トップQs
タイムライン
チャット
視点

神聖かまってちゃん

日本のロックバンド (2008-) ウィキペディアから

Remove ads

神聖かまってちゃん(しんせいかまってちゃん、英語: Shinsei Kamattechan、英略:SKC)は、日本ロックバンド。所属事務所およびレーベルはパーフェクトミュージック。略称は「かまってちゃん」。

概要 神聖かまってちゃん, 出身地 ...
Remove ads

メンバー

の子 (1985-06-16) 1985年6月16日 - )(40歳)- ボーカルギターヴォコーダー担当。
全曲の作詞・作曲を手掛けている。
mono( (1985-12-16) 1985年12月16日 - )(39歳)- キーボード・ヴォコーダー担当。
バンドのリーダー
の子とは幼稚園時代からの知り合い[5]。ちばぎんとは小3の少年野球チームで仲良くなった。高校の頃ちばぎんとバンドを組んでいたこともあった。元はドラマーとしてバンドに加入した[6]
曲によってギターやパーカッションを担当することもある。
2013年3月16日にファンである一般人と結婚式をあげ、その模様をニコニコ生放送で配信した[7]。なお2017年10月、離婚している。
みさこ (1985-10-11) 1985年10月11日 - )(39歳)- ドラムス担当。
大学卒業後、保険会社で仕事をしながら活動していた「月曜猫」というバンドのメンバー募集を「with9」で行っていたところ、逆にの子に声をかけられて加入[8]
ユウノスケ( (1999-11-16) 1999年11月16日 - )(25歳)- ベース担当。
元々はファンであり、ファン時代にはライブで飛び入り参加し、「犯罪者予備君」のギターを演奏したこともある。ちばぎん脱退後のサポートメンバー募集により加わった[9]
2020年3月27日、『電脳サイバーパンクツアー』よりライブのサポートメンバーとして参加。2021年3月17日、の子がP丸様。に楽曲提供、神聖かまってちゃんが演奏で参加した「とっても大好きっ!」よりレコーディングに参加[10]。2023年10月25日、アーティスト写真やベストアルバム『聖なる交差点』のジャケットで他のメンバーと一緒に写るようになる[11]。2024年5月24日、満を持して正式メンバーとして加入[12]
使用ベース
  • Crews maniac sound NPB
  • 赤色のプレシジョンベースで、ピックアップをK&T P-64、ブリッジをBADASSのものに変更するなどのカスタマイズを施している[13]

サポートメンバー

萩谷 真紀夫(まきお、 (1983-08-08) 1983年8月8日 - )(42歳)- エンジニアシンセサイザー・ヴォコーダー・ギター、鉄琴
ライブでは外部音源との同期、スタジオ録音の際にはDTMの調整などを行う。
柴由佳子 - ヴァイオリン
バンド、チーナのメンバーであり、アレンジのアドバイスをすることもある[14]

旧メンバー

ちばぎん( (1985-12-11) 1985年12月11日 - )(39歳)- ベース・コーラス担当。
高校卒業後にドラムのヘルプとして参加。その後、の子の「女メンバーが欲しい」との希望でみさこが加入したためそれまで一度も弾いたことがなかったベースを担当することになった[15]
加入以前、ピックアップゴールドという自身のバンドのフロントマン(Vo.&Gt.)であったが、2009年5月にバンドが解散し、正式メンバーとなった[15]
マキシマム ザ ホルモンのファンで、対バンライブ『オヤジ狩られTOUR 2012』ではスタッフを通じてメンバーにサインを求めた。
2019年5月に配信においてバンドからの脱退を発表。第2子が生まれ、音楽で食べていけないことを理由に挙げている[16]。2020年のツアーファイナルをもって脱退。
使用ベース
  • Fender 60th Anniversary Precision Bass
    2011年頃から長らくメインとして使用していた。ボディにスェンダーと書いてあるのが特徴でちばぎんのトレードマークともなっていた。ボディ裏にはアダルトゲームキラ☆キラ』のイラストが描かれている。これはベースを購入した際に、ゲームの開発元であるOVERDRIVE本社を訪れ、キャラクターデザインを行った片倉真二に描いてもらったもの[17]

デビュー前のメンバー

あべしょー( (1984-09-19) 1984年9月19日[18] - )(40歳)- ギター・ベース。

現在はニコラ津山としてニコ生やkick等 インターネット配信をしている

サンシロー(サンシロウ)- ベース。
Remove ads

来歴

要約
視点

の子、mono、ちばぎんは幼稚園の同級生であったが、monoは別のクラスで2人と関わることは無かった[要出典]。3人は同じ小学校へ入学し、の子は転校。その後、monoとちばぎんは野球クラブで親しくなり、同じ中学校へ入学する。東京学館高等学校へ進学したmonoはの子と再会するが、しばらくしての子は高校を中退。それまで組んでいたバンドを解散したmonoは、の子が活動していたバンド「びばるげばる物語」に加入した。後にバンド名を「びばるげばる書店」、「うっそぴょん」と改名し、高校卒業後の2005年にちばぎんを勧誘。

2007年12月頃、バンド名を神聖かまってちゃんと命名し、2008年結成。下北沢屋根裏や渋谷屋根裏、その他都内のライブハウスを中心にライブ活動を始めた。同年、の子が2ちゃんねるでの宣伝、楽曲の発表、StickamPeerCastでのストリーミング配信を始める。10月にみさこが加入。2009年、一般公募枠にてサマーソニック2009に出演[19]。2010年2月、TSUTAYAで『ロックンロールは鳴り止まないっ』の無料レンタルを開始[20]、次いでiTunes Storeでの無料配信も開始。3月10日にパーフェクトミュージックから1stミニアルバム『友だちを殺してまで。』をリリースし、第3回CDショップ大賞の準大賞を受賞[21]スペースシャワーTVのPower Push!に選出[22]。28日にはNHKMUSIC JAPANで初のテレビ出演。 8月8日サマーソニック2010に出演。2ndアルバム『つまんね』でワーナーミュージック・ジャパンunBORDEレーベルよりメジャーデビュー[注釈 2]

2011年2月25日、東京・SHIBUYA-AXももいろクローバーとのライブイベント「HMV THE 2MAN 〜みんな仲良くできるかな?編〜『ももクロとかまってちゃん』」を敢行。同年3月、バンドとして最大規模の両国国技館でのライブが行われる予定であったが、東日本大震災の影響により中止となる。これを受けて全公演無料の全国ツアーを行う。同年4月には入江悠監督の『劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』が公開され、「エリオをかまってちゃん」名義でアニメ『電波女と青春男』とタイアップ。同年8月29日、TBS系列の音楽番組『カミスン!』に出演。テレビカメラになるとを貼り付けるなどの奇行が話題となり、翌日に4thアルバム『8月32日へ』がオリコンデイリーチャートで初登場4位を記録[23]

2015年6月24日、初のベスト・アルバム『ベストかまってちゃん』を発売。

2017年3月31日、ポニーキャニオンへの移籍を発表。しかし、翌日の4月1日ポニーキャニオンへの移籍はエイプリルフールネタであり、一作品限りのレンタル移籍だという事を公式ホームページで明かす。同社の製作するテレビアニメ『進撃の巨人 Season 2』のエンディングテーマ「夕暮れの鳥/光の言葉」を発売するのに伴うもので、タイアップは原作者諫山創の強い希望によるもの[24]

2020年1月8日に、10thアルバム『児童カルテ』を発売後、1月13日に行われた「東京・Zepp DiverCity TOKYO公演」をもって、ちばぎんがバンドから脱退[25][26]。12月6日には、同日放送開始の「進撃の巨人 The Final Season」の初オンエアにて「僕の戦争」がオープニングテーマに起用されたことが発表され[27]、12月8日にTV sizeでリリースされた。

2021年2月21日、「僕の戦争」のフルバージョンが配信リリースされ[28]、2月22日付のオリコンデイリーデジタルシングルランキングや、3月8日付のBillboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”[29]など複数の音楽チャートで首位を記録。

2024年5月24日、ちばぎん脱退以降サポートベーシストとして参加していたユウノスケが正式メンバーとして加入し[30]、6月26日に「ヨゾラノ流星群」を配信リリース。

2025年1月22日に約5年ぶりとなる11枚目のアルバム『団地テーゼ』をリリース[31]、同年1月31日に、ソニー・ミュージックが運営するYouTubeチャンネルTHE FIRST TAKEに初出演し、「ロックンロールは鳴り止まないっ」を、2月12日には「ヨゾラノ流星群」を一発撮りで披露した[32]

2025年7月21日、の子が帯状疱疹と診断され、療養のため一時活動休止することを発表。[33]

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点
概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

CDシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

レコードシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

フル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信限定アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

自主制作アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

参加作品

さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

タイアップ一覧

さらに見る 起用年, 楽曲 ...
Remove ads

劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ

概要 劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ, 監督 ...

神聖かまってちゃんとその曲をモチーフに、人間模様を描いた群像劇。

出演者

スタッフ

Remove ads

出演

映画

その他

  • 人類皆かまってちゃん(2021年8月30日 - 2021年10月18日、LINE NEWS VISION、竹内道宏監督)

受賞とノミネート

さらに見る 年, ノミネート対象 ...
Remove ads

主なライブ

要約
視点

ワンマンライブ・主催イベント

  • 追加公演・振替公演は赤色で表記。
さらに見る 日程, ライブ名 ...

出演イベント

Remove ads

脚注

関連リンク

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads