トップQs
タイムライン
チャット
視点

鄭 (姓)

漢姓 (てい) ウィキペディアから

鄭 (姓)
Remove ads

(てい)は、漢姓の一つ。

概要 中国語, 繁体字 ...

中国

要約
視点

(チェン)は、中国の姓の一つ。春秋戦国時代の諸侯国の一つ、に起源を持つとする。

2020年の中華人民共和国第7回全国人口調査中国語版国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で21番目に多い姓であり、1291.58万人がいる[1][2]台湾の2018年の統計では第12位で、443,702人がいる[3]

起源

歴史

末から代にかけて、鄭氏は現在の浙江省陝西省山東省湖南省湖北省四川省安徽省河北省山西省などに広がった。滎陽郡開封県を本貫とする滎陽鄭氏中国語版北魏の時代に「四姓」と呼ばれる名門の一角をなすなど貴族として栄え、代にも多くの宰相を出した。

西晋以後の中原の動乱を避けて現在の福建省地域に移住した人々の中に多くの鄭氏がおり、鄭氏は福建で多い姓の一つとなっている(八姓入閩中国語版)。唐初には河南鄭氏の一部が現在の福建に移住をはじめ、唐代末期にはより多くの鄭氏が福建に進出した。末、鄭成功台湾鄭氏政権を樹立し、これとともに台湾にも多くの鄭氏が移住した。

清代には海外へも移民した(華僑華人参照)。タイの華人潮州府(現在の広東省潮州市)に起源を持つタークシン(鄭昭、もとの名は鄭信)は18世紀後期にタイを平定した(トンブリー王朝)。トンブリー王朝に替わってチャクリー王朝を開いたラーマ1世も漢名として「鄭華」を称しており、当代(2018年現在)のラーマ10世も「鄭冕」という漢名を持つ。

著名な人物

Remove ads

朝鮮

要約
視点

(チョーン)は、朝鮮人の姓の一つである。本貫は210個。

とともに朝鮮の五大姓の一つ。大韓民国統計庁の2015年の調査によれば、人口は2,151,879人である[4]

著名な人物

  • 鄭夢周 - 高麗末期の儒学者・政治家。
  • 鄭道伝 - 高麗末期から朝鮮初期の儒学者・政治家。
  • 鄭汝立 - 朝鮮中期の官僚。
  • 鄭澈 - 朝鮮中期の官僚・文人。
  • 鄭周永(チョン・ジュヨン) - 韓国の経済人、現代財閥創始者、国会議員。
  • 鄭夢準(チョン・モンジュン) - 韓国の政治家、国会議員。鄭周永の子。
  • 鄭鎬溶 - 韓国の軍人、政治家。
  • 鄭石謨 - 韓国の国会議員、元内務部長官。
  • 鄭大哲 - 韓国の国会議員。
  • 鄭義和 - 韓国の政治家、元国会議長。
  • 鄭東泳 - 韓国の国会議員、外交官。
  • 鄭義溶 - 韓国の外交官、国会議員、元外交部長官。
  • 鄭斗彦 - 韓国の国会議員。
  • 鄭珉哲(チョン・ミンチョル) - 韓国のプロ野球選手。
  • 鄭珉台(チョン・ミンテ) - 韓国のプロ野球選手。
  • 鄭大世(チョン・テセ) - サッカー選手。
  • チョン・キョンファ(鄭京和) - 韓国のバイオリニスト。
  • チョン・ミョンフン(鄭明勲) - 韓国の指揮者・ピアニスト。チョン・キョンファの弟。
  • ジェヒョン - 韓国の歌手。男性アイドルグループNCTのメンバー。本名は鄭閏伍(チョン・ユノ)。
  • J-HOPE - 韓国のアイドルグループ・BTSのメンバー。本名は鄭号錫(チョン・ホソク)。

氏族

さらに見る 氏族(本貫), 始祖 ...
Remove ads

ベトナム

(チン)は、ベトナムの姓の一つ。

16世紀、後黎朝の重臣鄭検は国政の実権を握り、北部(トンキン)に実質的に独立した政権1545年 - 1787年)を作り上げた。

著名な人物

琉球

(てい)は、琉球王国の士族が持った唐名(からなー)の姓の一つ。

福建省にルーツを持つ久米三十六姓の一つである。

氏族

著名な人物

  • 謝名利山 - 唐名は鄭迵。17世紀初頭の三司官。謝名親方(じゃなうぇーかた)の名で知られる。

脚注

Loading content...

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads