西岡竜一朗

ウィキペディアから

西岡 竜一朗(にしおか りゅういちろう、1976年1月21日[1][2] - )は、日本の男性実業家、元俳優山口県光市出身。既婚で1児の父。

概要 にしおか りゅういちろう 西岡 竜一朗, 生年月日 ...
にしおか りゅういちろう
西岡 竜一朗
生年月日 (1976-01-21) 1976年1月21日(49歳)
出生地 日本山口県光市
身長 178 cm[1]
血液型 O型[1]
職業 実業家、元俳優
ジャンル テレビドラマ
活動期間 1996年 - 2007年
配偶者 既婚
著名な家族 西岡徳馬(伯父)
主な作品
救急戦隊ゴーゴーファイブ
テンプレートを表示
閉じる

ハーレーダビッドソンのカスタムショップ「有限会社セレクテッド」代表取締役。かつては徳馬企画、グランパパプロダクション先駆舎に所属していた。父方の伯父は俳優の西岡徳馬、従妹は女優の優妃

略歴

1996年に俳優デビュー。1999年、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』の巽マトイ / ゴーレッド役で主演[1]。その後もドラマ映画舞台を中心にして活動した。

2007年に引退。引退後は鈴木飛雄と共に、ハーレーダビッドソン専門のカスタムバイクショップ「セレクテッド」を立ち上げ現在に至る。俳優業は引退しているが、出演ドラマのイベントには継続して出演している[3][4]

人物・エピソード

趣味はゴルフスノーボード、映画鑑賞。プライベートでは、2007年2月18日に9年間付き合っていた女性と結婚。同年、第1子である長女が誕生[5]

『救急戦隊ゴーゴーファイブ』関連

第1話の撮影では、本物のレスキュー装備を着用し、実際に火が燃えている現場であったため、「この現場で殺される」「一年間耐えられない」と思ったという[1]

第3話でのマトイの振る舞いを横暴だと感じ、西岡は視聴者から批判を受けることも予想したが、先の展開で優しさを見せる機会があると信じ、フォローなしでナガレを怒る演技に挑んだという[1]。マトイは音痴という設定で西岡自身も歌を苦手としていたため、第6話の歌うシーンでは様子見しながら歌っていたが、監督の長石多可男から気合を入れるよう叱咤され、がなるように歌ったという[1]。西岡は、これにより真剣すぎるから笑える親しみやすいマトイになったと述懐している[1]

マトイの口癖である「気合いだ!」は西のアドリブで、台本に書かれるようになったときは嬉しかったという[6]

出演者は皆、カメラマンの松村文雄から怒られていたが、第19話の雨のシーンの撮影後に水着一枚でストーブにあたっていた西岡に松村が自身の上着を着せ、西岡は嬉しく思ったという[1]。同話の撮影では他の共演者からも励まされ、皆に支えられているのを実感したと述懐している[1]

ゴーレッドのスーツアクターを務めた高岩成二は、西岡は芝居に対してストイックで拘りが強く、役柄をしっかり作り込んだ上で、高岩の演技もすべて観察し、セリフや感情の起伏を合わせていたと証言している[7][8]

かつては子供が嫌いであったが、『ゴーゴーファイブ』の撮影の下半期に入った頃から徐々に心境が変化し、ヒーローである自分達を応援する子供達の熱視線に感銘を受け、最終的には好きになったことをインタビューで明かした[5]

第41話にゲスト出演した真木蔵人は、共にいい作品を作ろうと思える兄貴分であったといい、ラストシーンでの敬礼は西岡から真木への敬意も込めていたと述べている[1]

挿入歌「Chance or Death」のラップパートの詞は、西岡が自ら志願して手掛けた[1]

出演

テレビドラマ

映画

舞台

オリジナルビデオ

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.