阿寒町
日本の北海道阿寒郡にあった町 ウィキペディアから
日本の北海道阿寒郡にあった町 ウィキペディアから
阿寒町(あかんちょう)は、北海道東部、釧路支庁管内の阿寒郡にあった町。マリモで有名な阿寒湖を有する。
あかんちょう 阿寒町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2005年10月11日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 釧路市、阿寒町、音別町 → 釧路市 | ||||
現在の自治体 | 釧路市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 北海道地方 | ||||
都道府県 | 北海道 釧路支庁 | ||||
郡 | 阿寒郡 | ||||
市町村コード | 01666-7 | ||||
面積 | 739.25 km2 | ||||
総人口 |
6,401人 (住民基本台帳、2005年9月末日) | ||||
隣接自治体 |
釧路市、阿寒郡鶴居村、 川上郡弟子屈町、 白糠郡白糠町、 網走郡津別町、 足寄郡足寄町 | ||||
町の木 | エゾヤマザクラ | ||||
町の花 | すずらん | ||||
阿寒町役場 | |||||
所在地 |
〒085-0292 北海道阿寒郡阿寒町中央1丁目4番1号 | ||||
座標 | 北緯43度06分45秒 東経144度07分25秒 | ||||
ウィキプロジェクト |
町名はアイヌ語由来であるが、その語源については諸説あり、アカム(akam 車輪)とする説やラカン(rakan ウグイの産卵)に関係するという説、地震の時雄阿寒岳が動かなかったことに由来するという説がある[1]。
釧路市から北西約40kmに位置。阿寒湖から南流する阿寒川の流域を占め、町域は南北に細長い。阿寒川に沿うように国道240号が縦断している。中心である阿寒地区は南部の釧路市に近い場所にあり、ここに町役場が置かれていた。 北部は阿寒摩周国立公園に属し、阿寒湖、阿寒湖温泉を有する山岳地帯。 一年を通して全国、海外特にアジアから多くの観光客が訪れる。
かつては雄別炭鉱を中心とした炭鉱の町として栄えていたが1970年2月に閉山。雄別地区がわずか1年で無住地区と化すなど、街は大打撃を受けた。
高等学校
中学校
小学校
町内に鉄道路線なし。以下の駅が最寄駅でバスが運行。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.