菅井純愛
ウィキペディアから
菅井 純愛(すがい ありあ、2006年6月8日 - )は、日本のファッションモデル[2]。大阪府出身[3]。元エイベックス・マネジメント所属[4]。元Popteenの専属モデル、PINK-latteの元webモデルでありwebモデル内のYouTubeユニット「PINK-latte TV」の元メンバーである。
略歴
要約
視点
2016年、エイベックスが関西地区限定でガールズモデルユニット「a♡mo」の2期生のオーディションに合格[5]。2017年2月9日、「a♡mo」のメンバーとしてFRESH LIVEの情報番組『カレッジフェスタ放送局』に出演する[6]。その後「a♡mo」のラストイベントとなった「avex artist academy OSAKA PREMIUM LIVE vol.2」(2018年3月18日、江坂MUSE)までメンバーとして活動を続ける[7][8]。
中学生までを対象とするエンタメコンテスト「キラチャレ2017」[9]に参加、決勝大会(2017年11月12日、YANANO HALL)で[10]「PINK-latte賞」を受賞する[11][12][13]。その後、「PINK-latte」のWEBモデルとなり[14]、ユーチューブチャンネル「PINK-latte TV」での情報発信に携わった[15][16]。2022年3月、「PINK-latte」のWEBモデルを卒業。
「神戸コレクション2019 AUTUMN/WINTER」において、ファッション誌の編集者が、来場者の中からスカウトし、ヘアメイクと衣装合わせを行いステージに出演させる企画が催された。この企画「神戸コレクション シンデレラストーリー」で、菅井は「Popteen賞」を受賞した[17][18]。
AbemaTV製作の『第3次Popteenカバーガール戦争』(通称、第3次ポプ戦)の新メンバーオーディションに応募する。同番組中の「100人オーディション」の結果、菅井を含む6名が新メンバーに選ばれ、レギュラーモデル4期生とともに専属モデルの座を争う[19][20][2]。「第3次ポプ戦中間総選挙」は10位で通過し、他の生き残った新メンバーとともにレギュラーモデル5期生に昇格する[1][21]。最終回で総合得点10位の菅井は、専属モデル昇格が叶わなかった[22][23]。
2020年、「テレビ大阪」公式ユーチューブチャンネルの宣伝動画企画『ニュースター発掘!わたし見つけてほしいんです』での「60秒で泣けるかチャレンジで驚きの結果を!」では菅井は26秒で涙を流すことができ、周囲のスタッフを驚かせた。また、幼馴染へ抱く思慕の念を友人に明かす一人芝居も演じた[24]。
『Popteen』の専属モデル予備軍について、高校生は「レギュラーモデル」、中学生は「ミディアムモデル」と区分されることとなり[25]、同誌2021年5月号より「ミディアムモデル」へ移行する[26]。同誌2021年8月号から11月号まで開催された専属モデル候補のNo. 1ミディアムモデルを決めるバトル、「スーパーJC総選挙」で菅井は1位となり、2022年1月号より専属モデルに昇格する[27][28]。
2023年3月1日、Popteen4月号をもって専属モデルを卒業することが発表された[29]。 同年4月1日、前日にエイベックス・マネジメントを退社したことを発表[30]
人物
- アメリカ合衆国に8年間住んでいてた[5]。「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は同国での思い出の味である[31][32]。
- 「関西コレクション2016AW」の「ニコ☆プチスクール ALL STARステージ」に読者モデルとして参加したのが初めてのランウェイである[33][34]。
- 「第3次ポプ戦」の「100人オーディション」で、『Popteen』編集長におでこを見せるよう促される一幕があった[35]。
- 母親が日本人と父親が日本人とアメリカ人のハーフであるため、自身はクォーターであり、日本とアメリカの二重国籍者である。
- ドラえもんとディズニーと猫が好き。
- 姉と弟がおり、弟と2人でよく映画を見に行くことがある。
- 好きな食べ物はハンバーガー、アイスクリーム、餃子、ラーメン。
- 苦手な食べ物は野菜(特にキャベツやトマト)、生魚。
出演
ネット番組
- 第3次Popteenカバーガール戦争(2019年10月4日 - 2020年1月17日、AbemaTV)[35][36][22]
広告
書籍
雑誌
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.