Loading AI tools
日本の長距離走選手 ウィキペディアから
篠原 倖太朗(しのはら こうたろう、2002年9月3日 - )は、日本の陸上競技選手。千葉県山武市出身。駒澤大学文学部在学中。陸上競技部に所属し、専門種目は長距離走。5000m、ハーフマラソンの日本人学生記録保持者。
2021年10月10日の第33回出雲駅伝ではルーキーながら1区に抜擢され大学三大駅伝デビューを果たすも、1位と16秒差の8位にとどまる。駒大は優勝争いに絡むことができず、5位に終わった[1]。
2022年11月6日の第54回全日本大学駅伝では5区に出場。10秒差で区間賞は逃したが、区間2位の好走で後続との差を広げ3連覇に貢献した[2][3][4]。
2023年1月2日、3日の第99回箱根駅伝では3区に出場。2区・田澤廉から2位で襷を受けると、序盤から青学大・横田俊吾の後ろにつき並走を続ける。篠原は18km手前で仕掛けると横田との差を26秒広げ、1位・中央大と10秒差の2位で襷リレー[5]。駒大は19年ぶりに往路優勝を果たすと、復路でも5人全員が安定した走りを見せ2年ぶり8回目の総合優勝(完全優勝)、及び大学駅伝三冠を達成した[6][7][8]。
1月22日の全国都道府県駅伝では3区に出場し、区間5位[9][10]。
2月5日に行われた香川丸亀国際ハーフマラソンでは日本人歴代4位のタイムとなる1時間00分11秒を記録し、先輩である山野力の日本人学生記録を29秒更新した[11]。
3月12日に開催された日本学生ハーフマラソン選手権で優勝し、ワールドユニバーシティゲームズ日本代表に内定した[12]。
2023年4月8日の第31回金栗記念選抜陸上では10000mに出場し、日本人学生歴代4位となる27分43秒13のタイムを記録した[13][14][15]。
8月6日のワールドユニバーシティゲームズでは個人6位。団体では銅メダルを獲得した。
10月9日の第35回出雲駅伝では1区に出場。残り400mで抜け出すと、2位に8秒差をつけ区間賞を獲得した[16][17]。駒大は2区以降もトップを譲らず、2時間07分51秒の大会新記録で2年連続5回目となる優勝を果たした[18][19]。
11月5日の第55回全日本大学駅伝では3区に出場。区間2位の好走で2位・青学大との差を44秒広げた[20]。駒大は出雲駅伝に続き、一度もトップを譲らない完全優勝で4連覇を果たした[21][22]。
2024年1月2日、3日の第100回箱根駅伝では1区を担当し、歴代2位となるタイムで区間賞を獲得した。しかし駒大は3区で青学大にトップを明け渡すと、その後は一度も差を詰められず総合2位(往路2位・復路2位)に終わり、2年連続の三冠はならなかった。
箱根駅伝の翌日、新チームの主将となることが発表された[23]。
1月21日の全国都道府県駅伝では3区に出場し、区間4位(千葉県は総合3位)。
2024年9月28日に行われたヨギボーアスレチックチャレンジカップでは5000mに出場。篠原は日本歴代9位となる13分15秒70のタイムで3着に入り、青学大・鶴川正也の持つ日本人学生記録を2秒以上更新した[24]。
10月14日の第36回出雲駅伝では最終6区を担当し、4秒差の2位で襷を受ける。篠原はわずか1kmで國學院大・平林清澄に追いつくと、そこから並走状態となる。しかし、4km過ぎで平林が仕掛けたロングスパートに対応できずそのまま大きく引き離され、40秒差の2位で3連覇を逃した[25]。
11月3日の第56回全日本大学駅伝では7区を担当し、2分47秒差の5位で襷を受ける。篠原は城西大と創価大をかわし3位に浮上。また、前を走る青学大・太田蒼生と國學院大・平林を10秒抑え、史上3人目となる49分台の好記録で区間賞を獲得した。その後、8区・山川拓馬が先頭との差を2分以上詰める快走を見せるも、國學院大に28秒及ばず2位となり史上初の5連覇はならなかった[26][27][28]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.