Loading AI tools
ウィキペディアから
諏訪 春雄(すわ はるお、1934年3月30日 - )は、日本の近世文学・芸能史学者。学位は、文学博士(東京大学・論文博士・1966年)。学習院大学名誉教授。
新潟県新潟市生まれ。1956年新潟大学人文学部国文学科卒業、1961年東京大学大学院国文科博士課程単位取得退学、1958年中・高等科教諭、1970年学習院女子短期大学教授、1979年学習院大学教授。1966年「元禄歌舞伎の研究」で東京大学より文学博士の学位を取得。2005年定年退職、名誉教授。
国際浮世絵学会理事長、歌舞伎学会監事、日本近世文学会代表など。1995年内山記念浮世絵賞、2004年安倍能成記念学術賞。2013年秋、瑞宝中綬章受勲[1]。雑誌『GYROS』を編纂。
歌舞伎研究から出発したが、近世の浮世絵、民俗学等に関心が広まり、東アジアとの比較芸能、民俗、宗教等に展開、近年は時事問題に対しても活発に発言している。
1985年、丸谷才一が『忠臣蔵とは何か』を発表した際、これを厳しく批判し、丸谷と論争になった(『聖と俗のドラマツルギー』、丸谷『鳥の歌』)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.