長野県屋代高等学校・附属中学校
長野県千曲市にある公立の高等学校と中学校 ウィキペディアから
長野県千曲市にある公立の高等学校と中学校 ウィキペディアから
長野県屋代高等学校・長野県屋代高等学校附属中学校(ながのけんやしろこうとうがっこう・ながのけんやしろこうとうがっこうふぞくちゅうがっこう)は、長野県千曲市屋代にある公立の高等学校と中学校である。
長野県屋代高等学校 長野県屋代高等学校附属中学校 | |
---|---|
北緯36度32分40.7秒 東経138度8分1.89秒 | |
過去の名称 |
長野縣埴科中學校 長野縣屋代中學校 長野県屋代東高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長野県 |
学区 | 第1通学区(旧第4通学区) |
校訓 | 質実剛健 |
設立年月日 | 1923年 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科・理数科(高等学校) |
学期 | 2学期制 |
学校コード |
C120221800058 中学校) D120221800010 (高等学校) | (
高校コード | 20123F |
所在地 | 〒387-8501 |
長野県千曲市屋代1000 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
高等学校は理数科と普通科を擁し、旧制中学を母体とする高校の一つである。通学区は第1通学区(2001年に旧第4通学区から変更)。
現在の校舎は1991年(平成3年)に新築されたもの。附属中学校は、高等学校と同じ校地に、2012年(平成24年)に開校した。1学年80名(男女各40名ずつ)。中学専用の校舎が1棟新築されたが、体育施設や特別教室などは高等学校と共用使用している。
「校歌」(作詞:佐竹盛富・折口信夫、作曲:草川信)や「文化祭」「生徒会」、体育授業伝統の「屋代高校体操」などは高等学校・中学校の両校ともに共通。中学校の校章は高等学校の校章を参考に新たに作成された。校長は両校共通で1名。校長の下に、附属中学には副校長を、高等学校には教頭を置く。「教員の相互乗り入れ」を謳い文句に、両校の教員が所属に関係なく両校を指導する。
2009年(平成21年)6月4日、屋代高等学校は、「屋代高等学校への中高一貫教育導入について」という要望書を長野県教育委員会に提出し、併設型中高一貫教育導入の検討を要請。これに対し、同教育委員会は10月13日の定例会において「東北信における併設型中高一貫校の設置計画(案)について」との議題の中で、屋代高校に2012年(平成24年)4月を目処に併設型中学校を開校するとの案を示した。そして、12月17日の同定例会において2012年(平成24年)4月に「長野県屋代高等学校附属中学校(仮称)」を開校する事を正式に決定し、2012年(平成24年)4月1日に長野県屋代高等学校附属中学校が開校した。
教育基本法の精神に則り、創立以来の質実剛健の校風を継承して、次の三綱領を定める。
この学校では部活動を「班」と呼んでいる。
追加する場合Wikipedia:検証可能性を満たした上でお願いします。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.