矢崎滋

日本の元俳優 (1947-) ウィキペディアから

矢崎 滋(やざき しげる、1947年昭和22年〉9月2日 - )は、日本俳優。身長は173cm。体重は65kg。血液型AB型東京都出身。

概要 やざき しげる 矢崎 滋, 本名 ...
やざき しげる
矢崎 滋
本名 矢崎 滋(やざき しげる)
生年月日 (1947-09-02) 1947年9月2日(77歳)
出生地 日本東京都
身長 173 cm
血液型 AB型
職業俳優
ジャンル 舞台テレビドラマ映画
活動期間 1968年 - 2014年
配偶者 なし(離婚歴あり)
著名な家族矢崎源九郎
主な作品
帰ってきた時効警察』など
テンプレートを表示
閉じる

来歴

東京教育大学附属駒場高等学校を経て東京大学へ進学。言語学者で多言語を解した父の影響で、高校時代から複数の印欧語や古典語をかじった。一度は父親と同じ道を志すべきか迷ったこともあったが、言葉にかけては天才肌である父との資質の違いを悟り、演劇の道を選ぶ[1]東京大学文学部英文学科を中退。

舞台芸術学院夜間部を経て、1968年(昭和43年)に劇団四季へ入団し俳優となる。浅利慶太演出の『ブラックコメディ』では主演を務めた。1974年フリーへ転向し、井上ひさしの『小林一茶』主演などで注目を集めた。1987年東京芝居倶楽部を設立し座長、福山大学客員教授として演技・演出論を担当。

2014年(平成26年)のドラマ出演以来、芸能活動はない。2020年令和2年)9月、週刊女性の取材に対しすでに引退したと答えている[2]。芸能界引退の理由として、60歳手前から「相手にされなくなってきたな」と感じたこと、ギャラの下降から芸能界、ひいては東京も嫌になったからとしている[2]。引退決意後は主宰していた劇団の稽古場を畳み東北地方へ移住[2]2000年代より、貯金を切り崩しビジネスホテルにて一人暮らしを始める。テレビ局のみならず、芸能関係者含め親しい人々との関わりもすべて絶ったとのこと[2]。ある日近所で偶然ロケをしていた役所広司のマネージャーが来訪した際も、居留守を使い顔を合わせなかったという[2]

2021年(令和3年)3月、歌手の都はるみと共に東北でホテル暮らしをしていることが『フライデー』に報じられた[3][4]

人物

阪神タイガースの大ファン。2003年、阪神のリーグ優勝直前に「優勝の瞬間を大阪で見てみたい」と熱望、全ての仕事をキャンセルし優勝当日まで関西のホテルへ泊り込み、当時放送されていた毎日放送あさトラ!』へ連日出演した。ただし甲子園球場で観戦せず、ホテルにてテレビ中継を観ていただけだったため、ダンカンらは疑問視していた。このエピソード以前には、サンテレビジョンの阪神戦中継『サンテレビボックス席』にゲスト出演している。

愛煙家でありヘビースモーカー。

タモリなどから東大中退を「ムダに高学歴」といじられることもあるが、得意の英語を生かし『映画の演技-映画を作る時の俳優の役割』[5]の翻訳などを行なっている。

家族

父は言語学者アンデルセン翻訳家としても知られる東京教育大学教授の矢崎源九郎。叔父は法哲学者大阪大学名誉教授の矢崎光圀

出演

要約
視点

舞台

テレビドラマ

本項における「NET」は日本教育テレビ、「ANB」は全国朝日放送で、現在のテレビ朝日の前身にあたる局である[6]

映画

クイズ

ナレーション

報道

音楽

CM

バラエティ

ラジオ

ラジオドラマ

寄席

  • 池袋演芸場(2009年2月)
    • 落語協会の上席公演に落語で出演。他に、単発の落語会へ出演した経験も多数。

著書

翻訳

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.