道北アークス
日本の北海道旭川市にあるスーパーマーケットを展開するアークスグループの企業 ウィキペディアから
株式会社道北アークス(どうほくアークス、DOHOKU ARCS COMPANY,LIMITED)は、「ウエスタン」「スーパーアークス」「スーパーチェーンふじ」「Da*マルシェ」などの屋号でスーパーマーケットを展開するアークスグループの企業である。本社は北海道旭川市流通団地1条1丁目33-1に所在する。CGCグループの加盟企業である。本項では前身企業である株式会社ふじについても記述する。
概要
店舗は道北地域の上川総合振興局および空知総合振興局の中空知・北空知に展開している[注 1]。2012年にアークスグループで同じ道北を営業基盤としていた株式会社ふじ(存続会社)と株式会社道北ラルズ(消滅会社)が合併したことで誕生した。
ふじから継承した「スーパーアークス」「ウエスタン」「ベストプライス」「スーパーチェーンふじ」、道北ラルズから継承した「ラルズマート」、道北アークスとなってから展開を開始した「Da*マルシェ」の屋号で営業している。道北ラルズからは「ビッグハウス」の屋号も継承したものの、当社運営店舗は2021年までに消滅している(後述)。
株式会社ふじ時代
創業者の六車寛(1927年-2021年)が1951年11月、下川町で六車商店を創業。10年が経った頃、東京のゼミナールに参加してスーパーマーケットやセルフサービスの理論に触れ、1962年にスーパーろくさんを開店。しかし、新しい方式の店だったことから地元商店街から猛反発を受け、地元で仕入れができなくなり、1965年(昭和40年)に名寄市へ移転[2]。同年5月22日に資本金770万円で株式会社ふじが設立され、6月に北海道名寄市大通南6丁目にスーパーマーケットの1号店、名寄駅前店を開店(198年4月廃止)。1970年、 旭川地区に本格的出店のため、北海道旭川市東5条2丁目に株式会社旭川ふじ(あさひかわふじ)を設立。 1982年10月に北海道旭川市神楽5条9丁目に ふじホームセンターの1号店、神楽店を開店。1987年(昭和62年)10月に株式会社旭川ふじ、1990年(平成2年)10月に株式会社セキネを吸収合併した[1][3]。1993年(平成5年)にCGCグループに加盟[3]。1995年(平成7年)11月に株式を店頭登録した[1]。
「ウエスタン」「ベストプライス」「スーパーチェーンふじ」の屋号でスーパーマーケットを展開した。アークスグループに入ってからは「スーパーアークス」も展開した。
2004年10月に株式交換によって株式会社アークスの子会社となり、アークスグループ入りした。
2007年12月には留萌市に営業基盤を持つ株式会社中央スーパーと業務提携(アークスを交えての三者間の提携)しており[広報 2]、これは道北アークスにも引き継がれていた。中央スーパーは提携以前からCGCグループに加盟していた。しかし2019年6月に提携を解消し、その後中央スーパーはコープさっぽろと提携を結んでいる(中央スーパーの記事を参照)。
2012年7月にふじを存続会社として道北ラルズと合併、株式会社道北アークスとなった[4]。道北ラルズが運営していた「ビッグハウス」「ラルズマート」はそのまま継承された[5]。
ストアブランド
現在
- スーパーアークス
- アークスグループの大型食品スーパーで使用されている。2008年にふじがスーパーアークスウエスタン北彩都を開店させたことで使われ始めた。道北アークスになってから「ビッグハウス」「ベストプライス」「スーパーチェーンふじ」より転換した店舗もある。
- ウエスタン
- ふじから継承したショッピングセンター(パワーセンター)で使われている。また、このショッピングセンター内のスーパーマーケットについても「ウエスタン」が使われる(なおウエスタン北彩都については、上述の通りスーパーマーケット部分の店舗名としては「スーパーアークス」を称する)。
- ベストプライス
- ふじから継承した食品ディスカウントスーパー。
- スーパーチェーンふじ
- ふじから継承した食品専門のスーパー。
- ラルズマート
- 道北ラルズから継承した中型店舗のスーパー。
- Da*マルシェ[広報 3]
過去
- ビッグハウス
店舗
最新の店舗一覧については店舗一覧 (道北アークス)を参照。
- 道北アークス内での転換店舗
- スーパーアークス
- パルプタウン(旭川市) - 「ビッグハウス」から転換。
- 西神楽(旭川市) - 「ビッグハウス」から転換。
- 東光(旭川市) - ビッグハウス東光店を移転する形でスクラップアンドビルド[10]。
- 深川(深川市) - 「ビッグハウス」から転換[11]。
- 士別(士別市) - 「ビッグハウス」から転換[12]。
- イーストタウン(滝川市) - 「ビッグハウス」から転換[13]。
- 永山中央(旭川市) - 「スーパーチェーンふじ」→「ベストプライス」から転換。(ベストプライスからの転換は2022年7月[広報 6][広報 7])
- 六合(旭川市) - 「スーパーチェーンふじ」→ 「ベストプライス」から転換。(ベストプライスからの転換は2022年9月[14])
- 神居東(旭川市) - 「ベストプライス」から転換。(2022年10月転換[15])
- 末広東(旭川市) - 「ベストプライス」から転換。(2022年11月転換[16][注 2])
- 砂川(砂川市) - 「スーパーチェーンふじ」から転換。(2024年6月1日転換[広報 10])
- 特徴のある店舗
閉店した店舗
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- スーパーチェーンふじ上富良野店(旧店舗、上富良野町) - 2013年10月27日に移転のため閉店[19]。
- ラルズマート芦別店(旧店舗、芦別市) - 2013年10月に移転のため閉店[21]。
- ラルズマートマルカツ店(旭川市、マルカツデパート内[注 4]) - 2017年3月19日閉店[広報 11]。
- スーパーチェーンふじ春光店(旭川市) - 2020年5月12日閉店[18]。
- スーパーチェーンふじ緑が丘店(旭川市)- 2020年5月19日閉店[18]。
- スーパーチェーンふじ旭町店(旭川市) - 2020年5月26日閉店[18]。
- ラルズマート豊岡店(旭川市) - 2024年5月13日閉店[22]。
関連会社
- 株式会社ナイス.フーズ - 元はふじの子会社。豆腐やコンニャクなどの日配品を製造。2015年5月1日に弁当・惣菜を製造するデリカセンターを稼働させた[6]。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.