辻陽太

ウィキペディアから

辻陽太

辻 陽太(つじ ようた、1993年9月8日 - )は、日本男性プロレスラー神奈川県横浜市出身。血液型O型。新日本プロレス所属。アメリカンフットボール仕込みの強靭な肉体が持ち味でもある[2]

概要 辻 陽太, プロフィール ...
辻 陽太
辻 陽太の画像
2023.11.04
プロフィール
リングネーム 辻 陽太
本名 辻 陽太
ニックネーム GENE BLAST
身長 182cm[1]
体重 103kg[1]
誕生日 (1993-09-08) 1993年9月8日(31歳)[1]
出身地 神奈川県横浜市[1]
所属 新日本プロレス
スポーツ歴 テコンドー[1]
アメリカンフットボール[1]
野球[1]
トレーナー アニマル浜口
ウルティモ・ゲレーロ
棚橋弘至
内藤哲也
デビュー 2018年4月10日[1]
テンプレートを表示
閉じる

来歴

要約
視点

デビュー以前

学生時代はテコンドーアメリカンフットボール野球を経験。神奈川県立横浜立野高等学校日本体育大学体育学部体育学科卒業。 一度就職するも、プロレスラーを目指すことを決意してアニマル浜口トレーニングジムに半年ほど通う[3]

新日本プロレス

2017年4月、新日本プロレスに入寮[1]。約1年以上もの練習生期間を経て、2018年4月10日、新宿FACEにて開催されたLION'S GATE PROJECT 11の舞台で、岡倫之を相手にデビュー。試合は逆エビ固めでギブアップ負けを喫した[4]。2019年4月13日、茨城・つくばカピオアリーナ大会で上村優也からシングル戦初勝利。

2020年

6月16日から開催された「NEW JAPAN CUP 2020」でNEW JAPAN CUP初出場。6月16日の開幕戦でオープニングマッチを真壁刀義と戦った。最後は真壁のジャーマン・スープレックスに敗れ1回戦敗退[5]

2021年

6月に開催されたKIZUNA ROAD 2021でシングル5番勝負が行われ、14日に棚橋弘至、15日にタイチ、16日にオカダ・カズチカ、22日にザック・セイバーJr.、23日にグレート-O-カーンの胸を借りた。コロナ禍などもあり過去最長の3年4ヶ月の期間、上村優也とともにヤングライオンとして過ごしたが7月26日にヤングライオン卒業と海外遠征が発表され、8月1日、内藤哲也を相手に壮行試合を闘った[6]。8月9日、RPWが9月4日に開催されるシェフィールド大会に辻が参戦することを発表した[7]

2022年

11月9日、メキシコに海外武者修行へ。リングネームは”Yota”。11日にCMLL興行で、ルードとして、アレナ・メヒコに参戦。

2023年

5月3日、「レスリングどんたく 2023」のメインイベントでIWGP世界ヘビー級王座を防衛した後のSANADAをスピアーで襲撃し挑戦をアピールするとともに、「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」を意識するようなポージングも見せた[8]。翌日、6月4日大阪城ホール大会でのIWGP世界ヘビー級選手権が発表された[9]

6月3日、翌日IWGP世界ヘビー級戦の公開調印式に「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」のメンバーが登場。内藤哲也の「我々と行動をともにしたいということかな?」という質問に、「そういうことです」と返答し、同ユニットへ加入することになった[10]

6月4日、「DOMINION 6.4 in OSAKA-JO HALL」のメインイベントでSANADAの持つIWGP世界ヘビー級王座へ挑むも、惜しくも敗れ王座獲得にはならなかった[11]。また同日、『G1 CLIMAX 33』へのエントリーも発表された。しかし、G1では3勝3敗1分の五分に終わり[12]、決勝トーナメント進出とはならなかった。

9月24日、兵庫・神戸ワールド記念ホール『カンタン酢™ Presents DESTRUCTION in KOBE』のメインイベントでウィル・オスプレイのIWGP US(UK)ヘビー級王座に初挑戦したが敗退[13]

2024年

3月20日、新潟・アオーレ長岡で開催されたNEW JAPAN CUPで初優勝[14]。4月6日、両国国技館『SAKURA GENESIS 2024』で内藤哲也が保有するIWGP世界ヘビー級選手権へ挑戦するも獲得ならず[15]

人物

  • 双子の兄はアメリカでスタントマン活動をしている辻将太[12][16]
  • アメフト部時代のポジションはクォーターバック[17]
  • 実況アナウンサーの清野茂樹によると魅力は「顔面表現」[18]。2020年に「目標を3つ立てた!」と宣言し、LA道場所属選手からの勝利、棚橋弘至とタッグでのWORLD TAG LEAGUE出場、NEW JAPAN CUP出場を挙げた。前述の清野は一度に3つ掲げる大胆さが「辻らしい」と解説している[18]
  • Twitterでは度々ちゃんこ番の様子や、フランス料理などを作る様子をアップロードしている。
  • 海野翔太成田蓮と並べて「令和闘魂三銃士」の枠に組み込まれたことに関しては明確に拒否反応を示しており、新日本の親会社であるブシロードのオーナー木谷高明に対して不満を述べている[19]

得意技

フィニッシャー

ジーン・ブラスター[20]
凱旋後の辻のフィニッシャー。カウンターとしても使用している[21]

その他の技

カーブ・ストンプ[20]
マーロウ・クラッシュ
2024年のNEW JAPAN CUPより使用。トップロープから回転しながら放つカーブ・ストンプ。自身の好物であるマーロウのプリンにスプーンを入れる様子からインスパイアを受けて完成した技[22]
リバースゴリースペシャルボム[23]
ブエロ・デ・アギラ[20]
2023年6月3日凱旋試合で初使用。別名:フォズベリー・フロップ[23]
対戦相手のSANADAに「まさかあんなに飛んでくるとは思わなかった」と言わしめた[24]
雪崩式スパニッシュフライ[20]
2023年6月3日凱旋試合で初使用。
ムーンサルトプレス[25]
2023年6月3日凱旋試合で初使用。

タイトル歴

新日本プロレス
プロレス大賞
  • 年間最高試合賞(3月20日アオーレ長岡、NEW JAPAN CUP 2024決勝戦、辻陽太 vs. 後藤洋央紀)(2024年)

入場テーマ曲

  • GENE BLAST(2023年5月3日~)

決め台詞

  • 「覚悟はいいか!?」

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.