]。2010年4月のアニメ放送開始に前後し、登場人物の表紙起用、ノベル・漫画連載など、誌面での展開を増強する[1]。
2010年8月号が全国規模で発売直後完売となり、出版社に問い合わせが殺到。編集部が「お詫び」を公式サイト上に掲載する異例の事態となった。『Angel Beats!』のテレビ放映終了直後に発売された同号は、表紙・付録に登場人物の1人“天使”が起用されており、付録目当てで同号を複数購入する者もインターネット上で発見された[2]。
2010年10月号からは「コミック200%計画」と銘打ち、電撃文庫やKey作品の漫画化作品を次々と連載開始し、本誌全体における漫画の比重が増加の一途を辿る。
読者参加企画の面では、2012年6月号をもって『Baby Princess』が終了し、連載している作品は2010年開始の『ラブライブ!』のみとなった。『シスプリ』『ハピレス』が始まった1999年3月号以来、常に2作品以上の読者参加企画が連載していた本誌にとって、13年ぶりの事態となった。
独り残った『ラブライブ!』は、2013年のテレビアニメ化により大ヒットし、それに伴って本誌も『電撃ラブライブ!』など史上初の読者参加企画単独の別冊を刊行した他、アプリゲーム『ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル』で使用できるシリアルコードを付録につけるなど、『シスプリ』以来の展開を見せた。
2014年6月号で大幅な刷新を実施。それまでの左綴じから右綴じに変わり、判型はAB判からA4ワイド判へと大きくなった。誌面内容は「ハイレゾリューションアニメマガジン」と謳い、それまで従であったアニメを主とした誌面構成となった[3]。
同時に連載漫画はほぼ全てが新創刊漫画雑誌『電撃G'sコミック』に移籍した。だが、刷新後にも漫画の新連載はしばしば行われ、また『G'sコミック』に移籍しながら再移籍した作品もあり、刷新直後よりも増えている(2017年12月現在、5作品が連載)。
2015年6月号より『ラブライブ!サンシャイン!!』が始まり、『べびプリ』の終了以来3年ぶりに、2つ以上の読者参加企画が連載する体制となった。また『ウルトラ怪獣擬人化計画』(2014年)や『天華百剣』(2015年)のような、KADOKAWAのウェブコンテンツ『電撃ホビーウェブ(2015年5月までは雑誌『電撃ホビーマガジン』)との共作企画が始まった。
2019年8月号でリニューアルを実施。判型をA4サイズへ縮小、誌面内容は「キャラクター専門誌」とし、毎号特定のキャラクターを特集、付録を充実させた。
また、ラブライブ!シリーズのみを扱った専門誌『LoveLive!Days ラブライブ! 総合マガジン』を同年7月より隔月、2020年11月からは月刊化された。これまでも『電撃G's Festival!』『電撃ラブライブ!』などの専門誌の前例はあったが、いずれも限定的なものであり、特定作品の専門誌を定期刊行するのは初である。
10月28日発売の12月号を以て紙媒体での発行を終了、廃刊し旧メディアワークスの発足に伴う『電撃PCエンジン』としての創刊から30年にわたる歴史に幕を閉じることになった。
編集部は存続し、廃刊後はウェブ媒体『G'sチャンネル』へ一部の連載が引き継がれる。これに伴い、従来は本誌の増刊として刊行されて来た『LoveLive!Days』が2023年1月号より派生元の雑誌コードを引き継いで独立創刊の扱いとなり、12月27日に『電撃G's magazine30周年感謝号』がこれまでとは逆に『LoveLive!Days』2023年2月号の増刊扱いで刊行された[4]。
2014年6月号でのリニューアル以来、各種コンテンツ・連載作品の内容を分類し、同分類のものを連続させた誌面構成となっている。
その他、大手ゲームブランドのファンページや、情報ページ「G's NEWS FLASH」、読者投稿ページ「MOEMOE GARDEN」(カラーページとモノクロページ)などで構成される。
連載開始号順に記載。太字の作品は連載中、末尾に★のある作品は休載のまま再開せず(掲載期間 / 休載告知のあった号)。
作品名 | 作者 | 掲載時期 | 備考 | 脚注 |
---|---|---|---|---|
しろー駄作劇場 | しろー大野 | 1993年2月号 - 1994年2月号 | ||
卒業 〜Graduation〜 | 長谷川浩之 | 1993年5月号 | ||
サムライスピリッツ外伝 | 1994年3月号 - 1994年11月号 | コミックアンソロジー | ||
ジャスティーン | 亜妻りあ | 1994年3月号 - 1994年4月号 | ||
スタートリング・オデッセイII | よしみる | 1994年8月号 - 1994年9月号 | ||
PC-FXのうら 〜北山物語〜 | 山本よしふみ | 1994年11月号 | ||
女神天国・新女神誕生編 | 宮須弥 | 1995年3月号 - 1996年1月号 | ||
学園爆れつハンター | 原作:あかほりさとる、画:奥谷かひろ | 1996年9月号 - 1997年2月号 | ||
ハガキ子マッハ2 | 風上旬 | 1996年11月号- 1999年6月号 | 1ページ漫画化以前は、読者コーナーの宛先紹介パートとして1996年7月号開始。 | |
ファーストKiss☆物語 | 水上広樹 | 1998年9月号 - 1999年5月号 | ||
ドウブツゾウちゃん | 原作:ちょぴ、作画:霧賀ユキ | 2002年7月号 - 2005年4月号 | ||
Wind -a breath of heart- | 2004年7月号 - 2004年12月号 | 本誌ではなく、別冊付録に掲載。 | ||
月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜 | 2004年7月号 - 2004年12月号 | 本誌ではなく、別冊付録に掲載。 | [5] | |
うたわれるもの | 2005年11月号 - 2007年1月号 | |||
Strawberry Panic! | 2005年11月号 - 2007年2月号 / 2007年4月号★[注釈 3] | |||
ふぁいなりすと |
| 2005年11月号 - 2006年3月号 | ||
2/3 アイノキョウカイセン | 京極しん・小川静香 | 2006年2月号 - 2006年11月号 | ||
リトルバスターズ! The 4コマ | 2006年3月号 - 2010年3月号 | |||
リトルバスターズ! EX The 4コマ |
| 2010年6月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
ななついろ★ドロップス | 2006年11月号 - 2008年8月号→『電撃G's Festival! COMIC』へ移籍 | |||
舞-乙HiME列伝「竜と乙女の涙」 |
| 2007年3月号 - 2007年9月号 | ||
Que 〜エンシェントリーフの妖精〜 |
| 2007年3月号 - 2007年4月号 | 前後編のみの短期連載。 | |
D.C.II Imaginary Future 〜ダ・カーポII イマジナリーフューチャー〜 | 2007年3月号 - 2009年5月号 | |||
ハニカミ The4コマ |
| 2007年4月号 - 2008年3月号→『電撃G's Festival! COMIC』へ移籍 | ||
マリッジロワイヤル | 2007年4月号 - 2011年1月号 | |||
CLANNAD |
| 2007年8月号 - 2009年7月号→『電撃G's Festival! COMIC』へ移籍 | ||
FORTUNE ARTERIAL Character's Prelude |
| 2007年9月号 - 2008年4月号→『電撃G's Festival! COMIC』へ移籍 | ||
ひめナビevolution | 2008年6月号 - 2009年9月号 | |||
おひめさまナビゲーション |
| 2008年11月号 - 2010年6月号 | ||
俺の妹がこんなに可愛いわけがない | 2009年3月号 - 2011年5月号 | |||
俺の後輩がこんなに可愛いわけがない |
| 2011年7月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
Angel Beats! The 4コマ 僕らの戦線行進曲♪ | 2009年12月号 - 2013年10月号 | |||
Angel Beats! The 4コマ お空の死んだ世界から |
| 2013年12月号 - 2016年1月号 | ||
Angel Beats! -Heaven's Door- |
| 2010年5月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
クドわふたー | 2010年5月号 - 2014年2月号 | |||
べびプリ! 19人姉妹のほのぼのDays |
| 2010年5月号 - 2010年9月号 / 2010年11月号★[注釈 3] | ||
Rewrite:SIDE-B | 原作:Key|作画:東条さかな | 2010年10月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | 連載当初の題名は『Rewrite』であり、単行本化に伴って2011年6月号より副題が付加された。 | |
電波女と青春男 |
| 2010年10月号 - 2013年9月号 | ||
ロウきゅーぶ! | 2010年10月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | |||
学園キノ | 2010年12月号 - 2012年6月号 | 『電撃G's Festival! COMIC』より移籍。 | ||
恋と選挙とチョコレート |
| 2011年2月号 - 2014年4月号 | ||
アイドルマスター2 The world is all one!! |
| 2011年4月号 - 2014年5月号 | ||
さくら荘のペットな彼女 |
| 2011年4月号 - 2014年4月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
Baby Princess |
| 2011年5月号 - 2013年8月号 | ||
ラブライブ! |
| 2012年1月号 - 2014年5月号[注釈 4]→『電撃G'sコミック』へ移籍→2016年3月号 - 2017年11月号 ※休載 | ||
境界線上のホラ子さん |
| 2012年1月号 - 2012年11月号 | ||
番傘少女 〜十番勝負〜 | 2012年5月号 | |||
大図書館の羊飼い |
| 2012年5月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
ギルティクラウン DANCING ENDLAVES | 深井涼介 | 2012年7月号 - 2014年5月号 | ||
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜 | 日向ののか | 2012年9月号 - 2014年4月号 | ||
リトルバスターズ! End of Refrain | ZEN | 2012年11月号 - 2014年4月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
アイドライジング! |
| 2012年11月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
ビビッドレッド・オペレーション The 4コマ びびおぺ | 娘太丸 | 2012年11月号 - 2014年5月号 | ||
アイドライジング!外伝 オリンライジング! |
| 2013年1月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | ||
夏の終わりのニルヴァーナ |
| 2013年2月号 | ||
ビビッドレッド・オペレーション | 原作:TEAM VIVID|作画:小梅けいと | 2013年5月号- 2014年4月号 | 2013年5月号は描き下ろしの単行本第1巻の続きにあたる。 | |
ソードアート・オンライン プログレッシブ | 2013年8月号 - 2014年5月号→『電撃G'sコミック』へ移籍 | |||
ウルトラ怪獣擬人化計画 THE 4コマ ギャラクシー☆デイズ | 爆天童 | 2014年7月号 - 2019年7月号 | 2015年6月号まではサブタイトル未定だった。 | |
結城友奈は勇者部所属 |
| 2014年9月号 - 2016年11月号 | ||
鷲尾須美は勇者である外伝 勇者行進曲 |
| 2016年12月号 - 2017年5月号 | ||
結城友奈は勇者部所属 ぷにっと! |
| 2017年9月号 - 2018年10月号 | ||
ラブライブ!サンシャイン!! |
| 2016年5月号 - 2018年4月号 ※休載 | ||
ガーリッシュナンバー修羅 | 2016年12月号 | 2016年11月26日発売の単行本より、よりぬきの4コマ数話を「電撃G'sノベル」に掲載。 | ||
マルのヨンコマ |
| 2017年5月号 - 2019年1月号 ※休載[6] | ||
Angel Beats! -The Last Operation- |
| 2017年10月号 | 『電撃G'sコミック』2017年10月号より第1話を特別掲載。 | |
ラブライブ!サンシャイン!! School idol diary 〜善子・花丸・ルビィ編〜 |
| 2019年4月号 - 2019年6月号 ※休載中 |
連載開始号順に記載。
作品名 | 作者 | 掲載時期 | 備考 | 脚注 |
---|---|---|---|---|
ゲッツェンディーナー | 1994年2月号 - 1994年7月号 | |||
爆れつハンターSpecial | 1995年7月号 - 1996年6月号 | |||
ROOMMATE 〜井上涼子〜 |
| 1997年3月号 | ||
ときめきメモリアル 春風のプレリュード |
| 1997年8月号 | G'sノベルシリーズ | |
ROOMMATE 〜1997、涼子とボクの夏休み〜 |
| 1997年9月号 | ||
悠久幻想曲 外伝・さくら亭にて |
| 1997年10月号 | ||
エターナルメロディ 明日、もしも晴れたら…… |
| 1997年11月号 | ||
バトルアスリーテス大運動会外伝 柳田新喜劇 浪花っ子純情 |
| 1997年12月号 | ||
Memories Off #5 とぎれたフィルム 〜Promise & Wish〜 |
| 2005年8月号 - 2005年12月号 | ||
Piaキャロットへようこそ!!G.O. 〜A-Girl Diary〜 | 2005年11月号 - 2006年5月号 | |||
フタコイ オルタナティブG | 2005年11月号 - 2006年4月号 | |||
ドリームノッカー | 2005年11月号 - 2006年9月号 | |||
夜明け前より瑠璃色な Official Heroine Story 〜恋する瞬間〜 |
| 2006年1月号 - 2007年3月号 | ||
小説 朗読少女 | 2012年3月号 - 2013年9月号 | 作者の病気療養に伴い休載 | ||
鷲尾須美は勇者である | 2014年6月号 - 2015年1月号 | |||
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 番外編 ネトゲがメディアミックスしないなどと誰が決めた!あの『ネトゲ』が、アニメ化……だと!? | 2014年10月号 | 電撃文庫FIGHTINGフェアコラボ企画 | ||
やがて魔剱のアリスベル デルタ・ドルチェ 〜ビビ編〜 | 2014年11月号 | |||
天使の3P! かえるのうた ふしんしゃ編 | 2014年12月号 |
連載開始号順に記載。太字の作品は最終号まで連載。他社作品のファンページなどは含まない。
作品名 | クレジット | 実施時期 | 備考 | 脚注 |
---|---|---|---|---|
女神天国 |
| 1993年2月号 - 1997年1月号 | 連載開始時は偶数月掲載 | |
ヴァルツァーの紋章 | 1993年3月号 - 1995年1月号 | 奇数月掲載 | ||
ハイパーウォーズ |
| 1993年12月号 - 1994年10月号 | 偶数月掲載 | |
ルートランサー |
| 1994年1月号 - 11月号 | 奇数月掲載 | |
セラフィムコール |
| 1996年4月号 - 1998年8月号 | ||
お嬢様特急 | 1997年10月号 - 1998年11月号 | |||
シスター・プリンセス | 1999年3月号 - 2003年9月号 | |||
HAPPY★LESSON | 画:ささきむつみ | 1999年4月号 - 2002年9月号 | ||
聖女神天国 | 画:好実昭博 | 1999年6月号 - 2000年1月号 | ||
Milky Season | 画:射尾卓弥 | 2000年3月号 - 2001年10月号 | ||
Merry Little Park! | 画:ひさかた悠 | 2001年4月号 - 12月号 | ||
双恋 |
| 2002年10月号 - 2005年10月号 | ||
Strawberry Panic! |
| 2003年11月号 - 2005年10月号 | ||
ウルトラC(チャーミング)! |
| 2003年12月号 - 2004年8月号 | ||
パピー・ガールズ 〜わたしのおじさま〜 | 2003年3月号 - 9月号[7] | |||
2/3 アイノキョウカイセン | 2005年12月号 - 2007年12月号 | |||
マリッジロワイヤル | 2006年1月号 - 2011年5月号 | |||
A.I. Love You! | 画:高階@聖人 | 2006年2月号 - 2009年11月号 | ||
おひめさまナビゲーション | 2007年10月号 - 2011年5月号 | |||
Baby Princess |
| 2007年12月号 - 2012年6月号 | [8] | |
カレンダーガール | 画:七尾奈留 | 2011年1月号 - 2013年1月号[9] | ||
ラブライブ! |
| 2010年7月号 - | ||
ラブライブ! サンシャイン!! |
| 2015年6月号 - | ||
天華百剣 |
| 2015年7月号 - | ||
しょにおや!~いっしょにおやすみプロジェクト~ |
| 2019年11月号 - | ||
私のシスター・ラビリンス |
| 2020年4月号 - | ||
プリマドール[10] | 企画協力:電撃G'sマガジン | 2021年1月号 - |
本誌が制作に携わったアニメ作品を挙げる。年月は初回放送。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.