輝け!オールスター秋の番組対抗ウルトラ料理大賞
ウィキペディアから
『輝け!オールスター秋の番組対抗ウルトラ料理大賞』(かがやけ!オールスターあきのばんぐみたいこうウルトラりょうりたいしょう)は、1983年9月28日と1984年9月26日の2回にわたってテレビ朝日系列の『水曜スペシャル』で放送された特別番組(料理バラエティ番組)である。
概要
テレビ朝日系列が誇る人気番組、新番組などのスターが、番組の名誉と栄光をかけて料理の盛り付け、味、ダイナミックさを競い、「ウルトラ料理クッキング大賞」「ウルトラ料理グルメ大賞」「ウルトラ料理ウルトラ大賞」の3大グランプリに挑戦する[1]。
それまでテレビ朝日の春秋改編期の期首特番は、1979年秋より『オールスター番組対抗ボウリング大会』(以降「ボウリング」と表記)を春秋開催(1981年秋のみ別企画)していたが、この年より『ボウリング』を春のみに限定開催し、秋は別企画で開催する事になり、その初の企画となったのが当番組で、「秋」に因んで、各番組の出演者たちによる番組をイメージした様々な料理で対決する形式となった。
だが、放送はわずか2回で終わり、1985年秋(9月25日放送)には替わって『象印クイズ ヒントでピント』を流用した『輝け!'85オールスター人気番組対抗 爆笑!クイズでヒントゲームでピント』が放送された。そして、1986年には『ビートたけしのスポーツ大将』の流用、1987年には『ニュースステーション』の『金曜チェック』の流用で行われた。
放送時間
司会
- 桂三枝(現:六代目桂文枝) - 『ボウリング』から引き続き。
- 南美希子(当時テレビ朝日アナウンサー) - 『ボウリング』でインタビュアーを担当経験有り。
参加番組と出典料理
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
1983年
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
1984年
『ボウリング』とは違って、『あばれはっちゃくシリーズ』[3]や『ドラえもん』を筆頭としたアニメ、そして特撮番組[4]は出演しなかった。
関東地区での再放送
- 関東地区では、1983年版は1983年10月1日に、1984年版は1984年9月29日にそれぞれ『土曜アンコール劇場』(土曜 13:00 - 14:55)で再放送された。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.