糸井羊司
日本のアナウンサー (1977-) ウィキペディアから
人物
三重県四日市市生まれ。小学校卒業後に神奈川県川崎市に転居する。神奈川県立多摩高等学校[2]、上智大学文学部新聞学科卒業後、2000年に入局。気象予報士の資格を持つ[3]。身長は176cm。
嗜好・挿話
幼い頃からクイズに興味を持ち、小学6年生の時に視聴者参加型のクイズ番組『天才クイズ』(中部日本放送)に出場し、全問正解によって贈られる天才賞に輝いた。また、高校2年生から大学4年生まで『オールスター感謝祭』(TBSテレビ)のスタッフとして問題制作に参加していた時期がある[注 1][3][4][5]。
アナウンサーを志したきっかけは、小学生の頃に好きだった音楽番組『ザ・ベストテン』(TBSテレビ)が復活した際に司会をやりたい、というもの[3]。1995年第42回NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門で4位入賞している[2]。
幼少からの熱烈な鉄道ファンでもあり[1]、3人の息子とともに『NHKニュースおはよう日本』のブログで度々取り上げられている。おはよう北海道土曜プラスでは自身が所有する新幹線E5系の鉄道模型を番組内で披露したこともある。
現在の担当番組
- NHKニュース7(祝日を除く月曜 - 木曜メインキャスター:2024年4月1日 - )
- 映像の世紀 バタフライエフェクト(ナレーション、2023年4月17日 - )[8]
過去の担当番組
- 福島放送局時代(2000年度 - 2004年度)
- 福島県のニュース・中継・リポート
- 名古屋放送局時代(2005年度 - 2009年度)
- 情報フレッシュ便 さらさらサラダ(「アナたに聞きたい」コーナー出演:2006年4月12日)
- 産地発!たべもの一直線(リポーター:2007年6月10日・12日・15日)
- 中学生日記(2007年9月22日)
- ウイークエンド中部(2006年4月 - 2009年3月)
- おはよう東海(2005年4月 - 2006年3月・2009年 - 2010年3月)[注 2]
- NHKニュースおはよう日本(佐藤龍文のニュースリーダー代行)(2009年9月14日 - 18日)
- 東海北陸のニュース・中継・リポート
- 東京アナウンス室時代(1度目)(2010年度 - 2014年度)
- 2011年3月の東北地方太平洋沖地震では、初任地でもある福島局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
- ニュースウオッチ9
- 和田源二の代理ニュースリーダー(2010年12月23日 - 24日)
- 坂本朋彦の代理ニュースリーダー(2011年9月19日 - 23日、26日 - 30日)
- NHKニュース24(メインキャスターの坂本朋彦のキャスター代行、2011年9月20日 - 24日、27日 - 10月1日)
- 仕事学のすすめ・安藤忠雄(ナレーション:2012年3月)
- ETV特集 アイスマン ~5000年前の男は語る~(ナレーション)
- 英語で読む村上春樹(原文朗読)
- ニュース・気象情報(午前10時台(高校野球中継により前後有)・池田達郎のキャスター代行)(2013年8月12日 - 8月16日、2014年8月11日 - 8月15日)
- NHKスペシャル「いま集団的自衛権を考える」ナレーション(2014年4月12日)
- NHK BSニュース(2014年5月24日、25日・徹宵番)
- ニュース・気象情報(年末年始キャスター:2014年12月30日、12月31日、2015年1月1日)
- NHKニュースおはよう日本
- NHKニュース(午前9時:『あさイチ』内、2012年4月 - 2015年3月13日)
- ニュース・気象情報(おはよう日本担当週の前日夜〜当日深夜早朝・おはよう日本担当翌週の主に月曜日午後2時 - 4時)
- 目撃!日本列島 裁判員 私たちはそれから…(ナレーション・2015年2月28日)
- 札幌放送局時代(2015年度 - 2018年度)
- NEXT 未来のために 一人では生きられないから 札幌 生活困窮者支援の現場(ナレーション・2015年5月27日)
- NHKニュースおはよう北海道 土曜プラス(キャスター:2015年4月4日 - 2017年4月1日)
- 北海道のニュース
- 北海道クローズアップ(キャスター:2017年4月 - 2019年3月)
- ニュースウオッチ9(滑川和男の代理ニュースリーダー、2018年11月5日 - 9日)
- 東京アナウンス室時代(2度目)(2019年度 - )
- 第25回参議院議員通常選挙開票速報(キャスター:2019年7月21日)
- NHKニュース(2019年4月30日平成最後・2019年5月1日令和最初)
- NHK BSニュース 4K(キャスター:2019年9月30日 - 2020年3月27日)
- ニュースきょう一日(ニュースリーダー:2019年4月- 2021年3月)[注 3]
- 出川哲朗のクイズほぉ〜スクール(ナレーション:2021年3月29日 - 2023年2月6日)[9]
- ニュース・気象情報(日曜午前5時、6時)(田所拓也、深川仁志の代理キャスター(2020年7月26日、2021年2月14日、2021年8月15日)
- ニュース シブ5時(2021年10月25日:三條雅幸の代理キャスター)
- ニュースウオッチ9(ナレーション・ニュースリーダー):2019年4月 - 2022年3月[注 3]
- ニュース645(キャスター:2019年4月29日 - )
- ニュース・気象情報(平日23時15分ニュース:2021年度)[注 3]
- 鎌倉殿の13人(紀行ナレーション:2022年1月9日 - 12月18日)
- 正午のニュース(キャスター[注 4]:2022年4月4日 - 2024年3月28日)
- ニュースLIVE!ゆう5時 ニュースキャスター・リーダー(17:30前後)(祝日を除く月曜 - 木曜:2022年4月4日 - 2024年3月7日)[注 5]
- ニュース きん5時 番組内のニュースキャスター(17:30前後)(祝日を除く金曜:2022年4月8日 - 2023年3月31日)
- 第26回参議院議員通常選挙開票速報(サブキャスター:2022年7月10日 - 11日)
- 映像の世紀 バタフライエフェクト特別版(ナレーション:2022年12月30日)
- 踊る!さんま御殿!! (NHK×日テレ コラボウィーク企画) - 日本テレビ系・ゲスト(2023年3月14日)
- 第50回衆議院議員総選挙開票速報(メインキャスター:2024年10月27日 - 28日)[1]
- NHKニュース7
- 高井正智の代理キャスター(2025年1月26日、3月2日、23日)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.