大学三大駅伝

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

大学三大駅伝(だいがくさんだいえきでん)とは、出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)、全日本大学駅伝(全日本大学駅伝対校選手権大会)、箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の3大会の総称である[1]学生三大駅伝とも言われる。かつては能登駅伝(全日本学生選抜能登半島一周駅伝競走大会1977年終了)が含まれていた[2]

同シーズンにこれら3大会の優勝を成し遂げること大学駅伝三冠と言う。これまでに三冠を達成した大学は、大東文化大学1990年度)、順天堂大学2000年度)、早稲田大学2010年度)、青山学院大学2016年度)、駒澤大学2022年度)の5校である[3]

各大会データ

さらに見る 出雲駅伝, 全日本大学駅伝 ...
大学三大駅伝
出雲駅伝全日本大学駅伝箱根駅伝
初開催 1989年1970年1920年
開催日 毎年スポーツの日毎年11月第1日曜日毎年1月2日・3日
出場チーム数 21チーム27チーム21チーム
距離 45.1km106.8km217.1km
区間数 6区間8区間10区間
閉じる

大会記録

さらに見る 出雲駅伝, 全日本大学駅伝 ...
出雲駅伝 全日本大学駅伝 箱根駅伝
総合 往路 復路
校名 駒澤大学駒澤大学青山学院大学青山学院大学駒澤大学
記録 2時間07分51秒5時間06分47秒10時間41分19秒5時間18分13秒5時間20分50秒
第35回(2023年)第54回(2022年)第101回(2025年)第100回(2024年)第101回(2025年)
閉じる

歴代優勝校

さらに見る 年度, 出雲 ...
年度 出雲 全日本 箱根
回次 優勝校 回次 優勝校 回次 優勝校
1919 創設前 創設前 1東京高等師範
1920 2明治
1921 3早稲田
1922 4早稲田
1923 5明治
1924 6明治
1925 7中央
1926 8早稲田
1927 9明治
1928 10明治
1929 11早稲田
1930 12早稲田
1931 13慶応義塾
1932 14早稲田
1933 15早稲田
1934 16日本
1935 17日本
1936 18日本
1937 19日本
1938 20専修
1939 21日本
1940 中止
1941 中止
1942 22日本
1943 中止
1944 中止
1945 中止
1946 23明治
1947 24中央
1948 25明治
1949 26中央
1950 27中央
1951 28早稲田
1952 29中央
1953 30早稲田
1954 31中央
1955 32中央
1956 33日本
1957 34日本
1958 35中央
1959 36中央
1960 37中央
1961 38中央
1962 39中央
1963 40中央
1964 41日本
1965 42順天堂
1966 43日本
1967 44日本
1968 45日本体育
1969 1日本体育 46日本体育
1970 2日本体育 47日本体育
1971 3日本体育 48日本体育
1972 4大東文化 49日本体育
1973 5大東文化 50日本
1974 6大東文化 51大東文化
1975 7大東文化 52大東文化
1976 8日本体育 53日本体育
1977 9日本体育 54日本体育
1978 10福岡 55順天堂
1979 11日本体育 56日本体育
1980 12福岡 57順天堂
1981 13福岡 58順天堂
1982 14日本体育 59日本体育
1983 15大東文化 60早稲田
1984 16日本体育 61早稲田
1985 17京都産業 62順天堂
1986 18日本体育 63順天堂
1987 19日本体育 64順天堂
1988 20日本体育 65順天堂
1989 1日本 21大東文化 66大東文化
1990 2大東文化 22大東文化 67大東文化
1991 3山梨学院 23日本 68山梨学院
1992 4山梨学院 24早稲田 69早稲田
1993 5山梨学院 25早稲田 70山梨学院
1994 6山梨学院 26早稲田 71山梨学院
1995 7山梨学院 27早稲田 72中央
1996 8早稲田 28神奈川 73神奈川
1997 9駒澤 29神奈川 74神奈川
1998 10駒澤 30駒澤 75順天堂
1999 11順天堂 31駒澤 76駒澤
2000 12順天堂 32順天堂 77順天堂
2001 13順天堂 33駒澤 78駒澤
2002 14山梨学院 34駒澤 79駒澤
2003 15日本 35東海 80駒澤
2004 16日本 36駒澤 81駒澤
2005 17東海 37日本 82亜細亜
2006 18東海 38駒澤 83順天堂
2007 19東海 39駒澤 84駒澤
2008 20日本 40駒澤 85東洋
2009 21日本 41日本 86東洋
2010 22早稲田 42早稲田 87早稲田
2011 23東洋 43駒澤 88東洋
2012 24青山学院 44駒澤 89日本体育
2013 25駒澤 45駒澤 90東洋
2014 26中止 46駒澤 91青山学院
2015 27青山学院 47東洋 92青山学院
2016 28青山学院 48青山学院 93青山学院
2017 29東海 49神奈川 94青山学院
2018 30青山学院 50青山学院 95東海
2019 31國學院 51東海 96青山学院
2020 32中止 52駒澤 97駒澤
2021 33東京国際 53駒澤 98青山学院
2022 34駒澤 54駒澤 99駒澤
2023 35駒澤 55駒澤 100青山学院
2024 36國學院 56國學院 101青山学院
閉じる

優勝回数

さらに見る 順位, 校名 ...
順位 校名 優勝回数
合計 出雲 全日本 箱根
1駒澤295168
2日本体育211110
3日本205312
3早稲田202513
5順天堂153111
6中央1414
6青山学院14428
8大東文化12174
9山梨学院963
10明治77
10東海7421
12東洋6114
13神奈川532
14福岡33
14國學院321
16筑波11
16慶應義塾11
16専修11
16京都産業11
16亜細亜11
16東京国際11
閉じる

問題点

出雲駅伝と全日本大学駅伝は日本学生陸上競技連合が主催する全国大会であるのに対し、箱根駅伝は日本学連傘下の一組織である関東学連が主催する地方大会にすぎない。箱根駅伝に出場することができるのは関東学連加盟校のみであるため、関東以外の大学は三冠に挑むことができない。

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.