茨城県立大子清流高等学校
茨城県大子町にある高等学校 ウィキペディアから
茨城県大子町にある高等学校 ウィキペディアから
茨城県立大子清流高等学校(いばらきけんりつだいごせいりゅうこうとうがっこう)は、茨城県久慈郡大子町大子に位置する県立高等学校。大子第一高等学校と大子第二高等学校が統合して設立された。校名の「清流」は大子町の象徴的存在である久慈川と「清廉な人物、貴い恵み」という学校の教育目標を表す[1]。
茨城県立大子清流高等学校 | |
---|---|
北緯36度46分41.2秒 東経140度20分49.6秒 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 茨城県 |
学区 |
(総合学科)茨城県全域 (森林科学科)全国 |
併合学校 |
茨城県立大子第一高等学校 茨城県立大子第二高等学校 |
校訓 | 自律・創造・友愛 |
設立年月日 | 2004年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 |
(森林科学科)学年制 (総合学科)単位制 |
設置学科 |
森林科学科 総合学科 |
学校コード | D108236400018 |
高校コード | 08212A |
所在地 | 〒319-3526 |
茨城県久慈郡大子町大子224番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
大子清流高等学校は、以下の2校を統合して発足した。
茨城県立大子第一高等学校(いばらきけんりつだいごだいいちこうとうがっこう)は、茨城県久慈郡大子町にあった、公立の高等学校。校訓は「至誠・勤労・協和」[4]。1981年(昭和56年)時点では普通科・農業科・林業科・生活科を置き、生徒数は826人であった[4]。
校地(茨城県久慈郡大子町大子224)は大子清流高等学校に引き継がれた[2]。
茨城県立大子第二高等学校(いばらきけんりつだいごだいにこうとうがっこう)は、茨城県久慈郡大子町にあった、公立の高等学校。1981年(昭和56年)時点では普通科と家庭科を置く生徒数673人の高校だった[4]。校訓は「誠実・勤労・友愛」[4]。
校地(茨城県久慈郡大子町北田気662)は改修工事が行われ、2009年(平成21年)8月より東京理科大学大子研修センターとなった[9]。のちに、1年間貸与期間を延長の上で2020年1月に敷地を町に返却[10]。敷地は大子町営研修センターと新・大子町庁舎に活用された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.